“2011年5月”の記事一覧

近頃のガキンチョとDS。

我が家には愚息が二人おります。只今、他のお子さん達と同じようにポケモンのDSに夢中。

親父としては、ピコピコうるさいし、目がチカチカするDSは大嫌い。彼らは宿題や食事などの時間以外は、ほとんどDSでゲームをしているか、DSに入っているゲームソフトのポケモンの攻略本を読んでいます。

親としては買いたくなかったのですが、自らのお年玉を使って「どうしてもポケモンのソフト付きのDSが買いたい!」と仕方なく買ったもの。「時間を決めて遊びなさいよ!」などと言ってはあるのですが、なかなか守れません。親が甘いと言われれば、そのとうりなのですが良いこともあるようです。

酒屋のオヤジが子供の頃はマンガ本ばかり読んでましたが、長男や長男の友達はマンガ本に興味はないようで、ポケモンゲームの攻略本ばっかり熟読しているのです。ただ見ているだけなのかと思い、本の内容を質問してみると、見事に親には分からないカタカナの単語を使って答えてくるんですよ!そして、よくそんなカタカナ単語ばっかり覚えられるものだと、うかつにも関心してしまう有様!(汗)

次男に至ってはDSで字の読み方を覚えたようなもの。「ポケモンの人気は世界に広がっているんだ!」などと聞いたふうなことを言ってやがります。それに兄弟でゲームの攻略方法について話をしているときは、珍しくケンカにならないんですよ。素直にお兄ちゃんのアドバイスに従ってます。

彼らにとっては生まれた時からこのてのゲームは存在しているわけで、良くも悪くも影響は避けられません。このてのゲームの面白さは我々親の世代でも良く分かっているわけで、子供達に早く上手にゲームと付き合っていく方法を早く見つけてもらった方が良いと感じます。

酒屋のオヤジとしては、子供達がこれほどまでに夢中になる任天堂の凄さに驚きました。もっと株価が下がったら株を買ったろうかな!?などと、ついつい考えてしまう程!

問題があるとすればポケモン・ゲームのメロディーとママの感情との相性が良くないことか!?(汗)でも最近キーボードの文字入力の練習になるDSのポケモンゲームが発売されたようで、子供から「誕生日のプレゼントに・・・・・・!」と言われれば、そっちの方が少しは役立つかな!って気もしてます。

酒屋のオヤジが子供だったころ夢中になった「少年ジャンプ」や「少年マガジン」を見て、偉大なマンガ家になった方もいると思います。勉強やスポーツに夢中になってくれればもちろん嬉しいのですが、DSゲームでも子供が夢中になるのは悪くはないかな!と最近思いますね。

中には「DSばっかりやってると脳が退化すんのよ!(怒)」みたいに言う人もいますが、僕らが子供だったころマンガ本に対しても同じようなことを言う人がいたような気がします。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「金宮 好きやねん」右肩上がりの焼酎なんです!

ここ2~3年ぐらいで人気急上昇の焼酎!

ホッピー人気にともなって、ホッピーに最も合う焼酎焼酎として人気急上昇の「キンミヤ焼酎」。そのお徳用が「金宮 好きやねん」なんです。中身は「キンミヤ焼酎」とまったく同じ。(メーカーに確認済み)

ホッピーとの相性がバツグンなのは言うまでもないのですが、オンザロックにしてレモンスライスを浮かべただけでも十分美味しいのです。このての焼酎タイプとしては、本当にレベルの高い品質です。ホッピー以外にも「キンミヤ焼酎」蔵元の宮崎本店さん企画の「割梅」で割っても美味しいですね。

酒屋のオヤジが好きなのは「キンミヤ焼酎」をシークワーサー原液と炭酸で割ったもの。ウオッカやジンよりも柔らかい口当たりになって良い感じだと思うのです。それとシークワーサーの効用か、身体が少し軽くなって、やや締まった感じも!(笑)

この「キンミヤ焼酎」には業務用の18リットルのサイズまであるのですが、このての焼酎の場合4リットルサイズが換算すると最もお得なことが多く、この「キンミヤ焼酎」もそれは同じ。業務店さんの場合には忙しいお店さんだと、4リットル焼酎を使用すれば注ぐときにいちいち傾けて注がなければなりません。18リットルのボックス入りの場合にはコックをひねるだけ。使い勝手の違いでしょうか。

個人で楽しむ場合には4リットルのペットボトル入りで十分。そして最もお得なのです。

「キンミヤ焼酎」は、ほんのりとした甘味のあるまろやかでクセのない焼酎ですから、これさえあれば一杯目はホッピー割り、2杯目は割梅で、3杯目はお茶割りでと色んな楽しみ方ができますよ。

安くて旨い「キンミヤ焼酎」は我々庶民の味方ですね!

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

銀暴落でグランヴァン市場は!?

GWに入りインフレヘッジで買われて急上昇していた銀市場の暴落が始まった。専門家の間ではリサイクル業者からの売りで急落が予想されていたそうですが、それが現実になったようです。

銀価格の動向は当然ゴールド価格にも影響を与え、ゴールド価格と大ざっぱにみれば同じような値動きをするグランヴァン市場にも影響が及ぶ可能性はあります。

 

上の写真の中のグラフは高級ボルドーワインの代表銘柄数種の価格インデックス。

グランヴァン市場は銀価格とは正反対で、4月の価格変動は横ばいから軟調。5月に入り上向いています。流石にここまで買われると原油や銀、ゴールドなどのコモディティー市場と同じく、高い値段に高所恐怖症ともいえる市場心理となっているのかも知れません。

上の写真になぞってある高級ボルドーワイン・インデックスは2007年~1998年のヴィンテージのインデックス。順次新しいヴィンテージのワインと入れ替わります。次に入るのは2008年で、この年のChラフィット・ロートシルトは中国系の方々に大人気で、昨年凄まじく買い上げられたのは記憶に新しいですね。

その後に続く2009年、2010年とも素晴らしい評価のヴィンテージ。価格は最初から高い様子。特に2010年ヴィンテージに関しては現在、業界で特に注目されており先物契約での初値は、それまで天井価格だと思われてきた2009年ヴィンテージの初値を上回ると予想されているのです。

2010年ヴィンテージに関しては業界全体のコンセンサスとして価格形成に対して非常に強気。大口のワインコレクターからの2010年ヴィンテージに対する問い合わせも多く。生産量の少ないワインはより注目されることになりそうなのです。

このように経済状況に影響されて高級ボルドーワイン・インデックスとしては調整する可能性はあるのですが、今後新しくインデックスに加えられる2008年、2009年、2010年ヴィンテージを考慮すると今後しばらくワイン・インデックスは下がりにくく、そればかりか他のヴィンテージも影響され、投資対象となりえる高級ワイン全体の市場を引っ張ることになるのだと思われます。

コモディティー市場には”Sell in May and go away”という格言があるのだそうです。確かに銀市場はそのとうりになりました。しかし高級ワイン市場に限っては伝統的なワイン投資法どうりに、古いヴィンテージを売って、新しいヴィンテージを買うのが得策なようです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

GW中盤「ご奉仕セット」でお得に楽しみましょう!

GW中盤、まだまだ飲み会は続きますね!

写真は焼酎6本のご奉仕セット。なんと6本で5000円。

今回のGWは震災の影響もあり近場で楽しんでいる方が多いようですね。酒屋のオヤジも昨日は近所の公園でのバーベキューパーティーに誘って頂き、開放的な楽しいひと時を過ごしました。おいしい炭火焼のお肉を久しぶりにお腹一杯食べて、飲んでおしゃべりして、いや~楽しかった。

GW中はバーベキューに行っても、キャンプに行っても、ホームパーティーに呼ばれても、何処へ行っても大人に必要なのはお酒ですよね。そんなシーンに酒倶楽部ステップの「ご奉仕セット」は利用して頂きたいのです。

皆で飲めば、いろんな味わいが楽しめて、「オレはこれが好きだな!」とか「わたしはこっちが好きよ!」みたいな場を盛り上げるお手伝いにもなります。まだまだGWは中盤、楽しんで下さいね!

「ご奉仕セット」はこのブログでも何回かご紹介しているように、酒倶楽部ステップで現在メインに取り組んでおります、在庫を減らして陳列タナを一段低くし、タナに落下防止を施すオペレーションのために行なっております。つまり、ただただお得な、至ってまともな商品なのです。

飲み会にご利用下さいね!

PS・今さっき子供のお友達のママから、採れたてのタケノコをお裾分けしてもらっちゃいました。今宵はタケノコで一献やらせて頂きま~す!(笑)

Cheers,

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

歩きながら考えた、便利さの裏にはリスクとムダが!

震災からもうすぐ2ヵ月。都市部では自転車の売上が伸びているのだそうですが、「今まであたり前に感じていた便利さには、リスクやムダが潜んでいるのだ!」と意識している方々が増えているのではないでしょうか。

酒倶楽部ステップの前に設置されている、来月撤去予定の採算の合わない自販機。

2011年3月11日午後2時40分、酒屋のオヤジはその日に限って東京の浜松町駅近くの貿易センタービル30階でセミナーを受けていた。窓のすぐ近く、「東京タワーが近くて見晴らしがいいな~!」などと考えていたところに突然の大地震。窓枠らしきものが落ちて来て、慣れない高層階にいるぶん恐怖心も大きく、「生きた心地がしない。」とはまったくこのこと。

 その後、ビル関係者、セミナー関係者には前例のない出来事のため何の決断もできずセミナー続行。「電車が動くまでセミナーの継続で、営業の説明を個別に受けて下さい。」みたいな始末。皆さんどうされたのか!?

当然エレバーターは止まっており、膝をガクガクさせながら、所々ひび割れたり壁がはがれ落ちている非常階段を何とか降りると、そこは人だらけ。電車から降りて線路を歩いて近くの駅に向かう人も見られた。タクシーと公衆電話には凄まじい行列。

「線路沿いを歩いていればそのうち電車も動くでしょ!」と取りあえず銀座方面へ歩いて移動。銀座あたりまではホントに気持ち良くお散歩気分で歩けたのだが、銀座を抜けると様子は一変。暗いし寒いし凄い人ごみだし、上野駅あたりまでたどり着くと暗さと更なる人ごみとで、ひどく遠回りの方向へ進んでしまった。

ルートを調べるのはコンビニの地図。親切な方が「埼玉方面はあっちですよ!」って教えくれるのはありがたいのですが、埼玉県は広かった!(汗)そうこうしながら、足が痛くて半べそかきながら遠回りして8~9時間歩き、自分の軟弱さを思い知った次第。

後から不思議に思ったのは、東京に出かけるのにその日に限って何故か毛糸の帽子、マフラー、手袋、温かいお茶の入った水筒、更にバナナまで持っていたこと。自分の野生の感覚がそうさせたのか、亡くなった娘がそうさせてくれたのか、何故かそれらを持っていたこと。

歩きながら考えたのは、特に都心部の便利さとそのリスク。電気が止まればエレベーターは止まるし、トイレは流れない。電車が止まれば車も渋滞で動かないから歩くぐらいしか方法がない。これでオール電化のマンションで郊外に住んでいる人はどうなるんだろうか!?などと。

それと、もう一つ思ったのが「コンビニはありがたい!」ということ。コンビニの在庫が消えたのは、それだけコンビニが地域の皆さんに頼りにされている証拠。しかし、そのコンビニにしてもコンビニ特有の最小在庫では供給が間に合わなかったり、存在そのものが他の電池などを扱う専門の商店を廃業に追い込む事にもなった可能性があるため、コンビニがなければ多少は物資の供給に余裕があったかも知れない。

自動販売機も都心には多い。パチンコ屋さんも電力を使いたい放題。サンデル先生が言うように「どんな世の中を幸せだと思うのか?」が今後は重要なのかも知れません。経済発展のためによりリスクを背負って便利な社会を目指すのか、はたまた新しい社会の価値を見出すのか。

酒屋のオヤジ的には経済成長ってどこまで成長しなきゃいけないの!?って気がします。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ