“2012年”の記事一覧

製作中~

ここのところ、変な天気な日が多いですね((+_+)) この前には「ひょう」が降ってきてびっくり!お店にいたので間近に見ることができ、ドアの近くに転がってきたのを拾ってみたりして・・・そんな事で感激しちゃったり^_^;

 

最近は、「ウエディング ベア」の注文を頂いているので製作に没頭。というか、取りかかるのが遅いって言うのがホントのところで、慌てて作っていたり・・・とりあえず、新郎・新婦、揃いました(*^_^*)足には、結婚式の日にちとお二人のお名前入り♡記念になりますね♪

 

これから衣装作り。。。これが、またちょっと大変でもあり、楽しくもあり。来月初めの式の方だから、今月中には納品したい!

来週中には仕上がりたいです(^。^)

  

  

 

 

 

 

 

 

 

*教室のご案内*

     毎月  第2土曜日 14時~16時               (今月は5/12)

          第3金曜日 10時30分~12時30分  (今月は5/18)

          第4日曜日 11時~13時                (今月は5/27)

                            講習料  ¥1500 (1回ごと)

随時生徒さん募集しています。上記以外でもご相談で都合のよい日時、受付ますのでお問い合わせください。少人数制のあっとホームな教室です。初回のみこちらで用意したキット(¥3500)のベアちゃんを作って頂きますが、それ以降はお好きなベアちゃんを作って頂きます。材料の持ち込みもOKですし、こちらの方で購入もできます。サンプルのベアちゃんもたくさんありますので、ご興味のある方は是非、見学にいらしてください。教室終了後はくま子の手作りケーキと紅茶をお出ししますので、そちらも楽しみにして頂ければと思います。

  蕨市中央1-14-6ステップハイツ102 (蕨駅西口5分ほどの所です)

  ※自宅(川口市戸塚境町)での教室、出張(この場合は交通費+\500)も可能です。ご相談下さい。

                                                                           お問い合わせメールアドレス:angela_bear7274@tcat.ne.jp

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「樽熟梅酒 天空の月」母の日にカーネーション+α

日本人に最も好まれるリキュールといえば、やっぱり梅酒ですよね。「母の日のカーネーション+α」としても「梅酒」は、間違いなくセーフベットと言えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熟成梅酒 天空の月(てんくうのつき) AL 12% 720ml

スッキリ!!とした味わいの、樫樽熟成させた麦焼酎で仕込まれた梅酒。そのまま冷やしてワイングラスに注ぎ入れ、まるで甘口の白ワインでも飲むように楽しむのが良いかと思われます。

 日本人に最も好まれるリキュールといえば、やっぱり梅酒ですね。お母さん方にとってもそれは同じ。梅酒なら気負うことなく気軽に楽しんで頂けるのではないでしょうか。

梅酒の仕込みの時期が近づくと、なんとなく飲みたくなるのも梅酒です。これは酒屋の立場だと良く分かります。梅の時期には梅酒を仕込むためのお買い物をされる方が増えますが、もう既に出来上がっている梅酒をご購入されるお客様も同じく不思議と増えるんですよ。

子供達から贈られたカーネーションの花をアテにして、美味しい梅酒をチビチビとお母さんが楽しむという光景もわるくないですね。

母の日の贈り物に「カーネーション+梅酒」は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ブレイズドポーク」赤ワインのアテに最高です

ちょうど女房殿の誕生日と休日がかさなりました。子どもたちの希望もあり、ガツンとした親父の肉料理に挑戦です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「レッド・ワイン ブレイズド・ポーク」という料理。

やっぱりお父さんのお料理はワイルドでダイナミックでないといけませんよね。となればやっぱり炭火焼きBBQの肉料理か、肉の塊の煮込みでしょうか。

家でBBQでは煙が出て近所迷惑になっちゃいますから無理。となれば煮込みです。

そこで近所にあるお肉系が安いと評判のアメリカ系大スーパー系列のスーパーへ買い出し。塊だと100gあたりで100円しないんですね。酒屋のオヤジのような素人にとってもお得感のある価格です。

「これじゃ~酒類業界と同じく肉業界も大変だ!」と感じながら、「煮込み用のお肉はココで買うけど、焼肉用の美味しいお肉は地域のために近所のお肉屋さんで購入するかんね!」と心の中で誓いつつ約1Kgほど購入しました!(汗)

最近のお父さん方のBBQの腕前は、そうとうなものらしいのです。BBQセットも素晴らしい器具をそろえておられて、子供達やママ達から「・・・・・のパパすご~い!カッコいい~!!」なんて言われてるパパさんは少なくないのです。

酒屋のオヤジもそんな「・・・・・ちゃんのパパみたいになるぞ~!」とやや気合を入れてお料理スタート。

ブレイズとは最初に肉の表面をフライパンでしっかりと焼いてから煮込む料理。肉の塊を煮込む場合には、一度茹でてから煮込む方法と、表面を焼いてから煮込む方法と二とうりあるようなのですが、後者の方がよりお肉の旨味をガツンと味わえるとのことで、そっちを選択。

お料理の時間を楽しく過ごそうと思えば、やっぱり一杯やりながらが良いですよね。この場合のお酒はアルコール度数の低い喉ごしの良いものが良いと実感しました。ガスレンジの前に立って2~3時間飲みっぱなしでは、さすがに効き過ぎ!(汗)

そのほとんどの時間は浮いてきたアクや脂取り。そして適当につまみながら一杯やってると、お料理が出来上がる頃にはもうほとんどお腹がいっぱい!(汗)

きっと休日の男の料理とは、生活と言うよりは趣味みたいなものですから、お料理している創作の時間を誰にも邪魔されることなく楽しむ事。だから料理が仕上がった時に、もう既にお腹がいっぱいでも良いのですよ!

上の写真には写ってませんが、煮汁を使ってつくったソースが思いの外美味しかった。もちろん赤ワインとの相性も素晴らしく良かったです。ソースはプロっぽく煮詰めてバターを溶かし込んでみました。

・・・・・・でも、あんなに肉、肉って言ってた子供も含めて、一切れか二切れ食べたらもう十分。ほとんど残ってしまった・・・・・ちょっとしつこかったかな!?

そして今、酒屋のオヤジはスモークできるタイプのバーベキューコンロが欲しくて仕方がありません!男のロマンですよね!・・・・でも・・・きっと邪魔にされるだろうな~!・・・・・・・・・・(汗)

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「シークヮーサー」母の日にカーネーション+α

健康に良くて、リフレッシュできる味わい、飽きずに飲み続けられる「シークヮサー」は、母の日の贈り物として気が効いているカーネーション+αではないかと思うのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シークヮーサー果汁100%

ギフトにすると ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究結果からさまざまな健康効果が明らかになっている「シークヮサー」。「血糖値や血圧を下げる効用」「がん細胞の増殖抑制の作用」「ダイエット」・・・・と、まさに柑橘類系での健康王と呼べる果物。”シークヮーサーが長寿の一因かもしれない!”と推測する研究者さんもおられる程の健康効果なのだそうです。

 実は酒屋のオヤジの女房殿はシークヮーサーが大好き。グラスにシークヮーサーの原液を1/4ほど注ぎ入れ、炭酸水で満たすだけなのですが、柑橘系の酸味と苦味が気分をシャキン!とリフレッシュしてくれる感じの味わい。へんに甘さがないため毎日飲んでも、飲み飽きしないのです。

ちなみに当方の女房殿は健康診断に行くと、お医者さんに「あんたは長生きするよ~!」とほめられます。

 もひとつ、ちなみに酒屋のオヤジは「キンミヤ焼酎」+「炭酸水」+「シークヮーサー」が大好きです!

リフレッシュできる味わいで、健康効果も期待できる「シークヮーサー」もまた、母の日にカーネーションとともに贈れば、健康への気づかいも感じてもらうことにもなり、なんとも気が効いている感じではないでしょうか。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ランブルスコ」母の日にカーネーション+α

このワインが好きなお母様方は多いのです。お酒を少しは飲むお母さんへの「母の日の贈り物」に、カーネーション+αとしてはセーフベットと言えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Medici Ermete   Reggiano Lambrusco Dolce メディチ・エルメーテ レッジアーノ・ランブルスコ ドルチェ(微発泡 赤)AL 8.5% 750ml 980円

ギフトにすると ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコール度数が低く、フルーティーな甘味があって、やさしいシュワシュワ感のある「ランブルスコ」は、今の時期から初夏にかけて嬉しい美味しさですね。

イチゴや干しイチジクの豊かな香りがあり、やや甘口のランブルスコ・ドルチェ。口に含むとイチゴの風味がいっぱいに広がり、程よい酸味と天然果実のバランスがとれた微発泡性の赤ワインです。

イタリア料理店さんで味わって好きになる方が多いワインで、特に女性に人気です。レストランで撮ったケータイ写真を酒屋で店員に見せて「これください!!」ってお客様も少なくないのです。

酒屋も同じなのですが、スペインやイタリアの長くて舌が絡まりそうなワインの名前を、いちいち覚えてられないですよね。気にいったワインをケータイ写真に撮っておくのは良いアイデアだと思います。

ちなみに、このランブルスコの全部の名前は「クエルチオーリ メディチ・エルメーテ レッジアーノ・ランブルスコ ドルチェ」で、酒屋の場合には何となく勘で「あ~!メディッチ・エルメーテのランブルスコのドルチェだな!」みたいな覚え方ができるかも知れません。

しかし、勘がはたらかない場合に、その名前全部を酔っぱらった頭で覚えようたって、もーほとんど不可能なわけですよ!そんなわけで、気にいったワインを見つけたらケータイでパシャ!をおススメします。

やや話が脱線してしまいましたが、お酒を少しは飲むお母さんへの、母の日の贈り物にカーネーションとランブルスコは如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ