“ワイン投資”に関する記事一覧

「高級ワイン市況」ロマネ・コンティ急落

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから6年以上経過。

2014年7月に底入れしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、再び上昇傾向にある。ワイン価格を上昇させた一因の背景には、英ポンド安や人民元安、世界的なカネ余りなどのマクロ経済からの影響がある。

そんな金融市場の混乱は、ワインの収集や投資にどう影響を与えるのか?

また、高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年9月から2017年9月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から0.2%の値下がり。わずかな値下がりではあるが、前月比では今年二度目の値下がりとなった。

9月に値動きの大きかった銘柄はブルゴーニュ、シャンパーニュ、ボルドー、カリフォルニアと様々。

もっとも値上がり率の大きかった銘柄はブルゴーニュの「アルマン・ルソー・シャンベルタン2012」で6.8%上昇して1ケースは£11,146。7月に大きく値上がりしたが、その上昇傾向は継続しているようだ。

続いてカリフォルニアの「オーパス・ワン2013」で、8月に値を下げたが9月に切り返した。5.4%値上がりして1ケースは£2,801。割安感ある価格でリリースされた2014年ヴィンテージの引き合いが強いこともあり、値下がりしたオーパス・ワン最高評価の2013年ヴィンテージに割安感が出たようだ。

一方もっとも値下がり率の大きかった銘柄は、8月に大きく値上がりしたブルゴーニュを代表するワイン「DRCロマネ・コンティ2012」で、9.0%値下がりして1ケースは£112,931。日本円に換算すれば1ケースの価値が1ヶ月の間に約170万円減少したことになる。

続いてスーパータスカンの「サシカイヤ2013」で6.9%値下がりして1ケースは£1,280。

中国の国慶節を控える9月は、アジア勢からのLiv-exの取引シェアが40%を超えることもあったようだ。しかし、アジアからの買いが増えたにもかかわらずワイン・インデックスはじり安に推移した。

英ポンド建てで取引されるLiv-exのワイン価格を上昇させていた最大の要因である英ポンドの下落が、9月は上昇に転じたのだ。

もし、英ポンドが下げ止まった、もしくは上昇に転じたとすれば、もちろん英ポンド建てのワイン価格に影響はあるのだろう。

投機目的の保有も含まれているとみられるLiv-ex保管倉庫のワイン在庫量は大きく膨らみ上値は重い。さらには大量の高級ワイン需要があるとみられている国慶節も終わる。

そして、もし英ポンドが上昇に転じたとすれば、ワイン価格に対して強気にはなれない。

世界的なカネ余りの状況はまだ続いている。ブランドやヴィンテージごとの評価の違いなどで、割安感の出た銘柄に買いが入る傾向は続くとみられるが、インデックス・ベースでは徐々に値下がりに転じる可能性があるのかも知れない。

また、1937年の米国株の値動きと似たようなパターンとなる可能性もあるのかも知れない。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」金融相場のゆくえ

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから6年経過。

2014年7月に底入れしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、再び上昇傾向にある。ワイン価格を上昇させた一因の背景には、英ポンド安や人民元安、世界的なカネ余りなどのマクロ経済からの影響がある。

そんな金融市場の混乱は、ワインの収集や投資にどう影響を与えるのか?

また、高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年6月から2017年6月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から1.04%上昇。4月の安値から値を戻し2011年10月以来の高値にある。

5月から6月にかけて値上がり率の大きかった銘柄は、4つの地域をそれぞれ代表する銘柄。

もっとも値上がりした銘柄は、ブルゴーニュのトップブランド「DRCラ・ターシュ2011」で13.2%上昇して1ケースは£24,736。4月の価格のセットバックから上昇に転じている。「DRCラ・ターシュ2012」も10.2%上昇して、値上がり率は2番目の1ケースは£27,108。

その次に上昇率の大きかった銘柄はカリフォルニアを代表するブランドである「オー・パスワン2012」で9.7%上昇して1ケースは£2,600。

サンジュリアンの「Ch・レオヴィル・ポワフェレ2010」、スーパータスカンの「ソライア2010」と続く。

一方もっとも値下がり率の大きかった銘柄は、先月にもっとも値上がりしたボルドー、サン・ジュリアンの「Ch・レオヴィル・ラス・カーズ2010」で6.2%下落して1ケースは£1,755。

「ポール・シャブレ・エネ エルミタージュ・シャペル2012」は3月の高値から値下がりし、さらに6月に値を下げた。この2ヶ月の期間ではもっともパフォーマンスの悪い銘柄のひとつとなった。1ケースは先月から3.2%下落して£840。

スーパータスカンは「ソライア」意外にも「サシカイヤ2008」「ティニャネッロ2008」が買われ、この一年で8.25%と10%それぞれ値上がりしている。

 

高級ワイン市場は世界的な過剰流動性を背景にした、金融相場の様相を呈しているとみられる。

投機目的の保有が多く含まれているとみられるLiv-ex保管倉庫のワイン在庫量は、大きく膨れ上がっているとのこと。また高級ワインのなかでも、特に高額なDRCブランドが1ヶ月に10%以上も値上がりするのだから凄まじい。

在庫量の増加は上値が重いことを意味しているが、それでもカネ余りの状況は続いているとみられ、上値が重いからと言って価格はすぐに値下がりしそうもない、ということではないか。

2011年6月にピークを付けた中華系が主導したボルドーワインバブルの時には、Liv-exのワインインデックスと中国株指数が同じような値動きをしていた。

そして今回の場合は、金融政策に影響される米国株などの資産の値動きに「高級ワイン市況」は影響を受けそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」ブランドとバリューとポテンシャル

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから6年経過。

2014年7月に底入れしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、再び上昇傾向にある。ワイン価格を上昇させた一因の背景には、英ポンド安や人民元安によるマクロ経済からの影響がある。

そんな金融市場の混乱は、ワインの収集や投資にどう影響を与えるのか?

また、高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年5月から2017年5月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から0.4%の小幅な上昇。前月の小幅な下落から値を戻した。

4月から5月にかけてもっとも値上がり率の大きかった銘柄は、ボルドー、サン・ジュリアンの「Ch・レオヴィル・ラス・カーズ2010」で9.4%上昇して1ケースは£1,800。続いてボルドー、ペッサック・レオニャンの「Ch・ミッション・オー・ブリオン2012」で9.1%上昇して1ケースは£1,736。

3番目に値上がり率の大きかったのがカリフォルニアのカルトワインとして有名な「スクリーミング・イーグル2012(WA100)」で5.5%上昇して1ケースは£23,800。

「Ch・マルゴー2009」4.9%1ケース£6,610、「DRC ラ・ターシュ2011」3.9%1ケース£21852と続く。

「レオヴィル・ラス・カーズ」と「DRCラ・ターシュ」はともに4月に値下がりして5月に値を戻した。

一方もっとも値下がり率の大きかった銘柄はローヌの「ポール・シャブレ・エネ エルミタージュ・シャペル2012」で6.2%下落して1ケースは£917。続いてシャンパーニュの「ドン・ペリニョン2002」で5.1%下落して1ケースは£1262。

「ポール・シャブレ・エネ エルミタージュ・シャペル2012」は3月に上昇したが、5月の下落で上昇前の価格水準に戻った。

2017年ヴィンテージの霜被害はボルドーの右岸と内陸部でより深刻な状況。ボルドーのトップブランドの多くを生み出す左岸ジロンド川沿いのサン・テステフ、ポイヤック、サン・ジュリアンの被害は少ないとのこと。

そのためか2016年ヴィンテージのアン・プリムールでは、被害の大きい地域のシャトーほどリリース価格が2015年ヴィンテージに比べ上昇している印象をうける。

 

非常に高い評価を受けるボルドーを代表するワインのひとつである「Ch・ムートン・ロートシルト」の2016年ヴィンテージのアン・プリムールは、ネゴシアン出しのユーロ建てで2015年のアン・プリムールから9.4%価格が高い。英ポンド建てでは24.6%高い水準になる。1ケースは£5,184。

これは同じように評価の高い2010年ヴィンテージの現在価格よりも約10%安い価格水準であり、またLiv-exが提案する指標である「フェアーバリュー」からも10%ほど低い価格水準。

現在価格で12%ほど安い2015年ヴィンテージが買われやすい状況にあるようだ。

 

もしワインがビットコインと同じような背景で買われているとしたら、それは恐ろしいことなのかも知れない。飲むためではなく、そのほとんどがさらに高い価格で転売するために買われているとすれば、それは投機的市場と言える。

Liv-exの保管倉庫のワイン量は120,000ケースに達した。これを横に並べると39Km。また積み上げれば23Kmになるとのことで、これはエベレストの高さの2倍以上になるのだそうだ。

これだけの量が転売を狙っているとすれば、それは投機が過熱化しているということなのかも知れない。また上値が重くなってきているとも想像できる。

 

近年のトップブランドのワイン価格は驚くほど高い。しかし、同じような品質の評価をうけるワインでもブランドによっては割安感のあるものもある。

たとえば日本のサントリーが所有し、積極的な投資で品質を向上させていると聞くサン・ジュリアンの各付けワインである「Ch・ラグランジュ」だ。

2016年ヴィンテージ アン・プリムールのリリース価格はユーロ建てで20.8%上昇し、英ポンド建てで40%上昇したが、それでも1ケースは£420。

特に熟成してその真価を発揮できるようにデザインされたワインであり、熟成して評価の上方修正があるとすれば、かなりのお得感があるように思う。

危険な香り漂うワイン市場だが、ブランド、バリュー、ポテンシャルを吟味すれば、まだまだ魅力的なワインは存在するということではないか。それこそが目利きではないかと思う。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」ワイン相場のクルーシャルポイント

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークからほぼ6年経過。

2014年7月に底入れしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、再び上昇傾向にある。ワイン価格を上昇させた一因の背景には、英ポンド安や人民元安のマクロ経済の影響がある。

そんな金融市場の混乱は、ワインの収集や投資にどう影響を与えるのか?

また、高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年4月から2017年4月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から0.5%の小幅な下落。

この17ヶ月で初めて前月対比での値下がりとなった。

3月から4月にかけてもっとも値上がり率の大きかった銘柄は、スーパータスカンの「マセト2010」で12.1%上昇して1ケースは£5,642。続いてソーテルヌのトップブランド「Ch・イケム2007」で7.8%値上がりの1ケースは£2,049。

一方もっとも値下がりした銘柄はサンジュリアンの「Ch・レオヴィル・ラス・カーズ2010」で7.3%下落して1ケースは£1,645。続いてブルゴーニュのトップブランド「DRC ラ・ターシュ2011」で4.3%値下がりして1ケースは£21,032。

 

高級ワイン市場は今、非常に重要な局面を迎えているようだ。

英ポンド安を背景として上昇を続けてきたLiv-exのワイン・インデックスだが、ここに来て英ポンド相場に底入れ感が出てきている。ブレグジットにより悲観され、先安感を強めていた英ポンドが上昇に転じたのかも知れないのだ。

英ポンド安のみを背景としてワイン・インデックスが上昇していたとすれば、英ポンドの戻りとともに英ポンド建てのワイン・インデックスは値下がりすることになる。

 

ボルドー左岸の伝説的ヴィンテージになると推測される2016年ボルドーワインのアン・プリムールでは、サンテステフの「コス・デストゥルネル」のリリース価格が早々と出てきたようだ。

ユーロ建てでは2015年ヴィンテージと同水準、英ポンド建てでは約10%高い水準、米ドル建てでは約5%安い水準だが、昨今の為替相場の変動により各通貨建てで、2015年ヴィンテージの水準に収束していくのかも知れない。

2016年ヴィンテージの特に左岸ボルドーワインは、高品質であることもさることながら収穫量も多いことから、シャトー側に余裕があるため、他のシャトーも2015年と同水準のリリース価格になるとみられた。

しかし、ここに来て2017年ヴィンテージのぶどうに深刻な霜の被害が出たとので、被害の規模がはっきりするまで、他のシャトーからのアン・プリム―ル価格の提示は遅れることになるとの噂もあるようだ。

被害の大きさにもよるが、2016年ヴィンテージの高収量、高品質によるシャトーの余裕あるリリース価格の提示は難しくなったということなのかも知れない。

英ポンド相場と、2017年ヴィンテージの霜被害を織り込むことになる、優れた品質の2016アン・プリムールを注視する取引、もしくは様子見がしばらく続きそうだ。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」英ポンド下落で上昇トレンド継続か

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから5年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、はたしてボルドーワイン・バブル崩壊の負の影響を払拭し、健全と呼べるような市場環境に戻ったのか?

昨今の世界の金融市場の混乱は、ワインの収集や投資に影響を与えるのか?

高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

sep16

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2011年9月から2016年9月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から1.59%の上昇。

10ヶ月連続での値上がりとなり、年初からは18%値上がりしている。

9月に最も値上がりしたのがグラーヴのスミス・オー・ラフィット2009(WA100)、14.3%の値上がりで1ケース(12本×750ml)が£1,879で最高値を更新した。次がオー・バイイ2009(WA100)で13.2%上昇の1ケースは£1,692。

お得感あるパーカースコア100点の最高評価ワインが買われた。また高額なペトリウス2010も6.6%上昇し1ケース£26,000となった。

一方、もっとも値下がりしたのはペトリウス2009、3.3%値下がりして1ケースは£25,700。

中国産の高級ワインが初めてliv-exで取引されたことが話題となった。LVMHグループのアオ・ユン2013(ボルドータイプの赤)で1ケース(6本入り)が£1,410~£1,600で取引された。

また、オーパス・ワン2013が1ケース(12入り)£2,200でリリースされた。2013年ヴィンテージはカリフォルニアワインにとって37年ぶりの当たり年とされているようで、引き合いは強い様子。

スーパータスカンのマセット2013、チリのアルマヴィーヴァ2014などもリリースされ注目を集めた。

ボルドーの主要銘柄を筆頭に、ほぼ全てのLiv-exワイン銘柄が上昇トレンドにある。この最も大きな要因は、Liv-exが英ポンド建ての取引であり、その英ポンドが下落していることにある。

英ポンドは6月下旬の国民投票後につけた安値を対ドルで下回り、1985年以来31年ぶりの安値を更新した。今後、市場はさらなる値下がりを予想している様子。

「英ポンドへの売り圧力=英ポンド建てワインへの買い圧力」となる。

海外での売り上げが大きい英国株と同じく、英ポンド安がさらに進めば、英ポンド建てワインもまた、さらに値上がりすることになるとみられる。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ