“ワインセミナーを終えて”カテゴリーの記事一覧

新発見された葡萄品種メイヴの可能性

先日

面白い講演会に参加しました!

 

 

 

 

 

 

神奈川県藤沢市で

「メイヴ」というブドウから

ワインを造っている

株式会社ショーナンの

田中利忠さんのお話です。

 

田中さんは

大手電機メーカーのエンジニアとして

働いたのち

現在は 情報通信システム開発や

農業コンサルタントをされています。

 

 

 

 

 

 

 

会社近隣のおじいちゃんが

20年に渡って育てていたブドウを

農業法人でもあった田中さんの会社が

2019年5月に引き継ぎました。

 

その年、

ボランティアとともに

栽培し、100kgを収穫。

北海道余市のワイナリーで

委託醸造したそうです。

 

ハーフボトル150本を初出荷する際、

ラベルにブドウ品種名を表記する必要があり、

品種はわからないまま育てられていたので

財務省管轄の「酒類総合研究所」へ

DNA鑑定を依頼。

 

すると

「データベース上には品種を特定できない」という回答。

つまり

新発見の品種ということ!

 

新品種であるということで

「湘南ワイン・プロジェクト」と 銘打ち

本腰をいれて開発を開始したとのことでした。

 

ブドウを育てていたおじいちゃんの孫娘さんの

お名前が Maeve(メイヴ)さんとのことで

ブドウを「メイヴ」と命名。

※孫娘さんのお父さんはオーストラリア人

 

Maeveとは

アイルランド神話に出てくる女神の名前

それも お酒の神様ということで

ワイン用ブドウとしてはピッタリの名前です。

 

そして

このメイヴというブドウは

とっても育てやすくて

繫殖力が強いのだとか。

 

20年間育てていたおじいちゃんいわく

最初は いろいろなブドウを育てていたんだけど

病気になってダメになる樹もあり

結局残ったのが「メイヴ」だけだった。

もちろん

無肥料・無農薬で栽培されていたそうです。

 

なおかつ

育つのに場所を選ばないということが

分かってきたそう。

 

現在、

田中さんのプロジェクトの活動もあって

北は 北海道北広島から

南は沖縄 今帰仁村まで

メイヴは 元気に育っているそうです。

 

つまり

・耐病性

・耐寒性

・耐凍性

・耐高温多湿性

に優れている可能性があるとのこと。

 

こんなに

強いブドウだから

やまぶどうの仲間かなと

思われるかもしれませんが

ワイン用ブドウ種といわれる

ヴィティス・ヴィニフェラ種

なんだそうです。

 

現在

全国の様々な地域で

地域事業としてのワイン造りが

注目されています。

 

ただ、

ブドウの樹の苗木が不足しているという

現実があるのだとか。

 

ブドウの苗木は

高度な接ぎ木技術が必要で

山形を中心に数軒しかない国内の苗木屋さんでは

その生産量がかぎられているそう。

輸入するにも

植物防疫法という厳しい法律があり

1社あたりの輸入本数は 100本と

限られている。

 

そこで

メイヴの登場です!

 

メイヴは

接ぎ木の必要もなく

自根でも

元気に育つそう。

そして

寒くても 暑くても

大丈夫。

 

田中さんは

慶応大、日大、多摩大の学生たちと

産官学のプロジェクトとして

メイヴを育てています。

 

メイヴで出来たワインは

酸味がしっかりあって

カベルネ・ソーヴィニョンや

メルローに似ているというお話です。

 

残念ながら

この日試飲はありませんでした😢

 

でも

近いうちに私たちも

メイヴで出来たワインが飲める日が

来るかもしれません。

 

この講演会の主催者は

千葉県柏市で

すでに3年前からメイヴを育てている

農家のエグチライスファームさん。

手賀沼みらいワインプロジェクトとして

ボランティアとともに

メイヴを育てていくそう。

きっとワインになるのでしょう。

楽しみです。

 

 

奥野田ワイナリーZOOMセミナーを終えて

昨夜は

奥野田ワイナリーさんの

ZOOMセミナーでした。

 

コロナ禍でなければ

今月は

カベルネ・ソーヴィニョンの畑で

芽かき作業をした後、

摘むんだ葡萄の芽を

天ぷらにしていただくのを

楽しみにしていたのですが・・・。

 

仕方がないですね😢

 

代わりに

ZOOMで

奥野田の中村社長のお話を

じっくりとお聞きすることが出来て

良かった❣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葡萄とくまのお客様は

奥野田ワイナリーのファンの方も

多いので、

最新トピックスをお知らせしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は 葡萄の芽がでるのが とても

早かったそうです。

桜も早かったですもんね。

どんなヴィンテージになりますかね。

 

昨日の勝沼の気温は 28度。

このくらい暑いと 葡萄の葉は

一日に1~2枚展葉するそう。

 

現在の畑は 写真のとおり、新梢がぐんぐん

伸びています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑上の写真のブドウの新梢、下を向いていますよね。

伸びるのに疲れて 元気がないのかなぁって

みえますけど。

実は ここから一気に伸びるときは

新梢ってこんな風に 下をむくんですって。

植物って面白いですね。

 

奥野田ワイナリーさんは

最近 2つの新しい取り組みをされたそうです。

1つは

新しいプレス機。

 

 

 

 

 

 

 

今主流なのが

プレス機の中のバルーンが膨らんで

ブドウを優しくプレスして

果汁を搾る機械ですが、

こちらの機械は さらに進歩して

果汁をバキュームするように

搾りだすとのこと。

さらにソフトに果汁が取れるので

果汁にストレスがかからず、

ワインの質も向上することが望めるとのこと。

 

イタリアンカラーのかっちょよさを

中村社長はお気に入りの様子でした❣

 

そして

長年の夢、

純国産の木樽でのワインの熟成が

奥野田ワイナリーでスタートしたとのこと!

 

 

 

 

 

 

 

これは 感動です!

 

折に触れて

中村社長が語っていたことが実現。

山梨の丹波山村の木材を使用したのですが

木材の伐採も 簡単ではなく、

樽に加工するのも難しかったそう。

だから 18Lの小さな樽しか作れなかったそうで、

価格もとても高いそうです。

どんなことも 初めてやるっていうのは

大変なことですね。

 

でも、いつかは

この木樽が海外のワイナリーが購入するくらいに

なるかもしれません。

 

TVのニュースにもなったようなので

詳しくはこちらを↓

http://www.uty.co.jp/news/20210414/9044/

 

気持ちの良いブドウ畑の写真と

ワクワクするようないい話がきけて

とっても楽しいひと時でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲んだワインも美味しかった!

 

奥野田ロッソ2019

マスカットベイリーAとメルローのブレンド。

優しい口当たりの辛口。

渋味も強くないので 少し冷やしても美味しいですよ!

これからの季節にお薦めです!

シャンパーニュ フィリップ・マレ ZOOMセミナー

先週

輸入会社 アズマコーポレーション主催の

生産者ZOOMセミナーに参加

 

今回は シャンパーニュの レコルタン・マニュピュラン フィリップ・マレ

 

ヴァレ・ド・ラ・マルヌ の トレルー・シュル・マルヌ村にある小さなメゾン

セミナーでは

現当主の フィリップ氏と 葡萄畑から 息子さんが リモートで参加

 

現地時間は 早朝

今年の収穫を 4,5日後に 控えて

嵐の前の静けさ ともいえる 静寂な畑の様子も 見せてもらえました

 

 

 

 

 

 

2代目当主の フィリップ・マレ氏は 終始、堅い表情で 厳格な職人といった風情

 

シャンパーニュとしては 珍しく 乳酸醗酵である マロラクティック醗酵をしないのが

このメゾンの特徴 ですが

その理由の一つは

乳酸醗酵の際に ボラティル アシッド Volatile Acid  つまり 酢酸 が

発生してしまったことがあるから とのこと

Volatile Acid とは いわゆる 不快臭 の 原因と なるものですね

 

 

セミナーで 印象に残ったのが

収穫の見極め方について

シャンパーニュ地方での 収穫期の見極めについては

判断をしている団体があり その指示を参考にしているけれど

あくまでも

フィリップ・マレ氏は

畑の葡萄の様子にこだわり

特に 葡萄の粒を 食べてみて

その微妙な熟度具合で いい塩梅を 判断しているとのこと

つまり

収穫時の糖度は大切だけれど

糖度が上がり過ぎれば 酸が落ちてしまい

乳酸醗酵につながる

きれいな酸を保った状態での 完熟を見極めるとのこと

 

やはり 職人ですね

 

 

フィリップ・マレのシャンパーニュは

ノンマロラクティック醗酵 つまり 乳酸醗酵していないのと

ドサージュも 5g と抑えていて

味わいは 非常にドライ

なおかつ ムニエと ピノ・ノワールから出来た ブリュット・トラディションは

ブラン・ド・ノワールですから

とてもパワフルです

林檎のコンポートのような凝縮感と 旨味がたっぷりで パンチがあります

 

 

 

 

 

 

息子さんが 早朝の畑から

ワインのティスティングも やってくれました!

 

 

 

 

 

彼のシャンパーニュの楽しみ方の一つが

早朝の畑仕事が終わり 一息つくときに

グラス1杯のシャンパーニュと 伝統的なウォッシュチーズ マロワルを

合わせるとのこと

 

 

マロワルって 1000年以上歴史のあるウォッシュチーズで

特徴的な香りがあり クセが強いですよね

 

でも 彼らの造る しっかりとした酸と ピノ・ムニエの個性をまとったボディ感あるブラン・ド・ノワールは

マロワルのクセも 包み込んでしまうのでしょう

 

 

ことしは コロナ禍での 収穫

手摘みが 基本である シャンパーニュ地方でも 多くの季節労働者が 活躍することでも有名です

セミナーのなかで

フィリップ氏は

すでに 人手は確保していて

全員 PCR検査を 受けたし

衛生管理された宿泊所も用意されている

と コメントしていました

 

今回の セミナーは 2回目も 予定されています

その時は きっと 葡萄の収穫 真っ最中

シャンパーニュの美しい畑の 今年の収穫風景を 見てみませんか

セミナーは 無料です

 

2020年8月30日(日) 15:00~ 60分程度

ZOOMを使ったセミナーとなります

 

お申込みは 事前に

アズマコーポレーションのサイトから

https://azumacorp.jp/zoom20200819

生産者セミナーby ZOOM

フィリップ・マレ のページから お申込みください

 

ワインは 葡萄とくま で 購入可能です

ミロナスワイナリー ZOOMワインセミナーを終えて

先日は

輸入会社のアズマコーポレーションさん主催の 生産者ZOOMセミナーに参加

 

 

 

 

 

 

今回は

ギリシャの ミロナスワイナリー

1917年 アテネの南40kmのケラテアに 設立されたワイナリー

 

現在の 当主 スタティマス・ミロナス が 3代目です

スタティマスは ギリシャのイオアニナ大学で化学を専攻し、その後WSETのディプロマを取得

 

WSET の ディプロマ といえば マスターオブワインの 下の資格

なかなか取れない資格です

セミナーでも ディプロマを とることで ワイン造りが かわったかという 質問が 出ていました

スタマティスは ディプロマを とって 良かったといったことを 言ってましたね

 

 

ギリシャといえば エーゲ海を代表するような 青い海を 連想しますが

実は ヨーロッパでも 有数の山岳国で

国土の80%が 山岳地帯 なんですって

 

年間をとおして 温和な気候だけれど

葡萄にとっては 暑すぎるということはなく

それは

標高の高さや 山からの風

場所によっては とても強い海からの風が絶え間なく吹く

など

海に囲まれた 山岳国だからこその テロワールがあるのだとか

 

セミナーでは

サヴァティアーノ という ギリシャの地葡萄の畑を みることが出来ましたが

株仕立てとか ゴブレ とか いう ひざ下位の高さしかない 葡萄の木が 並んでいました

これは 海から吹く風の強さで 葡萄の木が 倒れないようにという ことから

伝統的に 株仕立てに なっているとのこと

さらに

葡萄の房のすぐ上には 葡萄の葉が 覆いかぶさるように あります

これは 強い日差しから 葡萄の房を 守るよう

グリーンハーベスティング されている とのこと

 

美味しいワインをつくるためには 自然の恵み + 人間の知恵と労力 だなぁと

改めて 認識しました

 

 

 

 

 

 

 

 

ミロナスワイナリーの 可愛らしいラベルにも 質問がありました

 

白ワイン アシルティコ は

レモンやライム、ハーブの香り豊かで フレッシュで ミネラリーな 辛口

アシルティコという葡萄は ギリシャの地葡萄の中でも 王様的な 存在だからということで

王様 の イメージのキャラクターのラベルになったのだとか

 

 

 

 

 

 

 

一方

マラグシア という地葡萄から できた 白ワインは

熟した白桃やアプリコット、はちみつの香りがいっぱい

アロマティックで ややボリュームがある辛口

マラグシア という葡萄が 女王様 という イメージなので

不思議の国のアリスで女王様に仕えるうさぎの兵隊のキャラクターにしたのだそう

 

なんだか 空想が 膨らみそうなラベルです

 

いずれの葡萄品種も とても クリーンで ミネラル感が あり まさに 暑い今の季節に楽しみたいワインでした

葡萄とくま では

ミロナスワイナリー アシルティコ と マラグシア を在庫しています

赤ワインも 取り寄せ可能です

是非 皆さんも お飲みになって ギリシャの風を 感じてくださいね

ページ
トップ