“酒”に関する記事一覧

「お中元」シーズン真っ盛り!

6月中旬からスタートしたお中元シーズン。7月に入って本番を迎えようとしております。

「お中元」って元々なに?って尋ねられて、その歴史から答えられる人は酒屋のオヤジも含めてそうはいないと思います。ただ、出身地などによって「お中元は7月15日までで、あとは暑中お見舞いよ!」とか「いやいや、8月のお盆まではお中元で大丈夫!」というように、のし紙の文字を気にされる方はおられます。

そうかと思えば、のし紙を掛けずに、いかにも「気づかいなしで贈ったよ!」みたいなフランクな雰囲気でお中元の時期に贈り物をされる方もおられます。

現在の「お中元」とは、「お中元」という歴史あるしきたりが残っただけで、普段お世話になっている方への感謝の気持ちを、贈り物として表現する季節なのだと思うのです。2月のバレンタインみたいなものと言っちゃえば叱られそうですが、風習として大して違いはないのかも知れません。

 最近、特に会社関係では「とりあえずお中元を贈っとけ!」みたいなお中元が少なくなりました。皆さん「お中元」を贈られる方は、先方のことを良く考慮し、外見だけでなく贈る中身を吟味して贈り物を選びます。素晴らしい傾向だと思います。

どんなものを贈り物として選択し、どんな外見の包装でも、受け取り手のことを考える贈り手にとって満足できるのが一番だと思うのです。

酒倶楽部ステップでは、できるだけ「お中元」の贈り手さんの気持ちをくみ上げられるように努めております。お気軽にご相談下さい。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

長岡 老舗店のアイスキャンディー

新潟は長岡の高橋酒造さんより、長岡の夏の味わいが届きました。

長陵さん(高橋酒造さんの地元での愛称です)から頂きました、長岡の老舗店で昔から夏になると販売されいるというアイスキャンディー。お店の名前は分かりませんが、地元で聞けば直ぐに分かるらしい。それぐらい地元では人気らしいのです。

上記の写真で分かるように、アイスキャンディーの棒には割り箸が使われていて、すべて斜めにさし込まれています。持った時の形は、ややブーメランみたいな感じ。この形状が子供には受けるらしく、うちの次男坊は、このアイスキャンディーをほうばりながら、途中で「バン、バン、テッポウだ!」ってやってました。そんなことで、形を見ただけで明らかに、間違いなく”手造り”だと分かりますね。

味わいはサッパリとした練乳風味で、どこか懐かしさを感じる味わい。サッパリとしてるから飽きの来ない、いくらでも食べちゃいそうな印象です。

この頂いたアイスキャンディーを店の冷凍庫に入れたのは酒屋のオヤジなのですが、ちょっと見ない間に見事になくなってしまいました。何とか一本は食べる事ができたのですが・・・・・スゴイ人気でした。有難うございました。

長岡のものは何でも美味しく、うちの子供も含めて長岡から送っていただくものは大好きなのですが、まさかアイスキャンディーまでも美味しいとは・・・・流石!恐るべし長岡であります!!

当方、大変に微力ではありますが、少しでも貢献できるよう頑張りたいと思います。

最後に、長岡は何を飲んでも、何を食べても、美味!!飲んで旨いのは、やっぱり高橋酒造さんの酒。「長陵」「八一」「壺中天地」。やわらかくて、上品さがあって、美食の地である長岡らしい味わいの酒なのです。全然味わいは違いますが、長岡のアイスキャンディーと共通する印象が感じられますよ。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ