“清酒”の記事一覧

純米吟醸 無濾過生原酒「桶取り傳衛門」試飲販売のご案内

 

 

今回、この週末にご試飲いただけるのは、しぼりたての無濾過生原酒の純米吟醸。

2015011613280000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【純米吟醸 無濾過生原酒 桶取り傳衛門(おけどりでんえもん)】 AL17~18% 新潟市

しぼりたての酒をそのまま瓶詰めした生原酒。

みずみずしく爽やかで、果実のような華やかな香り。口当たり良くキレのある飲み口。しぼりたてのためか、わずかに感じるピチピチとした発泡感がまた心地良い。

タイプとしてはやや甘口の日本度-2。フレッシュでフルーティ、キレの良い味わいの生酒としては、ちょうど良い塩梅ではないでしょうか。

お時間がありましたら、ぜひぜひこの機会に味見してみて下さい。

 

さらに、清酒としては最高峰である「純米大吟醸」や「大吟醸」の有料試飲も行います。

2015011613460000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有料試飲 1ショット 各 200円(税込)

銘柄:

国菊 純米大吟醸 (金賞受賞酒 福岡)

壺中天地 大吟醸 (新潟)

純米大吟醸でありながら金賞を受賞している清酒は、そんなに多くありません。また、イメージ的に清酒の産地としてはややマイナーとも言える福岡産のためか、大変にお得感のある価格です。

一方の新潟産の方は、越後酒らしい上品さのある味わい。1杯目よりも2杯目の方がますます美味しく感じられるような上質さのある味わいです。

こちらも合わせて試飲してみて下さい。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「金賞受賞酒」間違いなく ”いい酒” なのです!

 

「お正月ぐらい みんなで ”いい酒” 飲もうよ!」

・・・・・・・・・間違いなく ”いい酒” と呼べるのは・・・・・・・・

「お酒のブランド力でしょうか?」

「それともお酒の値段でしょうか?」

ワインやビールの世界では、コンクールで賞を受賞すれば、それなりに人気が出るような気がします。

でも、日本で行われる、日本の酒の鑑評会で評価を受けても、それほど世間から注目を集めるようなことにならないから不思議です。

入手困難、強力なブランド力を持つ酒を、会社関係などでの贈りものなどに使えば、喜んでもらえるでしょうし、説明の必要もなく好都合ですね。

しかし、家族や親戚で ”いい酒” を楽しもうと思えば、ブランド力よりもバリューの方を優先してみるのも、良いアイデアではないでしょうか。

2014122811300000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【金賞受賞酒 各種】

全国の蔵元さんが、その蔵の最高峰の技法を駆使して、丹精込めて造り上げた清酒です。

あたりまえかも知れませんが ”清酒としては最高峰の味わい” なのです。

お正月に、鑑評会でお墨付きを得ている、最高峰の清酒(言いかえれば”いい酒”) は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「樽酒」杉の香りが清々しい

 

昨日の仕事納めは、なんだか静かでしたねぇ~・・・・・・・・・うちだけか?(汗)

「最近の若い人って、酒を飲まねぇ~んだよね~!」

「みんな早く帰りたがっちゃうから、仕事納めでイッパイって感じじゃあね~んだよ」

「むかしゃ~ねぇ~、会社のみんなで仕事納めのイッパイ飲って、その後はよ~、仕事仲間とおもてへ飲みに出かけたっけ(笑)」

なんて、あるお客様はおっしゃってました。

・・・・・・・でもその実、最近の若い人って、家飲みで、けっこう賢くお酒を楽しんでいるように、酒屋としては見えるんですよね。

バブルを知らない世代は、堅実世代ってことでしょうか。

 

さて、話は長くなりましたが、今年も樽酒の量り売りを始めました。

2013122712210000-225x300

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【長岡市の高橋酒造さんの樽酒】

越後酒らしい上品さのある味わいの酒を詰めた、杉の香りが清々しい樽酒です。

この時期ならではの、旬の酒とも言えるかも知れません。新春らしい味わいの酒だと思います。

新春のお酒に樽酒は如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「しぼりたての生酒」旬の味わいが入荷中

 

この時期の 旬の酒といえば、ボジョレー・ヌーヴォーの 次に来るのが 「しぼりたての生酒」でしょうか。

みずみずしくて、フレッシュでフルーティー、たっぷりとしたボリューム感ある 味わいがたまりません。

2014120411270000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【しぼりたての生酒】

この時期になれば 飲みたくなる味わい と言えるかも知れませんね。

ボジョレー・ヌーボーの時期には 散々ワイン飲んで、その後に今の忘年会シーズンの到来。

和食のご馳走をアテに この時期ならではの、しぼりたて生酒のフレッシュさを 散々味わいたいものです。

いまどきの忘年会でのお酒は 飲み放題が当たり前。飲み放題のコースを選択しておいて、さらに飲みたい酒を 宴会場に持ち込むのことが多い と聞きます。

また、帰宅や翌日のことを気にしないで飲もう とのことで、温泉場などへの 泊りがけでの忘年会の方も おられるのだとか・・・・・・うらやましい限りです。

そんな席に持って行って 喜ばれるのは、やっぱり 有名ブランドの酒、もしくは 今が旬の酒でしょう。

もちろん 有名ブランドの酒は 場も盛り上がるし、忘年会の満足度も上がるのでしょう。しかし、その一方で、ワサビを効かせた お刺身をアテに、しぼりたてで、みずみずしさのある生酒に 舌鼓を打つ方もおられるハズなのです。

そんなことで、ホントにしぼりたての 生酒は如何でしょうか?

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

自然酒「有」と「無」、自然派なマリアージュ

当方のワイン会でお世話になっているマクロビオティックと呼ばれる自然食の先生が、ステップからほど近い場所にカフェをオープンさせることになったんです。おめでとうございます。

ランチがメインでマクロビオティックをベースにした自然食を出されるとのこと。また、夜には自然派のお酒も楽しんで頂きたいとのことなのです。楽しみです。

最近では食に関しての事件も多く、健康のためにできるだけ自然食を心がけておられる方も多いと思います。それもできるだけ美味しく、そして楽しく。

そんな自然派な食事に合うお酒といえば、やっぱり自然派なお酒でしょう。定義は難しいのですが、ワインの世界では「自然派ワイン」とか「ビオワイン」などと呼ばれます。日本酒の世界では、「自然酒」と呼ばれるようです。

そんなマクロビオティックの先生にもおススメしたい「自然酒」のご紹介です(笑)。

2014081010560000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【有機米 純米酒「有」】 と 【無農薬米 純米吟醸酒「無」】

両方ともに海外でいくつもの賞を受賞している味わいの日本酒です。

「有」は秋田県産JAS有機認定米「あきたこまち」を100%原料米とした純米酒。適度な酸味と旨味があり、洋食系の濃厚な味わいの食事とも相性の良い味わい。

「無」は福岡県産の無農薬・無除草剤米「ヒノヒカリ」を100%原料米とした純米吟醸酒。淡麗辛口な味わいで、お刺身などの和食と良く合います。

 

お酒好きな方の中には、トラウマ的にビオ、オーガニック、有機などと書かれたお酒を嫌う方もおられます。誤解があるんですね。

有機栽培や無農薬栽培は手間暇がかかり、農家さんにとっては大変な農法。だから、そこから収穫された作物はある意味、貴重品であり希少品と言えます。それが原料なのですから、これは本当にありがたいことだと思うのです。

「・・・・・・ビオはね~・・・・味わいがね~・・・・・・(汗)!」って、そんな時代はとっくに終わってるんですね。今やパーカーポイント100点満点を取るような高級ワインメーカーでも自然農法を取り入れるのが当たり前の時代。

ほんとうに良いものは人間の手作業により手間暇かけて造られるのです。特にお酒は。

自然派な食事に美味しい自然酒は如何でしょうか?

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ