“おつまみ”の記事一覧

「厚切りハム、ベーコンの粕漬け」下手の横好きに久々のヒット!

ひょっとしたら酒屋のオヤジの趣味は、休日に誰にも邪魔されず一杯飲りながら、勝手気ままにやる下手な料理かも知れません。

遠い昔に結婚祝いとして友人から頂いたプロ仕様のエプロンをやおら身に付けて、プリントアウトしたクックパッドのレシピを参考にしつつ、勝手に、思いつくままそのレシピをアレンジして行くのです。早い話より飲んベー好みにして行くわけですね!(笑)

そんな下手の横好き的料理にも先日、「これウマッ!」ってヒットが久々に出たんですよ!(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 厚切りハム、ベーコンの粕漬け焼き

 もうシーズンは終わりましたが、酒倶楽部ステップで寒い時期になると販売させて頂いている、地酒蔵さんの酒粕が美味しくて人気なんです。好きな方は「この酒粕はホントに美味しいね~!」って、まとめてご購入されて漬けものなどに使います。

下手の横好き料理人としては、「そんなに美味しいなら、ぜひオイラもやってみよ!」ってことになったわけですが、これが全くうまくいかない。「キュウリさんごめんなさい!(涙)」みたいな結果となり、後には酒粕床だけが残って邪魔にされているわけです。そのことが頭の隅っこの方につっかえていたのかも知れません。

明治初期ぐらいが時代背景の小説を寝床で何となく読んでました。その当時に外国から入って来た「西洋調理を日本風にアレンジした「ハムの粕漬け」が人気になって・・・・・・・・・」って文章で、ハッとひらめきました。小説に登場する一般的ではない料理はハッキリ言ってあたりが多い!早速、次の休日に試してみた次第。

試してビックリ!「うっ・・・・・旨い!!」のです。粕漬けといえば一般的には魚とか奈良漬とかですが、自分としてはそれ以上に美味しいと思いました。ハムやベーコンの脂と酒粕の相性がバツグン!風味もが良くて、お肉の味わいをサッパリとさせてくれて、いくらでも食べれちゃう感じ。

きっと一緒に楽しむ酒は赤ワインではなく、「しっかりとした味わいの辛口白ワインで、できれば余韻の長い上質なもの」もしくは「辛口の純米酒か特別純米あたりのぬる燗、できればやわらかなエレガントさのあるもの」でなければ「白麹仕込みのキレ味の良い芋焼酎のお湯割り、できればより辛口のもの」がイイ感じでしょうか。

 お肉の脂と酒粕の相性がシナジー効果を生むようなので、ハムやベーコンは脂の多いものがより美味しいのではないかと思われます。

まだ夏前なので恐縮なのですが、寒くなって酒粕の出まわる時期になったら、ぜひ試してみて下さい。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ナチュラルチーズ」ワインがワインがススムくん♪♪

食事が終わって、「もうちょっとだけワインを楽しんでいたい!」って時には最高のアテですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ナチュラルチーズ各種  全種類ワンカット 500円

チーズとは食品の中で最高の発明品かも知れません。原料のほとんどは牛乳で、保存が効き、朝食でも酒の肴でも美味しく食べれます。味わいも幅広く、高級品になるとゴールドよりも高価なものもあるのだとか。お肉やお豆腐を食べるよりもエコなタンパク源と言えるのではないでしょうか。

酒の肴としてのチーズにはワインが通常合わされますが、日本酒や焼酎などにも良く合います。もちろんチーズの味わいの幅は広いですから、味わいのタイプごとに合うワインのタイプなどがあるわけですが、焼酎あたりでは、ほぼ全てのチーズとの相性が良いと思います。

ちなみにニューヨークのレストランの有名ソムリエさんは、食事の最後のチーズの盛り合わせには、シチリア産の酒精強化ワイン「マルサラ」をおススメするのだとか。チーズの味わいのタイプを問わず、味わいがマッチするのだそうです。特に熟成しているチーズには、同じく熟成期間が長い「マルサラ」が合うようです。

 またチーズはお料理に使っても美味しいですね。ブルーチーズ系をまとめて購入されるお客様は、それをスパゲティーのソースに使うのだそうです。チリとガーリックをオリーブ油で炒め、そこにブルーチーズと牛乳を加えてスパゲティーのソースとするのが大好きなのだとか。ワインにも合いそうですね。

子供の通う小学校の校長先生が、快楽を追求した古代ギリシャの哲学者のお話をしてました。たどり着いたのは「満足という名の贅沢」。そしてその贅沢に必要なものの中に「少しばかりのチーズ」が入っておりました。

少しばかりのチーズと、それに加えて美味しいワインがあれば、きっとその快楽を追求した高名な古代ギリシャの哲学者よりも、より一層の満足が得られるかも知れませんね!もちろん飲んベーさんにとっては(笑)!

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ブレイズドポーク」赤ワインのアテに最高です

ちょうど女房殿の誕生日と休日がかさなりました。子どもたちの希望もあり、ガツンとした親父の肉料理に挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「レッド・ワイン ブレイズド・ポーク」という料理。

やっぱりお父さんのお料理はワイルドでダイナミックでないといけませんよね。となればやっぱり炭火焼きBBQの肉料理か、肉の塊の煮込みでしょうか。

家でBBQでは煙が出て近所迷惑になっちゃいますから無理。となれば煮込みです。

そこで近所にあるお肉系が安いと評判のアメリカ系大スーパー系列のスーパーへ買い出し。塊だと100gあたりで100円しないんですね。酒屋のオヤジのような素人にとってもお得感のある価格です。

「これじゃ~酒類業界と同じく肉業界も大変だ!」と感じながら、「煮込み用のお肉はココで買うけど、焼肉用の美味しいお肉は地域のために近所のお肉屋さんで購入するかんね!」と心の中で誓いつつ約1Kgほど購入しました!(汗)

最近のお父さん方のBBQの腕前は、そうとうなものらしいのです。BBQセットも素晴らしい器具をそろえておられて、子供達やママ達から「・・・・・のパパすご~い!カッコいい~!!」なんて言われてるパパさんは少なくないのです。

酒屋のオヤジもそんな「・・・・・ちゃんのパパみたいになるぞ~!」とやや気合を入れてお料理スタート。

ブレイズとは最初に肉の表面をフライパンでしっかりと焼いてから煮込む料理。肉の塊を煮込む場合には、一度茹でてから煮込む方法と、表面を焼いてから煮込む方法と二とうりあるようなのですが、後者の方がよりお肉の旨味をガツンと味わえるとのことで、そっちを選択。

お料理の時間を楽しく過ごそうと思えば、やっぱり一杯やりながらが良いですよね。この場合のお酒はアルコール度数の低い喉ごしの良いものが良いと実感しました。ガスレンジの前に立って2~3時間飲みっぱなしでは、さすがに効き過ぎ!(汗)

そのほとんどの時間は浮いてきたアクや脂取り。そして適当につまみながら一杯やってると、お料理が出来上がる頃にはもうほとんどお腹がいっぱい!(汗)

きっと休日の男の料理とは、生活と言うよりは趣味みたいなものですから、お料理している創作の時間を誰にも邪魔されることなく楽しむ事。だから料理が仕上がった時に、もう既にお腹がいっぱいでも良いのですよ!

上の写真には写ってませんが、煮汁を使ってつくったソースが思いの外美味しかった。もちろん赤ワインとの相性も素晴らしく良かったです。ソースはプロっぽく煮詰めてバターを溶かし込んでみました。

・・・・・・でも、あんなに肉、肉って言ってた子供も含めて、一切れか二切れ食べたらもう十分。ほとんど残ってしまった・・・・・ちょっとしつこかったかな!?

そして今、酒屋のオヤジはスモークできるタイプのバーベキューコンロが欲しくて仕方がありません!男のロマンですよね!・・・・でも・・・きっと邪魔にされるだろうな~!・・・・・・・・・・(汗)

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「天の橋立オイルサーディン」噂のスパゲティー

とっても美味しいと評判の「天の橋立オイルサーディン」の缶詰を使ったスパゲティーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天の橋立オイルサーディン 缶詰 504円

以前食べたこのオイルサーディンと、トマトソース、チーズのピザがとても美味しかったんです。それもあって、お客さんから「とても美味しい!」と聞いた天の橋立オイルサーディン・スパゲティーを前々からつくってみたいと思っていました。

そして、ついにそのチャンスが巡ってきたのです・・・・・・・・酒屋のオヤジの休日に、子供が「スパゲティーが食べたい!」って言ってるじゃあないですか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我家は子供がいるため、唐辛子抜きの野菜多めスパゲティー。

先ずは缶詰の中の綿実油をニンニクとともに熱してオールサーディンを加えます。そこに茹で上がったスパゲティと野菜を加えて、からめるだけの極めてシンプルなお料理。

やっぱり唐辛子が入っていないと大人には今一つなのですが、子供達はここに粉チーズをたっぷりとかけてワサワサと食べておりました。

綿実油はまったくクセのない油でサラッとした味わい、イワシも全くいやみのない味わいのため、酒屋のオヤジ的には塩味を効かせて、そこにハーブやレモンの風味を加えるのが良い感じではないかと思った次第。

合わせるワインは、たぶんスッキリとしていて、クリアーな味わいの白ワインが良い感じですね。

爽やかな風味のアッサリとしたスパゲティーに、これまたスッキリとしていて爽やかな味わいの白ワインは、爽やかに風薫るこの季節にピッタリの楽しみ方ではないでしょうか。

また、今が旬の春の野菜をスパゲティー加えるのも素晴らしいアイデアだと思います。

お試し下さい。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「塩麹」信州老舗の酒蔵から

信州老舗の酒蔵さんである橘倉酒造さんの「塩麹」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「蔵元きつくらの塩麹」140g 450円

造り酒屋が、米麹(長野県産米)と食塩のみで造った今話題の塩麹です。

酒屋のオヤジの推測では、麹から造られた甘酒に食塩の入ったものを塩麹と呼ぶのだと思います。高品質で評価の高い甘酒を生産される橘倉酒造さんです。塩麹も当然品質は高いのではないでしょうか。

また健康効果に関しても甘酒と同様の効果が期待できるわけです。

ビンの裏面に記入されているおススメの使用法は、お肉やお魚に塗って1時間置き、焼けば柔らかくなり、なおかつ旨みも出るのだそうです。また塩や塩コショウの代わりに使えるのだそうです。

話を聞けば「一度使って気にいっちゃたから、まとめ買いしたのよ!」みたいな方が意外に多いのに驚きました。

発酵食品には奥深さがあります。美味しいだけではなく、食べ飽きないことと、健康に良い効果が期待できることです。

昔の人は発酵食品が身体に良いことを体験的に知っていたのです。そして今日まで伝わってきました。まさに伝統的な健康食品なのです。

元々 麹の利用法は中国から伝わったのだそうです。しかし中国から伝わった麹は麦を使っていました。米を使った麹は日本で独自に進化してきた日本独自の食文化なのです。そのお米を使ったコウジを、昔の日本では「麹」ではなく「糀」と書いたのでした。

日本の夏の暑さは厳しいです。伝統的な日本の発酵食品で、厳しい夏を元気に過ごしましょう!

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ