“清酒”の記事一覧

「ラシャンテ」あきたこまち100%のスパークリング清酒

・・・・・・・昨日の続きです。

まだ依然として大手酒造メーカーさんの人気スパークリング清酒の出荷は止まったままなのですが、その大手酒造メーカーさんがスパークリング清酒開発で手本にしたと言われるスパークリング清酒があったのです。

2014011111410001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【スパークリング・ラシャンテ】発泡清酒 AL8% 280ml

 関係者の話では、現在人気になりすぎて供給がストップしているスパークリング清酒の開発者は、写真の「ラシャンテ」の蔵元である秀吉のブランドで知られる秋田の鈴木酒造店さんに通って手本にされたとのことなのだ。

 その本家ともいえる「ラシャンテ」は、あきたこまち100%の、よりピュアーな原材料のスパークリング清酒。

味わいにはよりフルーティーさが感じられます。価格はほぼ同じで、ネーミングとルックスはよりスタイリッシュな気がします。

 同じ関係者の方には、「ラシャンテはとにかく味わいがいいんです。だから、この商品も人気でして、ひょっとしたら同じように商品の供給が出来なくなるかも知れませんよ!」なんて脅かされてはいるのですが、今のところ在庫はあります。

 特に女性の方に人気の商品です。

気になる方は、ぜひお試しください。

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

スパークリング清酒市場の混乱と可能性

大手酒造メーカーさんの酒販店を巻き込んだマーケティングの成果もあり、最近はスパークリング清酒が主に業務用のナイトマーケットで人気。

しかし、需要が盛り上がった昨年の年末に突然のメーカーさんからの出荷の見合わせ。

酒倶楽部ステップを含め、マーケティング戦略に協力した酒販店さんたちは大変でした。飲食店さんからは、「積極的に売り込んでおいてモノがないってどういうことなの?それもこの繁盛期に!」ってお叱りを当然受けるわけですね。

特にメーカーさんや飲食店さんとのコミットメントがあるわけではないと思いますので、最終的には「しょーがないね!」で済んだのだと想像されますが、大変な思いをされた方は多いと思います。ご苦労様でした。

PH_1612-225x300[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大手酒造メーカーさんのスパークリング清酒マーケティング戦略は、まず酒販店を動かして飲食店さんに専用フルートグラスとともにサンプルを供給しました。

販売は百貨店か業務用酒販店、酒類専門店だけで、スーパーさんやコンビニさんには卸させませんでした。

低アルコール、炭酸の利いた甘味のある飲みやすい味わい、スタイリッシュな外見、手ごろな価格で市場は拡大。

低迷している日本酒市場に新たなスパークリング清酒の可能性を示してくれたのです。

しかし、その後にスーパーさんやコンビニさんにも卸すこととなり、生産供給がパンクしたようです。酒販店にしてみれば、「あんなに一生懸命販売を広げてやったのになんだよ~!」みたいなことになったわけですね。

それでも、ナイトマーケットが主とはいえスパークリング清酒の可能性を示してくれた大手メーカーさんの功績は大きいと思うのです。

今後、清酒メーカーの多くはスパークリング清酒の市場に参入してくると推測されます。そして、「そのベストポジションをどの酒蔵さんがとるのか?」は微力な街場の酒販店としても興味のあるところなのです。

出来れば酒屋としてもいいポジションを取りたいのですが・・・・・・・・・!(汗)

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

奉献酒

やっと今日から仕事始めですね。

今回の正月休みは長かった。正月休みとしてはちょっと長すぎたのか、連休の後半になるとランニングをされてる方を街でよく目にしたように思います。流石は勤勉な日本人ですね。

さて、仕事始めの酒屋のお客様は、神社などへ参拝祈願される会社さんの奉献酒のご要望が多いようです。

2014010613360000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一升の箱入りで吟醸クラスのお酒1本か、純米や本醸造クラスの一升の2本結わきに「奉献」の文字と会社名の入ったのしを付けるのですが、「奉納」の文字をご希望されるお客様もおられます。

 酒屋の目線で神社に奉納されているお酒を見ると、「奉献」もしくは「奉納」の文字は上品に書かれているものよりも、大きく豪快に書かれている方が見栄えがいいように感じます。

また、文字が大きい方が訪れる人の目を引き、一緒に記入してある会社の宣伝にもなるように思います。

 神社を訪れていつも思うのは「そのに奉納されているお酒はどうなるのだろう?」ってことです。たぶん皆さんも同じ疑問をお持ちなのかも知れません。

想像するに、たぶんある一定の期間を過ぎたら神社の神主さんたちが、神様に代わって飲まれるのではないかと思うのです。

もしそうなら、会社名の入ったのしを付けたお酒ですから、少しでも上質のものの方が、神様も神社の方々も喜ばれるし、会社名も覚えめでたくなるのだと思います。

 また、神社に奉納されているお酒を、一般に参拝された方々が見て、「あんな会社なのに、こんな酒ですか・・・・・!(汗)」と思われるよりも、「さすがはあの会社さん、奉献酒もスゴイですね~!」って思われたほうが会社のイメージアップにもつながるのではないでしょうか。

 神社などへの奉献酒、お客様への新年のご挨拶の手みやげと、美味しくて気の利いたお酒をご用意して酒倶楽部ステップでお待ち致しております。

ご利用ください。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「樽酒」杉の香りとともに迎える新年

いきいきとした杉の香りが新春気分を盛り上げます。

2013122712210000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

越後酒 長陵(ちょうりょう)樽酒 一升 3,000円外税  四合 1,500円外税 (樽からの量り売りです)

樽酒の命はなんと言ってもその杉樽です。奈良県の吉野杉で、しかも内側が赤みを帯びたものでないといけません。そしてその上質な杉樽の風味と相性の良い味わいの酒も大切です。

越後酒らしく穏やかで淡麗辛口ながら旨みもある味わいの酒は、清々しい杉の風味を引き立てます。

 今年も残すところあとわずか。クリスマスモードから一転、一気にお正月モードに突入ですね。

大掃除やらご馳走の買い出しやらでお忙しいことと思います。しかし、その後には、今年のゆっくりとした日程でのお屠蘇気分の日々が待っているわけですね。

清々しい杉の香りの樽酒、この時期ならではのフレッシュな味わいのしぼりたて生原酒、ちょっと苦い味わいで長生きできそうなお屠蘇、じっくりとしみじみと和やかに酌み交わす燗酒と、日本のお正月をお酒とともに楽しめたらいいですね。

そして、お酒がなくなった酒倶楽部ステップでお待ちしております。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「骨酒」グロ旨でぽっかぽか

寒いですね~!

こんな日の夜には、温かい熱燗やグリューワインが冷え切った身体にしみます。

さて、先日お客様に「骨酒(こつざけ)に合う酒はどれですかな?」とたずねられました。不覚にもその骨酒なるものを知らなかった酒屋のオヤジは、逆にそこで骨酒を教えていただいた次第です。

焼いたイワナやアユなどの川魚に熱燗にした酒を注ぎいれ、ひれ酒のようにして楽しむたしなみ方なのだとか。

その後に、随分前に新聞だか本だかで、江戸時代の庶民の魚の食べ方を読んだ記憶がよみがえってきました。

たしか「魚が新鮮なら刺身、そうでなければ煮たり焼いたりして魚の身をまずいただく。その後に残った骨や皮、煮物の場合にはお汁も、お茶わんに移し、そこに熱湯を注ぎ入れてスープにするのを「骨湯(こつゆ)」と呼ぶことを。

たぶんお刺身にした場合には、骨や皮だけ焼いて使うか、味噌汁などの出しに使うのだと思います。

そして、たしかその「骨湯」は小説家の池波正太郎さんがお好きだったと書いてあったと記憶しております。そんなことで、「骨酒」とは「骨湯」が変化したものではないかと思いついた次第。

ある朝、女房殿が焼き魚を朝食に出してくれた。すぐに「骨酒」のことを思い出し、その骨と皮を夜まで取り置き、遂にこれこそオリジナルの「骨酒」ではないかと勝手に想像した酒を飲ってみたのです。

2013121906480000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自己流「骨酒」の写真も撮ったのですが・・・「いまどき猫でもこんな・・・・・・」みたいな、ややグロすぎる絵になっちゃたためボツ。そんなことで元になった焼き魚です。

残った皮や骨をグリルで少し焼いて、そこに冷たい清酒を注ぎ入れてレンジでチン。

見た目はなんだかヒドイ印象なのですが、一口飲んでみればコレがけっこうイケるんですよ!味わいは当たり前ですが、焼き魚を食べながら熱燗を口に含んだ感じなのですが、でもちょっと違う印象。

 これも当たり前かもしれませんが、もうほかにアテはいらない感じで、只々お箸で骨に付いている小さな身をほじくりつつ、お吸い物でも飲むように骨酒を飲る感じでしょうか。

料理人の方が「魚のすべてを使い成仏させる」と語っているのを聞いたことがありますが、なんだかそんな満足感があったような気がします。

今日は雪の降りそうな雨で、しかもひどく寒い。「骨酒」は温まるし、ホッとするし、満足感あるし、こんな日にはいい感じだと思うのです。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ