“お知らせ”の記事一覧

東京の楽しみは一人ランチですね!

某月某日、東京の或る場所にて。

 

 

 

 

 

 

 

 

用事があって東京にお出かけすることが結構あるのですが、そんな時の一番の楽しみは何といってもお昼ごはん!東京にはホントに沢山のお店があって、普段あまり外食をすることがない酒屋のオヤジにとってはホントに嬉しいひと時。

その他にも時間のある時は、大手古本屋チェーンに行くのもまた楽しみ。同じチェーンのお店は住まいの近くにもあるのですが、やっぱりそこは東京ですね、本の品揃えが違うのです。何でも東京はやっぱりスゴイですね。

いつもなら古本屋さんで見つけた「山田五郎が食べ歩く 純情の男飯」っていうガイドブックを頼りにB級グルメ的なお店か、後はラーメン屋さんかお蕎麦屋さんなのですが、この日に限っては大通りから路地に入ったところに、ちょっと隠れ家的な、こもり感ある「まったりできそ~!」みたいなイタリアンレストランを偶然見つけたのです。

表に出したメニューの黒板にも、イタリア語の名前をそのままカタカナで記入した、よさげに小難しいランチの内容が書いてあって、何だか気になりました(トマトソース系のスパゲティーなのですが)汗。お値段もランチでお手頃だし、一人でイタリアンレストランに入るのは、やや気おくれする感じは正直ありましたが、ひきつけられるように入ってみました。

 お客さんは奥様方がほとんど、中には一杯やりながら盛り上がっている奥様方もおられました。意外に思ったのは酒屋のオヤジのように男性一人のお客さんも意外にいること。で、一人で来店している男性客に共通していたのが、お料理が運ばれてくるたびにケータイを取り出してお料理の写真をパシャ!(笑)

「ツイッターにでも投稿しているのかな~?はたまたブログでも書いているのかな~!」なんて想像してたんですが、「あ!良く考えたら酒屋のオヤジもブログ書いてんだったけ!」って気づいて、お料理の写真は撮れなかったのですが、サービスデザートには間に合ってブログネタにパシャ!ってやらせてもらいました。

「ネタのための食べ歩きの方って意外に沢山おられるのでは!?」と感じたイタリアレストランでのランチでした。

サラダ、パスタ、小デザート、コーヒー、グラスワインで1500円。驚いたのは隣のテーブルに一人で来ていた男性。酒屋のオヤジの後から来店して、メインのスパゲティーをおかわりして食べ、酒屋のオヤジより先にお店を出て行きました。流石は東京!江戸っ子流のパスタの食べ方かな!?って関心した次第であります。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

エルヴィス・プレスリー・ショウin蕨

これは楽しそう!11月27日(日)18:00~20:00 「蕨市立文化ホールくるる」で行なわれるアメリカ人シンガー2人によるエルヴス・プレスリー・ショウ。入場無料のチャリティーコンサートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒屋のオヤジも仕事が休みなら見に行きたいのですがね~!楽しそうです。

アメリカでは有名なエルヴィス・プレスリーのものまねをされる方々なのだそうです。2人の内の一人ジーン・レインさんが蕨市の姉妹都市であるカリフォルニア州エルドラドに住んでいる関係で、今回の蕨市でのショウ開催となったのだとか。

ジーンさんが敬愛するエルヴィス・プレスリーさんは生前ボランティア活動にとても熱心で、多くの慈善団体に多額の寄付をしていたのだそうです。ジーンさん達もエルヴィスさんの志を受け継いで、東日本大震災で被災された皆さんのお役に少しでもたちたいとの思いから今回のチャリティーイベントを開催する運びとなりました。

当日はジーン・レインさんの友人でもあり、メンフィスのエルヴィスそっくりさんコンテストで優勝したロバート・ワシントンさんも加わり素晴らしい歌声、ダイナミックパフォーマンスを披露してくれるとのことですよ!

エルヴィス・プレスリー・ナイト in 蕨で盛り上がっちゃってくださいね!そして東北の被害者の皆さんにエールを贈りましょう!!

ご案内のチラシは酒倶楽部ステップにも置いてありますよ。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

大衆酒場を楽しむコツ!

本日の日経新聞「首都圏けんてい」のコーナーに、良い大衆酒場を紹介する人気ブログ「居酒屋礼賛」を執筆されている居酒屋ブロガ―の浜田さんが紹介されておりました。流石はこの道の達人です。達人ならではの見極め方や、楽しみ方など深いウンチクがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「良い店を探す近道は飲んべえのクチコミ!」そして良い店だと聞けば訪れて、次の店を紹介してもらえば、「芋づる式に良い店が見つかる」。

もし初めての街なら、「繁盛街を回り、まず客の入りを見る」。時間があれば、昼間から料理の下ごしらえをしているかをチェック。換気扇から良い香りが漂ってくれば「当たり」の店の確率が高い。

店構えが大きな店よりも「店主1人や夫婦、家族経営の店は総じて真摯な姿勢で料理などに手間暇かけている」。

店に入っては、常連客が何を頼んで店を見渡すのがコツ。1杯目をちびりちびり飲みながら料理を頼むのだが、「よく出ているお酒や料理が結果的においしく、その店の一押し」。

初めてのお店は「おじゃまします!」という姿勢で。その店独自の暗黙の決まり事があることもあるが「3度通えばお店の人から声がかかり、常連の仲間入りができる」。

2品2杯で1500円程度。特に東京は店の新陳代謝が激しく、その分店も料理や接客に工夫を凝らしているため、初めての店では勇気が要りますが、一度のれんをくぐってみてはとのこと。

達人が伝える「大衆酒場を楽しむための5ヵ条」

1、「おじゃまします」の気持ちで臨めば、店主や常連客との会話が楽しめる。

2、やけ酒ではなく、のんびりと楽しめばよい気分転換になる。

3、旬の食材が盛りだくさんなため、酒や肴そのものを楽しむ。

4、酔いを自覚し、泥酔を避ければ体にも財布にもやさしい。

5、自分の小遣いで現金払いできるように、自分の責任で飲む。

以上

家呑みを極めるのも楽しそうですが、一人で楽しむ大衆酒場呑みを極めるのもたいへんに魅力的ですな~!オヤジとしての魅力も益々深まるかも!ですな~!!

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

戸田も蕨もハロウィンだ~!

街の中心部はチビッ子たちのハロウィン一色ですね!

今日の昼過ぎに戸田の市役所近くで、ハロウィンの仮装をしたチビッ子とその親御さんの大群に出くわしたのです。「こりゃあ、この写真を撮って今日のブルグねたかな!」と思ったのですが、何だかあまりに混雑していて写真を撮るどころではなかったんです。

見たところ魔女とかに仮装したチビッ子達が、地域の飲食店さんを回ってお菓子もらうような企画らしいのですが、入口のせまい飲食店さんなどはスゴイことになっちゃってました。まだお昼の時間なのに・・・・・・・・・・・・!(汗)

 それでも仮装をしたチビッ子達は、ホントにかわいい!ママさん方が頑張ったのかチビッ子たちの仮装姿はよ似あってました。これでは、うでに自信のあるママさん方は張り切ってしまいますね。

きっとお昼を食べに飲食店さんに寄ったお客さんも、かわいく仮装したチビッ子達を見て楽しめたのではないかと思います。チビッ子達が歩道に溢れてやや危ない感じはありますが、街ににぎわいや活気が出ていい感じですね。企画は大成功です!

たぶんチビッ子達はお菓子をたっぷりと食べることになるので、夕食はあまり食べないでしょう。子供ってもらったお菓子を一気に食べようとするんですよね。今晩はお酒のアテ系がメインの献立で家飲みを楽しんじゃって下さいね。

関係者の皆さんお疲れ様でした。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

”もみすり”でお米作りに感謝!

毎年この時期になると仰せつかる、けっこう骨の折れる作業があるんです。この作業を行なう度に「昔の人は大変な作業をしてお米を作り続けてきたんだな~!(今ももちろん大変な作業だと思いますが。)」って、あらためて気づかされます。

次男が幼稚舎で収穫して乾燥させた稲穂を持ち帰って来るんです。それを各自が家で脱穀して戻し、幼稚舎で11月に行なう感謝祭でおにぎりにして食べるのです。

この「もみすり」とか「脱穀」とか呼ばれる作業を手作業で行なうのが意外に大変。少量でも1時間ぐらいはかかってしまうんです。子どもと一緒に共同で行なうのが理想的なのですが、あまりに非効率的というか、脱穀の成果が目に見えて進まないため、すぐに子供は飽きちゃって親がやるしかありません。で、パパかママのどちらか、気が長くて暇な方が行なうことになるのですが、うちでは当然パパというか親父なのです。

 次男が持ち帰った乾燥させた稲穂。すり鉢、すりこぎ、稲穂からもみを外すための割り箸を用意します。

稲穂から外したもみをすり鉢の中に入れ、後はひたすらすりこぎ棒で力を入れ過ぎないようにトントンたたいたり、ゴリゴリと擦ったりして、殻が外れてきたら息を吹きかけて殻を飛ばします。

「”米つき”ってのはきっとこのことなんだろうな~!」なんて考えながらボチボチ続けます。

そして、トントン、ゴリゴリ、フーを約1時間ボチボチ続けて完成したのがこれ

           ↓

 昔の人にしてみれば収穫が出来たからこその脱穀作業だったわけで、この地道な作業は喜びの時だったのかも知れません。大変なんて言ったらバチがあたりそうです。

「過剰消費の反動で今の不況がある!」と言う方もおられますが、こんな作業をボチボチやると「確かに日本は都市化し過ぎだよな~!」とか「便利になった分無駄も多いよな~!」とか「こんな作業を喜びを持ってできるようなライフスタイルは、やっぱりイイよな~!」などとボヤ~とした頭でガラにもなく考えてしまいます。

ひょっとしたら、こんな作業を通じて子供だけでなく親も育てて頂いているのかも知れません。流石は蕨の「ひかり幼稚舎」さん!ステディなファンが多い理由が分かります。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ