“国産ワイン”に関する記事一覧

「日本ワイン」市場拡大で増産

日本経済新聞によれば、日本ワインの市場拡大にともない日本の大手ワインメーカーはそろって増産体制に入るのだそうだ。

2013082313240000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【日本経済新聞に掲載された「日本ワイン市場」のグラフ】

「日本ワイン」とは?

国産ブドウを100%使い、国内のワイナリーなどで醸造・瓶詰めされるワイン。輸入したブドウ果汁を使い国内で醸造する国産ワインとは区別される。

輸入品も合わせた国内のワイン需要のうち3%程度を占め、市場規模は推定で100億円を超える。山梨県や長野県を中心に全国役200カ所のワイナリーで生産されている。

国際的なワインコンクールで受賞する商品が増えており、品質の評価も高まっている。

大手日本ワインの動向は?

サッポロビールは長野県池田町で栽培したブドウの調達を始める。ワイナリー「グランポレール」で3年後をめどに生産量を現在の3割増にする。

キッコーマンは山梨県甲州市で新しい醸造棟を稼働する。1000円~1500円のワインを中心に生産して、日本ワインの売上高を2倍に引き上げる。

サントリーワインINは山梨県と長野県に持つワイナリーの生産設備を増強した。2015年をめどに12年比で約7割増を販売する。

 サントリーさんの調べでは輸入品を含めた国内ワイン需要は2012年で、前年比18%増の35万1000Kリットルと5年連続で伸びている。日本ワインの比率はまだ小さいが、各社は成長の余地が大きいとみて販売に力を入れるとのこと。

ワインの消費が伸びている日本の市場で、日本ワインの市場が急拡大しているとはいえ、全体の3%しかないとは、どう考えても少なすぎるのかも知れませんね。

そして、酒屋として注目したいのは日本各地に生まれているワイン特区での、いわゆるブティック日本ワイン。そのほとんどは規模が小さく、入手が簡単ではないのですが、その分個性もありそうな気配。

温暖化の影響なのか北海道でも夏の昼間は30度を超える暑さ、そして山間部で朝夕が涼しいとくれば、なかなかサウンズ・グッドな状況ではないかと思う次第。日本ならではのテロワールが表現できたら素晴らしいですね。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「美和久保アジロン百」母の日にカーネーション+α

幻のブドウと呼ばれる「あじろん種」の赤ワイン。まるで、食用の美味しいブドウを頬張っているかのような風味が嬉しい。ふだん忙しいお母さん方に、たまには一息ついてリラックスしながら飲んでもらいたい赤ワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美和久保アジロン百 (勝沼の赤ワイン) AL12.5% 720ml 2,100円

 いよいよ明日は「母の日」ですね。母の日に良く売れるものの一つにカレーがあるのだそうです。おそらく子供達がお母さんに代わってその日の夕食にカレーをつくるためでしょうか。

と言うことで明日の母の日には、お子さんのつくったカレーが夕食の家庭が多くなるわけです。それも、たぶんやや甘めのカレー。それでもせっかくのハレの日ですから、一緒に何かお酒があると嬉しいですね。

「カレーに合う酒」となると、スキー場の食堂で、腹ペコで熱った身体にカレーライスをがっつきながら、そこにビールをガブガブと流し込み「ぷ~ッ!うめ~な~!!」ってのが最高だと思うのですが、あまりにも母の日的ではありませんね。

そこで、完全に甘口のワインではないのですが、ブドウ風味の甘みのある「さっぱりとしたブドウジュース」のようなワインが良いと思うのです。

正直な話、酒倶楽部ステップでは、「あじろん種」の赤ワインはスゴク人気があります。ブドウらしい風味の味わいが人気の理由なのだと思われます。

明日の母の日にはカーネーションを飾ったテーブルで、カレーを食べながらブドウ風味豊かな国産ワインは如何ですか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「あじろん初しぼり」再入荷!甘みが人気です。

先月に限定で入荷した甘みのある国産ワイン。人気のため売り切れたのですが、運よく在庫が蔵元にあり再入荷しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あじろん初しぼり」酸化防止剤無添加 山梨県産ぶどう100%使用 720ml 1,575円

完全に甘口のワインではないのですが、甘みのある「さっぱりとしたブドウジュース」のような味わいの、幻のブドウ「あじろん」を100%使った限定のワイン。

 お酒の好みは十人十色で人それぞれ。ワインが好きということでは価値観というか好みを共有できる人はいるのですが、その先のもう一歩踏みこんだ好みとなると、皆さん見事に好みがバラバラ。

これは素晴らしいことだと思います。どんなに有名な専門家が評価しようが、自分の好みは自分にしか分からないし、その好みも変化するのです。

しかし、そんな中でも国産の1000円台ワインとなると「あじろん初しぼり」のような甘みのあるワインが人気ですね。

以前のブログで「国産の甘みのあるフレッシュさ溢れる味わいのワインは奥様方に人気!」と書きましたが、男性の方々にも好きな方が多いようです。「ワインみて~なスッパくて、シブイような酒は、飲めね~よ!」なんて言ってる方がハマるようですね!(笑)

酒屋のオヤジも、たしかに難しい味わいの話は抜きにして、普通にブドウを食べるがごとくフレッシュな甘みを楽しめるのがホントに良いな~って思います。

気軽に誰とでも楽しめるワインと言えるのではないでしょうか。

ひょっとしたらワインと呼ばずに「国産ぶどうざけ」とでも呼べば、いわゆる「ワインはこうあるべき」「コンテストで勝てるワインは・・・」みたいな考え方にこだわらず、みんながもっと甘みのあるフレッシュな国産ワインを楽しめるような気もします。

お試し下さい。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「国産ワイン新酒」フレッシュな甘味が人気です!

この時期のヌーヴォーはボジョレーだけではありません。国産ワインのヌーヴォーも根強い人気があるんでよ。特に奥様方に!

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は2011年産の国産ワイン新酒。今後、山形のタケダワインナリーさんの新酒なども入荷予定です。

 ボジョレー・ヌーヴォーのご予約を頂いたお客様で、これらの国産ヌーヴォーを合わせてご予約される方は少なくありませんでした。特に奥様方からのリクエストが多かったようです。

魅力はなんと言っても「積み立てのフレッシュなブドウをほうばっているような、みずみずしい甘味」。気難しいワインの専門家が眉間にしわを寄せて「このワインはですな・・・・なめし皮が・・・どうした・・・こうした・・・・!(汗)」みたいなことを言う味わいの複雑さはよりは、素直に果物らしいフルーティーさが楽しめる感じが嬉しい味わいなのです。

気軽に氷をいれても、ソーダで割っても楽しめちゃう感じのフレッシュさ溢れる味わい。

最近はイタリアンレストランなどのランチタイムに奥様方が寄りあって、軽く一杯やりながらおしゃべりとランチを楽しいんでおられますね。こんな時にフレッシュでフルーティーな国産の新酒ワインをお出しすれば「あら~やだ(汗)!ふるーてぃーで、飲みやすくて、美味しいじゃな~い!!」ってなことで、かなり盛り上がることになるのでは!と酒屋としては想像しますよ。

 もちろん辛口の新酒国産ワインもあるのですが、みずみずしいフルーツっぽさを奥様方に楽しんでいただくには、甘味のある方が良いのではないかと酒屋としては思うのです。これはワインに関して初心者とか通とかではなくて、好みの問題。お酒の好みは十人十色なのですが、その中で奥様方とフルーティーな国産ワインの相性は良いと感じるのです。

ワインが飲みたくなるこの時期に、奥様と楽しむなら1本目はフルーティーな国産の新酒ワインをおススメしますよ!

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ