“2018年”の記事一覧

「酒屋の株話」空売り屋の市場

 

 

世界一著名な投資家であるウォーレン・バフェット氏が、6年ぶりに自社株買いを実施したのだそうだ。

PBRが1.2倍を超える株価水準では買い戻しを実施しないと明言していたが、有望な投資先が見つからないため実施条件を緩めてPBR14倍程度で実施されたとのこと。

 

 

 

 

 

 

【ミルランダージュと呼ばれるぶどうの粒が不ぞろいなぶどう。今年のぶどうは今の株式市場と同じく、栄養や水分が公平に配分されていないようだ】

 

2018年の米企業による自社株買いは約110兆円規模に達し、2000年以降では最高額となり好景気と法人税引き下げが空前の自社株買いブームを生み出しているとのこと。

カネ余りによる過剰流動性は、米IT企業など一部の株と米国の自社株買いにのみ流れ込んでいるかのようだ。

他方で日本企業にはまったく興味がない様子。将来性があって割安であってもまったくスルーされている感じがするからさみしい限りだ。

世界一の投資家も含めた米国の過剰流動性が米国株のみに注目していることが、現在の日本株の価格形成に影響を及ぼしていることは間違いなさそうだ。

東京証券取引所の売買に占める空売り比率は、相変わらず40%を超え続けている。まるで日本株市場では、カネ余りによる過剰流動性が短期での空売りにのみ流れ込んでいるかのようだ。

ひょっとしたら日本株市場のことは、国内外問わず参加者から単なる投機の場ぐらいにしか見られていないのかもしれない。

日本株市場の空売り人気とは裏腹に、ナスダックは最高値を更新中。

もうひとつの大きな影響力としてAIによる取引があるのかもしれない。「AIって、ひょっとしてトレンドフォローしかやらないの!?」みたいな気もする。少なくともバリューを買うようなことはしなさそうだ。

株価の歪みをつくり出しているひとつの要因であることは確かだろう。

それでも理不尽な歪みはいずれ修復されるのだと思う。

日本昔話のサルカニ合戦に例えれば、ナスダックや日本株の空売りは おにぎり で、日本の割安な成長株こそが 柿の種 だと信じたい。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「さんま」と「ひやおろし」

 

 

脂の乗ったこのじきのサンマに塩をふり、待つこと15分。ガスコンロで焼き魚に設定して焼き上げます。

皮がパリっとしていて芳ばしく焼きあがったサンマには、やっぱり大根おろしとお醤油でしょうか。

ポルトガル風にレモンとオリーブオイルでもおいしそうだ。

そんな旬のサンマをアテにやるなら、やっぱり秋が旬の旨味ののった「ひやおろし」でしょう。

 

 

 

 

 

 

【入荷したばかりの「ひやおろし(秋あがり)」各種】

歳のせいなのか酒屋のオヤジは焼き魚が大好きです。

おいしい焼き魚を前に、おいしいお酒を楽しまないのは”あまりにもったいない”。

先日は、イワシのポルトガル風の焼き魚にパンとワインで、これはもううなるほど旨かった。

サンマの和風の焼き魚には、「ひやおろし」の季節マリアージュが、やっぱりこの時期最高に心惹かれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

こだわりのある人は、自前の七輪で焼き上げるのだそうですが、旬のサンマに「ひやおろし」は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「惣誉ひやおろし 生酛 特別純米酒 生詰」秋の味覚とコクのある辛口

 

 

秋といえばサンマですが、今年は急に大漁になったのだそうで、今後は例年よりもお得に食べられそうだというからうれしい限りです。

日本酒にも秋の味わいといえる「ひやおろし」が出回り始めました。

ハンバーグあたりには赤ワインよりも合うと言われている「生酛造り」のひやおろしです。コクのある料理に如何でしょうか。

 

 

 

 

 

 

【惣誉 ひやおろし 生酛 特別純米 生詰】Alc15% 720ml,1800ml

特A地区の山田錦から造られた軽快でコクのある辛口のひやおろしです。

生酛造り特有の密度の高い旨味は、秋ならではの味覚をアテにやるのが理想的でしょう。

脂の乗ったこの時期のサンマあたりにはキレイでサラッとした日本酒よりも、腰のある骨太な酒が旨い。

それでも冷やし過ぎは生酛特有の繊細な旨みが感じにくくなるように思います。個人的には常温か常温よりも少し低いぐらいの温度帯をおススメしたいと思います。

冷蔵管理されておりますが、飲む前に少し温度を戻していただき、できれば大振りのワイングラスでスワリングを繰り返しながらチビチビと、生酛造りならではの複雑味のある風味を楽しむのが理想的でしょう。

秋を感じる料理に生酛造りのひやおろしは如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ホッピー・アートランド2018-9

 

 

世界で活躍するアーティストによる、ホッピーを題材にしたアートカレンダーの2018年9月です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2018-8のアーティストはポーランド・ワルシャワ在住のマルティナ・ヴォジェック-シマーシカ】

マルティナ・ヴォジェック-シマーシカはポーランド・ワルシャワを拠点に活動するアーティスト。

2年連続で「The Best Polish Illustrators」に選ばれる実力派。パステルカラーとコミカルな雰囲気のあるイラストで知られ、イギリス、フランス、デンマークなどのメディアに作品を多く提供。

今作では軽やかな秋のはじまりをイメージし、高くなる空に色々な柄をしたホッピーボトルを浮上させた。

「日本を訪れたことがないけれどずっとファン。ものや伝統に敬意を払いつつ、常に周囲を仰天させるようなイノベーションもある。様々なパターンのホッピーボトルに少しでもはっとしてウキウキするような気持になってほしいです」と語る。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「アデール」自然派ワインのやさしさ

 

 

「活き活きしていて、やさしい味わい」

いかにも自然派らしい味わいの自然派ワインのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

【ローラン・カゾット アデール】フランス南西地方の白ワイン Alc12.5%

フランス南西地方の伝統品種であるモーザック・ローズのワイン。

活き活きとしたフレッシュ感と、ナチュラルでやさしさのある飲み心地。まさに自然派ならではの味わいでしょう。

生産者のローラン・カゾットは、かなりめずらしい存在の気合の入った自然派のオードヴィー生産者であり、また世界のトップクラスの自然派ワインをフランス国内で輸入販売されているのだそうです。

2003年からビオディナミに転換し、究極の農業を実践されているのだとか。

やさしいナチュラルな味わいがスルスルと身体に沁みわたる感じは、たとえが良くないかも知れませんがスポーツドリンクのよう。身体に馴染んでスルリと受け入れてしまう感覚でしょうか。

自然派ワインファンの方々にぜひおススメしたいワインです。

自然派ワイン「アデール」は如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ