“ビール”の記事一覧

「ナイジェリアン・ギネス」この濃さは常温&二日目がウマい

 

 

まるでエスプレッソなナイジェリアのギネス・ビール。

輸入業者のナイジェリア人の方曰く、「ナイジェリアのギネスは、ダブリンと同じなんだよ!」と。

・・・・「でも、やっぱりこの濃さじゃ、ナイジェリアのギネス・ビールの方が濃いでしょ!」みたいな気もします。

2015070210500000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ナイジェリアのギネス・ビール】600ml 780円+税

先日、女房殿と味見も兼ねてこのナイジェリアン・ギネスを飲んでみた。

初めて飲む女房殿は、「・・・・なんだか、オーストラリア・ワインのシラーズでも飲んでるみたい」と。

赤ワインの中でも、最も濃さを感じるオーストラリアの赤ワイン「シラーズ」に印象が似ていると言うのです。

しっかりとした味わいの赤ワインは、当然のことながら常温で飲むのが基本(シラーズは冷やしても美味しいのですが)。それに、開栓してから二日目の方がより美味しかったりするわけです。

ならば、この「ナイジェリアン・ギネス・ビール」も同じではないだろうかと、半分ほど飲んだ瓶に再び王冠を戻し、次の日まで常温で置いてみた。

そして次の日・・・・・これがまたウマかったんですよ!

元々ヨーロッパなどでは、濃さのあるビールを常温で飲みますが、味わいがよりやわらか、そしてより風味豊かで美味しいのです。

泡はあまり立たなくなっていたが、元々発泡感をあまり感じないスムーズ系なためか、まったく気にならない。

冷やすことによって、せっかくのリッチな味わいを抑え込んでいたのかも知れません。まるで、深みのある赤ワインを、今まで冷やして飲んでいた印象です。

 

開栓して次の日まで待つ必要はないと思います。

それでも、飲むときの気温にもよるが、常温もしくは、あまり冷たすぎない温度で飲むのが、特にこのリッチな味わいのナイジェリアン・ギネスは美味しいと思った次第です。

ぬるいナイジェリアン・ギネス・・・・・クセになりそうです!

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「瓶内二次発酵 熟成ビール」-大人のうまさだ-

 

 

「瓶内二次発酵ビール」とは、フランスのシャンパーニュと同じような製法で造られたビール。

一次発酵により出来上がったビールを瓶詰めする際に酵母や糖分を加え、再度瓶内で発酵させるという、たぶん、あのドン・ペリニヨンさんが発明したといわれる製法でしょうか。

瓶内二次発酵により造られるシャンパーニュが素晴らしい味わいなのは周知のとおりなのですが、瓶内二次発酵により造られるビールも、なかなかどうして、これまた素晴らしい。

2015062912100000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

【瓶内二次発酵のビール各種】

手間暇かかる分、「瓶内二次発酵」のビールは値段が高い。

それでも、その飲み心地は格段に まろやか。そして、保存することにより熟成して、よりまろやかさを増していきます。

このやわらかで、まろやかで、ふくよかな、なんとも大人の味わいには、ビールの味わいに対して、改めて目覚めさせられるものがあるように感じます。

円熟した大人の味わいと言えるかも知れません。

酒屋のオヤジも、若いころには、いわゆる ”キレ味爽快” なビールをガブガブやるのが最高でした・・・・・でも、もう今じゃ無理。ギョウーザをアテにラーメン屋さんで、大瓶のビールが飲み切れない(涙)。

それよりも、やわらかで、繊細さのあるようなビールを、ワインのように、チビリ、チビリ、と味わいながら飲る方が幸せなのです。

たぶん、そんなのをカッコよく言えば 「大人の酒のたしなみ方」 なのかも知れません。

手間暇かけて造られ、熟成された まろやかなビール である「瓶内二次発酵ビール」は如何でしょうか?

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ナイジェリアン・ギネス」英国で人気の濃さ

 

 

アフリカのビール大国であるナイジェリアのビールが入荷しました。

最も注目されるのがギネス・ナイジェリアがライセンス生産しているギネス・ビール。

一般的にはギネス・ビールの販売管理は世界的に厳しく、勝手に味わいを変えたりはできないハズなのだが、世界には例外もあるようで、その一つがギネス・ナイジェリアのギネス・ビール。

その昔、ナイジェリアが英国の植民地時代だったころのライセンス契約だからだと推測されますが、その味わいは日本や米国のそれとはちょっと違うのです。

そして、その味わいは、英国で人気なのだそうだ。

2015062511120000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

左:ナイジェリアン・ブルーアリーズ【グルダー】AL5.2% 600ml @780円+税

右:ギネス・ナイジェリア【ギネス・フォーリン・エクストラ・スタウト】AL7.5% 600ml@780円+税

ナイジェリア産のギネス・ビール、通称「ナイジェリアン・ギネス」の特徴を一言でいえば、とにかく”濃い!”まるでエスプレッソでも飲んでいるかのよう。

アルコール度数も高く、ボリューム感ある、よりリッチな味わいのギネス・ビールなのです。

 

もう一方の「グルダー」は、本家ギネスが出しているキルケニーに似た感じのスタイルで、褐色の深みのある味わい。完成度の高いビールだと思います。

ナイジェリアン・ギネスと比べたら印象は薄いかも知れませんが、酒屋のオヤジとしては、こちらの方が好みです。

 

アフリカのビール大国で造られる濃くて完成度の高い「ナイジェリアン・ギネス」と「グルダー」は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「コレージ インペル・アーレ」こんなに優雅なビールを他に知らない

 

 

シャンパーニュと同じような基準で、ビールの美味しさを評価すれば、たぶんこのビールは最高点でしょう。

そんな優雅で上品な風味、きめ細やかなやわらかい泡立ちのイタリア・プレミアム・ビールのご紹介です。

2015052014050000

 

 

 

 

 

 

 

 

【コレージ インぺル・アーレ】500ml 各種

以前には当店で取扱いがあったのですが、一時品切れにより入荷がなく、そのままになっておりました。

ところが今日、クラフトビールの展示会に呼んでいただき、あらためてその優雅で上品な高級感ある味わいに感動した次第です。

500mlで販売価格は1本千円を超えるほどなのですが、正直、これほどハイエンドな味わいを感じるビールを他に知りません。

若い世代の方々には、ビールに限らず個性あふれる味わいが好まれるのかも知れません。しかし、酒屋のオヤジのような世代の者には、こんな上品で香りが良く、優雅な飲み心地のビールが、たまらなく美味しく感じるのです。

メーカーのコレージ社はイタリアでも5本の指に入る小規模生産者。すべて手作りで2ヶ月かけてゆっくりと醸造させます。

上面発酵と瓶内2次発酵により、まるで上質なワインのような優雅な香り。そして上質なシャンパーニュのようなきめ細かな泡立ち。

北イタリアで富裕層に人気の高いリゾート地の、レストランやホテルで主に販売されているのだとか。

ワイングラスやシャンパーニュグラスが似合うクラフトビールだと思います。

酒倶楽部ステップでも、また販売を行わせていただこうと考えております。

優雅さあふれるイタリアのプレミアム・ビール「コレージ インペル・アーレ」は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「網走ビール」健さんが似合いそうです

 

 

観光地ではないかも知れませんが、ダレもが知っている北海道の網走に、東京農大があったんですね。

「東京でなんかやらかした学生さんたちか・・・・!?」じゃなくて(笑)、大学のキャンパスが網走にもあるんですね。

そんな農大生と地域がコラボして、地元の原料で造る、正真正銘の網走ビールのご紹介です。

 

2015051110030000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【流氷ドラフト】青い発泡酒

天然色素クチナシを使用。今までにない澄んだ鮮やかなブルーに仕上がりました。冬の網走を代表する流氷を、仕込水に用いた発泡酒です。ビールの苦手な方でも飲めるように苦味を抑えてすっきりとした味わいにしました。

【アバシリ・プレミアム・ビール】

網走産の麦芽とホップ使用し、自家焙煎により旨みをさらに引き出すことで、苦味・香り・甘みのバランスがとれたビールが完成しました。

【監極の黒 かんごくのくろ】

網走監獄をイメージして醸造した黒ビールです。通常よりも初期糖度を上げて製造することで最終糖度も高く仕上がり、まろやかな口当たりが実現しました。

 

評価も人気も高い、こだわりの網走ビールは如何でしょうか?

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ