“2015年7月”の記事一覧

「酒屋の株話」 東芝ショックの停滞か!?

 

 

先日の急落で逆張りの買いを入れた個人投資家の方々は、この戻りでゴッソリと売って利益を確定されたようですね。

「なぜ、さらなる上値を狙わなかったのか?」・・・・日本の一流企業である東芝さんの不正会計も、売りのタイミングを早めさせたのかも知れません。

またそんな、「不正と分かっていても上司に逆らえない企業風土って、日本企業では・・・・・・」みたいな理解もあり、さらなる広がりを懸念したのかも知れませんね。

2015062909060002.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

「御社は上司の意向に逆らえない文化を持った企業風土なの?」

試しに、うちに営業とか納品に来られる企業の方に聞いてみたんですね。

「そんなのあたり前っすよ!ぼくが入社したころなんか副支店長とかが竹刀持って立ってましたからね!そんなもん逆らえないっすよ!」

「そんでもって、”チャレンジ”に近いこともやることになるんですが、度を超えてホントに”チャレンジ”しちゃうと処分されちゃうんですよねぇ~(汗)」

ってのが、酒屋のオヤジのような日本人にとって、「日本の会社っぽいな~」って思った次第。

それでも、社長が外国人になって、余計にそんな文化が強くなることもあるようで、一概に日本の文化とも言えないようなんです。

 

話はそれましたが、今回の事件を教訓として、さらに日本企業の透明性が増し、より信頼されるようになれば日本株市場にとって、また日本の社会にとっても、素晴らしいことではないかと感じた次第です。

それにしても、よくまあ三代も続けて隠してましたね。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「冷えたビールはダメ」ニューヨーク健康委員会

 

 

「酒屋が書いてどうすんだ!」みたいな記事なのですが、日本と同じく猛暑が続くニューヨークでは、健康委員会から増加する脱水症に対応してのアドバイスがあったとのこと。

酒類専門の情報サイト「ザ・ドリンク・ビジネス」によれば、ニューヨークの健康委員会から、「猛暑のニューヨークで冷えたビールを楽しむのは、脱水症を避けるため あきらめるように!」とのアドバイスがあったのだそうだ。

 

bottles-in-ice[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、もし屋外で仕事をするのなら、アルコール以外にもカフェインの摂取も避けた方が良いとしているのだとか。脱水症を避けるためのベストな飲み物は、もちろん水。

真夏の良く冷えたビールは、喉ごしが良くてホントに美味しいですね。でも、飲んだ後は汗が余計に吹き出して、倍返しで暑さを感じたりします。

海水浴などで海風でもあれば良いのですが、ニューヨークや東京のようなビルとアスファルトに囲まれた環境で、炎天下の屋外での良く冷えたビールは、やっぱり控えた方が健康のためでしょう。

まったくもって酒屋が書くような記事ではないのですが、それでも今回のニューヨーク健康委員会のアドバイスは、「良く冷えたビールは仕事を終えて、日が陰ってから飲むべきだ!」との解釈もできるわけです。

暑い一日を頑張ったご褒美に、良く冷えたビールは最高です。

昼間は水、夜はビールでこの暑い夏を乗り切りましょうね!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「オーストラリアワイン」生産者の9割が赤字

 

 

10年ぐらい前までは日本の小売店でも、オーストラリアのワインを良く見かけました。

コスパに優れていると言われ、チリワインとそのポジションを争っていたと記憶しております。

ところが、最近ではオーストラリアのワインを日本の売り場で、ほとんど見かけなくなりました。オーストラリアの経済状況にワイン業界が翻弄されている印象です。

元々低価格でコストパフォーマンスが高いことを売りにしていたオーストラリア・ワインは、国内の激しい物価の上昇、賃金の上昇、通貨高などにより、ワイン造りを高級路線に転換せざるを得ない状況に陥りました。

低価格路線では国際的な競争に勝てなくなったのです。

そんな環境は変わっていないようで、経費の高騰とブドウ価格の低迷により、厳しい状況はまだ続いているようなんです。

bbbb2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オーストラリアを代表するワイン ペンフォールド・グランジ・エルミタージュ】

ワイン関連の情報サイト「デキャンター.com」の伝えるところによれば、オーストラリアのワイン生産者の9割が不採算に陥っているとのこと。

気候の涼しい生産地では比較的状況は良いのだそうだが、それでも43%の生産者が赤字。

内陸の気温の高い地域では、なんと92%が不採算の状況。改善には大変な努力が必要と推測されます。

バロッサ・ヴァレーのような銘醸地では、不採算の生産者は28%で、3年前の50%から改善が進んでいる。

オーストラリアのブドウ価格は5%だが上昇しており、さらに中国などとの自由貿易協定で、今後の需給バランスの改善は見込まれているが、依然として厳しい状況が続いているようだ。

 

「世界一最低賃金の高い国」であるオーストラリアの最低時給は2千円に近い。またオーストラリアでランチを食べようとすれば3千円ぐらいは必要とのことで、印象としては日本の2~3倍の賃金と物価の水準。

これが週末になると時給はダブルとかトリプルとかになるのだそうだからスゴイ。

少し前に著名投機家のジョージ・ソロス氏がオーストラリア・ドルは高すぎるとして空売りを仕掛けておりましたが、もしこんな状況が続けば、一部の有名な高級オーストラリアワイン以外は姿を消してしまうことになるのかも知れませんね。

オーストラリアのワイン業界は大変です。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「簡単モヒート」夏祭りの二杯目

 

 

酒倶楽部ステップのある埼玉県蕨市(わらびし)とは、「日本一面積の小さい市」。

そんな蕨市で、先週末ぐらいから夏祭りシーズンがスタートしました。

約2ヶ月にわたり、各町会ごとに分かれて、週末になれば市内のどこかの公園で夏祭りが行われます。

そんな、比較的こじんまりとした夏祭りは、これがまた手づくりな感じで、なかなかイイんですよ。

最近では、子供達が意外と積極的に盆踊りなどに参加しているため、夕涼みがてらイッパイやりつつ見物を決め込めば、それだけでノスタルジックな気分になるのと同時に癒される感じなんです。

 

そんなイッパイの一杯目は、やっぱり生ビールでしょうか。

そして二杯目は酎ハイ系でしょうかね。そんな二杯目にイイ感じなお酒のご紹介です。

2015072211010000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【バカルディ モヒート】AL18% 700ml(簡単モヒート)

グラス(プラコップ)に氷を入れて、この「簡単モヒート」と炭酸水を1:1の割合で注ぎ入れるだけ。

ミントの葉をすりこ木でつぶすような手間は必要ないのです。

たぶん、「ライムサワー」でも「ライム酎ハイ」でも「ライム&ミントサワー」でも、呼び方が選べるカクテルなのだと思いますが、「モヒート」と比べると、やや盛り下がってしまうサウンズ。

やっぱり「モヒート」と呼ぶのが、いかにも舶来品ぽくて、原産国であるキューバのイメージが少し伝わってくるようで、気分的にもイイですね。

 

そんなことで、近所の夏祭りで売ってたらイイかなと思う、「簡単モヒート」のご案内でした。

町会の夏祭りなどのイベントに「簡単モヒート」は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「お湯わりの梅ぼし入り」暑い日は冷える

 

 

きのうも暑かったけど、今日もまた暑いですねぇ~

でも、都市型の夏の辛さって、暑さ対策による冷えもあるんですよね。

冷房がキツくてその寒さに参ったり、口にするものが全て冷たくて、お腹が冷えて辛い思いをしたりと、体質にもよるのかも知れませんが、身体が冷える辛さがあります。

酒屋のオヤジも、四十肩に吹き付ける冷房の風が辛すぎて、まるで拷問でもうけているように感じた記憶があります。

そこで冷えた夏の身体や、お腹にうれしいお酒です。

2015072013150000

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【紀州 美智子漬】チューハイ用 1Kg 1,200円+税 ⇒終売になりました

大粒の梅干しが1Kgで、このヒジョーにお得なお値段。

夏の冷えた身体やお腹にうれしいのが、焼酎のお湯わりに、この梅ぼしをひとつ、チャポンと落とし、ほのかな梅の爽やかな風味を感じつつチビチビとやる飲み方。

癒されるというか、ほろけるというか、はんなりするというか、いい感じなんですね。

また、キンキンに冷えたお酒を喉ごし良くグビグビと、ついつい飲み過ぎちゃったときにも、最後の〆に「梅干し入り焼酎のお湯割り」はいい感じだと思います。

暑くてバテしちゃいそうだけど、冷房や冷たい飲料などによる、冷えの方がもっと辛いと思ったら、「梅干し入り焼酎のお湯割り」は如何でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ