葡萄とくまも
ポートレート写真をお願いした
写真家
前田美和さんの 写真展が
葡萄とくまのアトリエスペースで開催です。
・ ・ 写真展 横顔・ ・
photographer miwa
横顔には普段見せない表情や
本人も気づいていないような魅力が
溢れているように感じてとても惹かれます。
そんな横顔のポートレートの写真展です。
周りの人や自分自身のまだ知らない一面や
可能性と重ね合わせてご覧いただけたら嬉しいです。
1/29(日)10:00~19:00
場所:葡萄とくま アトリエスペース
(入場無料)
写真展 横顔×カフェウィンド
写真をご覧いただきながら、
ワインとカフェ・ウィンドさんの
おつまみをどうぞ・・・♪
葡萄とくまセレクトのワインと
cafe WIND特製の
キッシュ、フォカッチャ、ピクルスなどの
プレートをご用意しております。
★ワイン+おつまみのセットプレート¥1000
11:00~18:00の間でご予約もいただけます。
ソフトドリンク、コーヒーもございます。
ワインは5種類ほどご用意しております。
冬の果物を使った手作りサングリア、
ホットワインなどもございます。
ドリンクは単品で全て1杯¥500です。
2月のウクレレワークショップは
新型コロナ感染者急増のため
中止とさせていただきます。
次回は 3月6日(日)を予定しています!
↓↓↓
2月の
ウクレレワークショップ
ご参加受付中です。
1回のワークショップで
簡単な曲が 1曲弾けるようになるという
コンセプトのワークショップです。
ウクレレ初めて!という超初心者さまを
募集しています!
写真は 1月の様子。
この時の曲は
おどるポンポコリン!
皆さん、楽しそうでした!
ウクレレはお貸出しもできます!
2月6日(日)15:00~
参加費 2000円 (ワイン付き)
場所 葡萄とくま 店内
お申込みは
店頭・お電話・メール・インスタDM でお願いします!
先生は 蕨市内で音楽教室を主宰されている
山中先生。
https://www4.hp-ez.com/hp/yamanakaongaku/
ワインが大好きな楽しい先生です。
いよいよ
大晦日。
今年も たくさんの出会いを
頂きまして 感謝の気持ちで
いっぱいです!
葡萄とくまの
アトリエスペースも無事、開業し
コロナ禍で 不自由さが残る中
皆様のご協力のもと
いくつかのイベントも開催することが
出来ました!
来年は
さらに進化して
楽しい時間をご一緒しましょう!
本日31日は 19時まで通常営業。
年始は 1月6日(木)10時より通常営業
となります。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様も
よいお年をお迎えください。
とっておきの
グレープスパークリングジュースが
入荷します❣
高級ブランデーとしても名高い
フランスのコニャック。
その最高峰といわれるのが
グランド・シャンパーニュ地区。
まさに あのシャンパンを生み出す
シャンパーニュ地方のような
石灰質の土壌で栽培されるブドウは、
アロマが凝縮された非常に良質な
コニャックを生みだします。
そしてその良さは長期熟成を
することによって素晴らしい変貌をとげるのです。
そんなグランシャンパーニュ地区に、
今では残り僅かな貴重な生産者が住んでいます。
その名はポールジロー。
ジロー家は400年前からこの地に根ざし、
代々農業を営んできました。
1800年代の後半からコニャックの生産を始め、
現在に至るまで高品質なコニャックを
生み出し続けています。
ポール・ジローが コニャックを造るために
使用する葡萄 ユニ・ブラン種を
そのまま絞って仕上げる
無添加のスパークリング・グレープジュースが
限定入荷します。
もともとは ブランデー・コニャックを
造るための葡萄を
家族や近所の友達のために絞り、
そこに 炭酸を加えて造っていた
門外不出のプライベートジュースでした!!!
あまりの美味しさに
無理を言って 分けていただいているとのこと。
予約分だけ 年に一度 輸入されている限定品です。
もちろん アルコールは0%。
ですから
お子様から ご老人、妊婦さんまで
お酒の飲めない方にもおすすめ!
コニャックのチェーサーとしても使えます!
ヴィンテージは 2021年です!
数量限定入荷です
ポールジロー
スパークリング・グレープジュース
2021
750㎖ 1,580円(税込1,706円)
明日から 12月。
クリスマスまでカウントダウンですね。
クリスマスまでのカウントダウンといえば
最近は アドベントカレンダーを
楽しむ人も多いですね。
クリスマスまで 日めくりするものですね。
それから
シュトーレンも流行ってますね。
購入したり 作ったりする人もいます。
洋酒に漬けたドライフルーツやナッツを、
バターたっぷりの生地に練り込んで焼いた
ドイツの伝統菓子ですね。
少しずつ切って食べてクリスマスの訪れを待つ、
というのがシュトーレンの楽しみ方のひとつだそうです。
今回 ご紹介するのは
イタリアのシュトーレンともいえるパン菓子、
パネットーネ。
Muzzi社のパネットーネクラシコが
限定入荷します!
Muzzi社 パネットーネクラシコ
1kg 5,940円(税抜 5,500円)
限定3個 20%OFF
4,752円(税抜 4,400円)
ミラノ発祥のイタリアの伝統菓子で、
卵をたっぷりと使った生地に、
特別な自然酵母を使い、
長い時間をかけて
発酵と休みを繰り返して作られるパン菓子で
常温保存(賞味期限は翌年の4月まで)が可能なことから
シュトーレン同様 クリスマス時期に購入するのだそう。
レーズンや、オレンジピール、レモン、プラムなどの
ドライフルーツをラム酒に漬けたものが
生地に練り込まれています。
食感はやわらかいパン菓子のようですが、
ほんのりラム酒の香りが広がります。
またドライフルーツは日を追うごとに
味が変化してくので、その変化を楽しむのも
パネトーネの醍醐味なんだそうです。
今回 葡萄とくまに 入荷するのが
ミラノで創業1795年というMizzi社のパネットーネ。
Muzzi社は 歴史と伝統があり、創業地の地元の名士や
貴族からも永年御用達を受けてきたメーカーです。
Muzzi社 パネットーネクラシコ
1kg 5,940円(税抜 5,500円)
限定3個 20%OFF
4,752円(税抜 4,400円)
12月2日入荷予定!