“酒屋の株話”に関する記事一覧

「酒屋の株話」再び落ちてきそうな中国のナイフ

 

 

今回のMr.マーケット様のご乱心ぶりは、今までになく市場のセンチメントをナーバスにしているよですね。

これまでのパニックアタックと違い、すぐには手が出せない状況なようで、逆張り主義の個人投資家の買い支えがない。

中国政府が中国株を下値を支えているものの、明らかに上値は重く、値上がりよりも、底割れによる値下がりの可能性を世界の市場が感じ取っているかのようだ。

今の株市場の関心事は、「どこまで下げるのか?」でしょうか。

2015082208220000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【日経新聞の朝刊】

株式投資とは、株を安く買って、高く売ることが目的。

それでも、これまでのところは、株を安く買える場面はあったとしても、高いと感じる場面がない。

だから、安いと思う場面で買って、また買ってと、下方へは敏感に反応して動くのに対し、上方へはまるで鈍感。といっても、下げ相場と言うわけではない。

だから、「またまた買い場が来たぜ!」という場面があっても、もう玉はありまへんよ。

それでも、魅力のある銘柄は見つかるわけで、煮え切らない上げ方の銘柄から、「買い場」を感じる銘柄へ乗り換えることになるわけです。

もちろんバリューを気にする個人投資家としては、PERの高いような主流株には手を出す気にはなれない。

今までの経験からか、大型の主流株が買われた後に、小型の株(出遅れ銘柄)が買われるように感じるため、「いよいよか!」と思ったりもするわけですが。

ファンダメンタルズは良いが、センチメントが強気になれないような状況で、個人投資家が比較的安全に勝ち続けようと思えば、なんだか気持ち的につまんない感じではありますが、そんな方法しかないような気がしております。

中国株のナイフはいまにも底抜けて落ちて来そう。また原油や銅はそんな中国の状況を先取りして下落しているようで、Mr.バリュー様はご降臨されているようだが、「再び落ちて来そうなナイフ」に手が出ない状況は続くのかも知れませんね。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」懐疑の中での戦法

 

 

「マクロを張ったらヤバイことになる」

市場のコンセンサスをいつも踏みにじり、なおかつ情緒的な性格をお持ちのMr.マーケット様の動向を予想するとは、個人投資家にとって至難の業と言えるでしょう。

「米国金利」「中国景気と人民元の動向」「原油の値下がり」・・・・などの先行きの読みにくい状況下で、名うてのヘッジファンドなどが、市場のカモを狙って投機的な売買を繰り返す。

個人投資家が、比較的安全にこんな市場で勝ち続けとうと思えば、ガチなマクロ勝負は避けた方が賢明といえます。

では、個人投資家はそんなマクロに翻弄されるMr.マーケット様に対してどのように挑めば良いのか。

酒屋のオヤジなりに考えた。

2015081510340000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【写真は日本経済新聞さんで、グラフは株、原油、ドル円】

たぶん今の日本株は、ジョン・テンプルトン卿が言うところの、懐疑の中で育っている状況なのでしょう。

それでも日経平均株価ではなく個別株を見れば、その状況はバラバラ。電機株などにはMr.バリュー様がご降臨されているようだ。

また、「夏枯れ相場」なのか、市場は盛り上がりに欠けている。

EPSの伸びが順調で、企業業績が堅調な銘柄も、利益確定の売りが入っているとかで調整。

つまり基調は強い、ブルトレンドにあるが、市場のセンチメントはそれほど強くはなく、マクロの状況は下値へのパニックアタックが起こりやすい環境にある。

前回の中国株暴落によるパニックアタックのときには、個人投資家が買い向かい大成功となった。この成功事例は今の環境で、非常に有効な個人投資家にとっての勝ちパターンではないだろうか。

マクロに翻弄されたMr.マーケット様が、情緒的なパニックアタックを見せたときに、Mr.バリュー様がご降臨されている銘柄を買う。

個人投資家としての、市場における闘い方のひとつと考える次第です。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」ヘアピンカーブを抜けて・・・

 

 

中国株急落の影響から抜け出し、四半期の決算発表の影響もそろそろ終盤。

夏場による閑散も予想されるが、日本株の銘柄の集団の中には、ヘアピンカーブを終了して、次に来るストレートに向かって、いよいよアクセルが踏み込まれそうな集団があるように見える次第。

特に四半期の決算は良かったが、利益確定の売りに押されたような銘柄。下方サイドへのバイアスを強めた銘柄ほど、上方への反発も強いのではないかと推測される。

また、その一方で、いよいよMr.バリュー様がご降臨されて、バイ&ホールドのバイのタイミングを与えてくれそうな銘柄も出てきそうだとみられる。

つまり、それぞれの銘柄が、それぞれに潮目を変えようとしている印象だ。

前者の銘柄は、ただホールド。

後者では、Mr.バリュー様のご降臨に感謝しながらの買いが、筆者のようなカメ投資家にはベストな行いなのでしょう。

また、保有する銘柄入れ替えなどのタイミングといえるかも知れない。

童話の教えのように、カメとしては、今まで好成績なウサギに勝つことを信じて、自分のやりかたで地道に行くべきなのでしょう。

2015071307260000

 

 

 

 

 

 

 

ベランダで育てているオクラの花。初めて見ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」 東芝ショックの停滞か!?

 

 

先日の急落で逆張りの買いを入れた個人投資家の方々は、この戻りでゴッソリと売って利益を確定されたようですね。

「なぜ、さらなる上値を狙わなかったのか?」・・・・日本の一流企業である東芝さんの不正会計も、売りのタイミングを早めさせたのかも知れません。

またそんな、「不正と分かっていても上司に逆らえない企業風土って、日本企業では・・・・・・」みたいな理解もあり、さらなる広がりを懸念したのかも知れませんね。

2015062909060002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

「御社は上司の意向に逆らえない文化を持った企業風土なの?」

試しに、うちに営業とか納品に来られる企業の方に聞いてみたんですね。

「そんなのあたり前っすよ!ぼくが入社したころなんか副支店長とかが竹刀持って立ってましたからね!そんなもん逆らえないっすよ!」

「そんでもって、”チャレンジ”に近いこともやることになるんですが、度を超えてホントに”チャレンジ”しちゃうと処分されちゃうんですよねぇ~(汗)」

ってのが、酒屋のオヤジのような日本人にとって、「日本の会社っぽいな~」って思った次第。

それでも、社長が外国人になって、余計にそんな文化が強くなることもあるようで、一概に日本の文化とも言えないようなんです。

 

話はそれましたが、今回の事件を教訓として、さらに日本企業の透明性が増し、より信頼されるようになれば日本株市場にとって、また日本の社会にとっても、素晴らしいことではないかと感じた次第です。

それにしても、よくまあ三代も続けて隠してましたね。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒屋の株話」 Ⅴ字回復

 

 

パニックアタックからの急回復で、チャート上では見事なⅤ字を描いてのリバウンドとなった日本株。

このⅤ字回復は、日本株市場の底堅さの証明と言えるかも知れません。

リバウンドとは通常、「ダイエットして10Kgやせたけど、油断したら、そこから20Kg太っちゃった!」みたいなことだと思うのですが、相場でも同じようなイメージではないでしょうか。

ブル・トレンドのなかのパニックアタックでオバーシュートした市場は、その後の反発で値上がりの勢いを増し、以前の水準よりも上昇すると推測できるのです。

2015062909060000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・それでも連休を前にしてなのか、やや重い感じ。

日本企業の役員報酬、1億円以上が400人超え。ますますブルな印象を受けますが、なかなか日本株の値上がりはにぶいような。

・・・・・ひょっとして「夏枯れ相場」ってのが始まったんでしょうかね。

たとえ夏場の閑散期にすでに突入していたとしても、「閑散に売りなし」です。

下方への進行が不発に終わった今、上方への進行は、じっくりと待つべき状況なようです。

個別の銘柄では四半期の速報待ちでしょうか。

好調な速報ながら利益確定の売りでも出れば、そこは、またまた買い場の到来なのかも知れませんね。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ