“2011年8月”の記事一覧

グランヴァン市場はオランダのチュウリップになるのか?その4

グランヴァン(ボルドー高級ワインがメイン)価格はブラックマンデーすぐ後の1988年からボルドーワインのインデックス・ベースで、2011年までに約20倍まで高騰。はたして今、グランヴァン市場はバブルなのか?もしそうなら、今後そのバブルは崩壊するのか?を酒屋のオヤジなりに考えております。今回はその4回目。

 大ざっぱに見れば価格の値動きが似ていたゴールド価格とグランヴァン価格ですが、7月初旬を境にそれぞれの価格は逆行傾向を強めている。ゴールド価格は急上昇、グランヴァン価格は下落。

何でも最近の金融市場の不安定さと、今後も続く低金利政策を反映して安全資産としてゴールドが買われているのだそうだ。中国やインドなどではゴールドに対して根強い人気があり、価格が下がればそこを狙っての買いが待っているらしい。

一方、インフレヘッジでの資産ポートフォリオも含め、中国系からの熱狂的なボルドーワイン人気を受けて価格上昇を続けてきたグランヴァン市場は、中国国内での偽造ワイン問題や、高過ぎるワイン価格に対する警戒感からか、このところ様子が変わってきたようだ。ゴールドと違い安全資産とは考えにくいのも一つの理由でしょうか。

昨年、中国系に大人気だった高級ボルドーワインの代表的存在のシャトー・ラフィット・ロートシルトの2008年ヴィンテージは、昨年から26%の下落。ボルドーワインのインデックスとしてはピークから5%下落している。

 しかし中国市場に詳しいワイン関係者は、ラフィットのような売れ筋高級ワインの需要や価格がそうは下がるとは思えないと言います。これは中国の習慣と、中国人の面子を大事にする文化が関係しているとのこと。商売相手や政府高官への贈り物や、接待での飲み物では、ラフィットのような誰でも知っている高級ワインでないと面子を失うことになるのだそうだ。

例えば、商売相手や政府高官にペンフォールドのグランジやハーラン・エステートのワインを贈ったり、接待で使ったりしても面子を失ってしまう可能性が高いとのこと。それらのワインは大変に素晴らしい評価の高いワインだが、中国ではほとんど知られていないためだ。

中国市場では多くの高級ワインが売れているわけではなく、ボルドーワイン格付けピラミッドの、本当にトップのワインのみが人気で、後は中国でのワイン需要を当て込んだイギリスや香港でのワイン投機需要が今までの上昇相場をつくってきたとも言えるらしい。しかしほとんどのワイン投機家は中国にいるわけではなく、現場で市場を見ているわけではないため、彼らの思惑どうりの市場とはなっていないようだ。

今後、中国での需要にそぐわない、投機買いされた高級ワインの安売り合戦が始まる可能性もありそうですね。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「花咲カニ」この夏一番のご馳走!

今日はホントに暑いですね!っていうかもーほとんど熱っい!頭もボーっとしちゃって何を書いて良いのか分かんなくなっちゃったので、この夏に食べた一番のご馳走のことを書きますね。

北海道からのお土産の「花咲蟹」を解体しているところ。

この夏に義妹と義理姪が北海道旅行へ出かけたのですが、その時のお土産。酒屋のオヤジへのお土産ではなかったのですが、食べる時に呼んで頂きました。そんで、上の写真にあるようにカニを解体するお役目を仰せつかったのでした。

 何でもこの花咲カニは1パイで7~8000円ぐらいするらしい。とても我家では手が出せない高級食材。キッチンバサミと解体の説明書を渡されて初めてのカニの解体。殻が硬くて苦労しましたが、初めてにしてはうまくできかな。

 すべて解説書どうりに切り刻んで、いよいよカニを食べる機会に恵まれましたら、大人として冷静をよそおいながら、その中では中ぐらいの大きさのカニ脚を手に取り、ちょっとすっぱめのタレをちょんと付けて、殻からこそげ取るようにして身を取り除き口の中へ。

今まで知らなかったのですが、この花咲カニの風味は意外に濃厚。ぷりぷりとしたカニ特有の贅沢な食感が心地良く、たっぷりとしたカニの風味が口の中いっぱいに広がったのでした!(笑)

呑んべいさんはよく「こんなご馳走で、お酒が飲めなきゃもったいない!」なんて言いますよね。

この時はあいにくお酒を飲める環境下にはありませんでした。解体作業の時から濃厚なカニの香りをずっと嗅ぎ続けてきた酒屋のオヤジにとっては、その後、濃厚な味わいのカニの脚を2~3本食べただけで、なんだか本当に満足しちゃって、それ以上食べれませんでした!(汗)

自分でも驚いたのですが、呑んべいにとっては、世の中で美味しいと呼ばれる食べ物をお酒なしで食べるのは意外に大変なことだったんですね!(汗)呑んべいにとってはお酒があってこその美味しいお料理なのかも知れません。

美味しい食べ物が届いたら、それを食べるシーンを想像しながらお酒を選ぶのも楽しそうですね!!

PS、変な文章になっちゃいましたが、花咲カニは大変に美味しかったです。ご馳走様でした。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

冷蔵庫がヤバイ!!

メインの冷蔵庫の冷えがイマイチなんですよね~!(汗)

業務用冷蔵庫の寿命は7~8年なのだそうです。酒倶楽部ステップで使っているメインの冷蔵庫は2003年製で8年は使っているわけで、そろそろ一般的には寿命らしい。購入するときには、「15年ぐらいはもたせるぞ!」ぐらいには考えるのですがね~!フロンガス廃止以降は冷蔵庫の寿命が短くなったらしいのです。

今日、冷蔵庫屋さんに来て頂いて、ラジエーターを特種な薬品で清掃してもらい、後数年で廃止になる予定のガスを注入して、冷蔵庫への延命処置を施してもらいました。これでしばらくは大丈夫な様ですが、完全な修理ではないので後何年ももつことはなさそうです。

 冷蔵庫の買い替えに関しての説明も聞いたのですが、業務用冷蔵庫は値段がホント高いのです。ほとんどの業務店では現金で購入せずにリースにしているのだそうで、その割合は85%に達するのだとか。冷蔵庫を現金で購入して保守契約を結ぶか、合計では割高でも保守点検付きのリースにして月々支払いを続けるのかとの選択では、現金にそれなりの余裕がない限り、後者を選ぶことになるのだと思います。

しかし、酒類業界のように国内での市場の拡大が見込めない業界での店舗経営では、できるだけ余計な出費を抑えることもまたとても重要で、その場合は一時的な負担は大きいですが前者の方が良いということになります。もちろん一括で支払える余裕がある場合ですが。

 見渡せば、他の冷蔵庫やワインの保管場所の設備も、いつ寿命を迎えてもおかしくない環境にあります。大がかりにはなりますが、店舗全体で見直して、より月々の経費が抑えられて、なおかつ機能的な店舗になるようにしばらくの間、頭を搾ってみなきゃいけなそうです。

 それにしても、実質金利が高いとか、デフレが深刻でとかって言われてますが、業務用の設備関係はまだまだ高いですね~!(涙)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

今、おすすめのスッキリ白ワイン

最近、はまっているのが、白ワインのオン・ザ・ロック。

喉の渇きを潤すし、

氷が程良く溶けて、

安心してグビグビ飲めます。

今日、ご紹介するのは、そんな

オン・ザ・ロック 白ワインに おすすめの

オーストラリアワイン 「ディービー セミヨン/シャルドネ」です。

ライムや オレンジなどのさっぱりとした柑橘系のフルーツの風味に、

トロピカルフルーツやいちじくなどの甘みのあるフルーツの風味

そして、爽やかな酸味とのバランスが良く、柔らかな口当たりの辛口。

価格が ビックリするほど リーズナブルなので

気軽に オン・ザ・ロック できますね。

 

造り手は、オーストラリアでも、生産量、名声ともに高い、

デ・ボルトリ。

英国バッキンガム宮殿の御用達ワインサプライヤーでもあります。

 

ディービー セミヨン/シャルドネ        725円

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「びんビール」お盆に郷愁感!

家族が集まるお盆の食卓にあると嬉しい瓶ビールの大瓶!

酒屋のオヤジが子供だった頃のお盆の記憶では、大人が瓶ビールを酌み交わしながらお寿司をつまんでいました。子供にとってもお盆にはお寿司を食べるのが楽しみ。もちろんそのころには回転寿司はまだなくて、お寿司屋さんに握ってもらったお寿司でした。

そして、大人が美味しそうに飲んでいる「瓶ビール」がまた、子供の目にはホントに美味しそうに見えました。でも、「そんなに美味しいのかな~?」と味見をさせてもらえば、子供には苦くて飲めた味ではなくて、「やっぱりコーラが最高だぜ!」なんて思った記憶があります。

家族が集まるお盆には、瓶ビールを買い求める一般のお客様は多くなります。普段あまり目にすることのない大瓶ビールですが、お盆になるとノスタルジックな記憶がよみがえり、瓶ビールを集まった家族と酌み交わしたくなるのかも知れませんね。

瓶ビール大瓶はお盆に郷愁を感じさせる存在の一つだと思います。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ