“清酒”の記事一覧

秋の夜長、ぬる燗で和む!「鯉川 純米」

庄内地方を代表する ”地酒“ 蔵のリーズナブルな純米酒です。

「鯉川 純米」 一升 2,100円

庄内産の高級酒米「亀の尾」を使った清酒に定評のある鯉川酒造さんの、デイリーに楽しめる純米酒です。

このお酒、酒造好適米を使わずに、地元庄内産の契約栽培による一般米を55%まで磨き上げた米を使用している鯉川酒造さんの定番酒。それでも、雑誌や漫画などでも取り上げられる程の品質を持ったコストパフォーマンスに優れた地酒なのです。

鯉川酒造さんの目指す酒は、ぬる燗で旨い純米酒。この「鯉川 純米」も燗上がりして、ぬる燗が旨いのです。

定番酒ながら、きれいな吟醸香が感じられ、ふんわりとした香りがまず楽しめます。口に含めば柔らかな飲み口の中に米の旨味が感じられて「ホッ」っとため息をつきたくなる程に、気分まで和らげてくれます。キレも良く、後口はサラッとして、いくらでも飲めちゃいそうなのです。

流石にぬる燗が旨い純米の酒造りを目指されている蔵元の酒です。

ぬる燗につけた地酒にはリラックス効果がある様な気がします。体温に近いぬる燗のやさしさと、やわらかな甘味が、気分を和らげてくれるのです。まだまだ残暑は厳しいですが、夕方になると徐々に過ごしやすくなって来ています。8月の疲れを癒やすためにも、まったりと、そしてゆっくりと秋の夜長をぬる燗で、しみじみと癒されましょう!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

無濾過生原酒でつくる「日本酒ハイボール」!

無濾過生原酒(日本酒)でつくるハイボール(炭酸割り)。イケるんです!

上記写真、酒倶楽部ステップおススメの無濾過生原酒「酒蔵の朝しぼり」の炭酸割りが特にスバラシイ!!のであります!

ウイスキーハイボールが相変わらず人気のようですが、最近は暑いせいか何でも炭酸で割るのが人気なようですね。本格焼酎、甲類焼酎、ブランデー、ワイン、シェリーといろいろ。そんな中、今回おススメするのが日本酒の炭酸割り。

日本酒は無濾過の生原酒がフレッシュ感や旨味があり、炭酸割りに向いていると思います。元々生原酒は発泡した感じがあるのですが、この時期になるとピリピリ感はなくなり、滑らかな感じに変化しています。そこへ炭酸を加える事により、フレッシュ感が戻り、爽やかな飲み口へと変わりますよ。

無濾過生原酒の場合アルコール度数が20度近くあるので、炭酸で割っても味わいにもの足りなさがなくなる事はありません。おススメの飲み方は、良く冷えた無濾過生原酒を6に対して良く冷えた炭酸水を4です。6:4ですね。氷は加えない方が良いと思います。

アルコール度数が12%になりますから、ちょうどスパークリング・ワインと同じ。ここに好みで柑橘類などを絞っても美味しく飲んで頂けると思います。

夏場の冷酒は、最初の一杯ぐらいは美味しく飲めるのですが、その後は旨味が凝縮しているせいか、ともすると飲み飽きする感じもありますよね。そんな時、炭酸を加えて喉ごし良く爽やかなあ味わいにすると、飲み飽きることなくグビグビとやれますよ!

それに、夏場はサッパリとしたものが特に美味しく感じられますね。この無濾過生原酒の「日本酒ハイボール」ならサッパリとしたアテにも良く合います。

無濾過生原酒の炭酸割り。「日本酒ハイボール」と呼ぶのか「日本酒サワー」と呼ぶのか、それとも他に呼び名があるのか分かりませんが、ハッキリ言ってイケます!お試し下さい!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

平成22年 全国新酒鑑評会 金賞受賞酒「壺中天地」

平成22年度の全国新酒鑑評会において長岡の高橋酒造さんが、めでたく金賞を受賞されました。

長陵(ちょうりょう)大吟醸  壺中天地(こちゅうてんち) 金賞受賞酒 720ml 4,200円

実際に鑑評会に出品した酒のタンクから瓶詰めされた、限定数量の大吟醸酒です。この金賞受賞酒が6月後半に一回だけの出荷で販売されます。

40%まで磨いた酒造好適米「山田錦」を使った、柔らかな香りに、なめらかで深みのある味わい。爽やかな後味が特徴です。特別な日に、ちょっと良い清酒を楽しみたい。もしくは贈りたいと思えば、このデザインが良くてキレイな味わいの金賞受賞酒は最適なのではないでしょうか。

ラベルの文字は新潟出身の文人、會津八一によるもの。何でも高橋酒造先代当主の高橋貞の夫人が會津八一の遠い親戚であり、顔なじみであったこともあり、會津八一が長岡を訪れた際の酒宴に先代当主が呼ばれたのだそうです。

その席で會津八一は先代の当主に向かって「お前の酒の飲み方は気持ちがこもってるな。酒の心を知っている。さすが、酒造りの跡取りだ。よし、一枚書いてやろう。」と声をかけられたのだそうです。

見る間に筆を執りあげた八一は、一気に「壺中天地」と漢書にある語句を書きあげました。これは別天地、別世界、仙境を意味するのだとか。

最近は外国への日本からのお土産に清酒が人気です。また日本食ブームの影響か、清酒のことを良く知っている方々も海外には少なからずおられます。

外国へのお土産に、この「壺中天地」は、大変に気の効いた贈り物となるはずですよ!なんたって中味もアートなら、外見もアートなのですから!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「現代の名工」農口杜氏の造る酒「常きげん」

TV「プロフェッショナル~仕事の流儀~」で紹介された名杜氏の清酒です!

清酒 「加賀純米 常きげん」 一升 2,380円

TV番組の「プロフェッショナル~仕事の流儀~」で農口杜氏が紹介され、予想を上回る反響がありました。その後一気に「常きげん山廃仕込み」は売り切れとなってしまったのです。若手の造り手にとって神様のような存在の方ですが、TVで放映された農口杜氏の酒造りへのひたむきな姿勢は、見るものにとって頭が下がる程でした。

清酒業界で超有名人の農口杜氏は清酒の山廃仕込みを得意技とし、全国新酒鑑評会連続12年、通算25回の金賞受賞に輝く実績を持ち、平成18年には「現代の名工」に認定され、平成20年には黄綬褒章を授章されたほどの、秘伝の技術を持つ杜氏なのです。

ふくよかな香りと味のキレの良さは抜群であり、幾多の鑑評会金賞入賞の実績となって示されております。

農口杜氏は現在「常きげん」蔵元の鹿野酒造さんの杜氏を務められておられます。これは農口杜氏が前の蔵を定年退職した後、現在の鹿野酒造さんの建てなおしのために蔵入りされたのだそうです。

もう既にその時は濃口杜氏は業界の有名人でした。農口杜氏がそれまで酒造りに情熱を注いだ蔵というのは、あの定価で一升5万円の酒を造る石川県の有名蔵の菊姫さん。なるほど!といった感じです。

今回ご紹介する「加賀純米 常きげん」は酒米の「加賀5百万石」を60%まで精米し、金沢酵母7号を使って農口杜氏と7人の蔵人が丹精込めて造り上げた純米酒です。米の旨味、酸味、渋みがほどよく調和しコクをうまく引き出しています。燗上がりするタイプですが、常温や冷やでも楽しめます。

「現代の名工」に認定された酒造りの名人が造った酒です。是非一度試してみて下さいね!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

白鶴 純米大吟醸 米ぬか石けん

清酒パワーでしっとり、ツルツル!

白鶴 純米大吟醸 米ぬか石けん 1個(100g) 680円

高級酒米の「山田錦」100%の米ぬかと、これまた清酒最高ランクの純米大吟醸酒「翔雲」を配合した肌に優しい、無添加の手作り石けんです。石けん職人による伝統の製法で、じっくりと約60日間熟成してあります。

米ぬかには、ビタミンEやAが豊富に含まれており、肌にツヤを与えます。純米酒に含まれるアミノ酸は肌のうるおいを保ち、フルーツ酸は肌の角質を取り除き、なめらかにする作用があります。

大変にやさしい石けんです。洗顔用、全身用にお使いいただけます。また、ひげそりの際のご使用もお勧めです。

無着色、無香料、パラベン不使用の石けん。しっとり、つややかに洗いあげますよ!

先日、お子さんの肌アレルギーに悩むお母さんが、その分野で定評のあるお医者さんへ子供を連れて行った話をしていました。お医者さんにアドバイスされたのは、「液体石けんや香料の入った石けんを使うな!」ということと、「あまりお風呂に入れるな!」「あんまり勉強させるな!(ストレスを与え過ぎるな)」ということだったのだそうです。

生物の中で、毎日石けんで体を洗うのは、ごく一部の人間だけでしょう。それも何億年か続いてきた人類が、ここ数十年~百年ぐらいの間に始めた習慣。むしろ、毎日石けんで体を洗わない方が、普通で健康的なのかも知れません。

とは言ってもやっぱり習慣だし、お風呂に入って体を洗わないと、やっぱり気持ち悪いですよね。そんな時、お風呂に入って使う石けんは、天然素材の石けんが良いようです!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ