“休肝日”に関する記事一覧

どうやっても休肝日

 

 

いや~たいへんでした。

急に冷汗が出て来てお腹もうずく。そしてすごい寒気。

・・・・・油断しました。

子供とお昼ご飯を食べてて「食べきれないから食べてくれないかな?」って言われて、子供の残した食事を食べちゃったんです。

後から聞けば、なんでもクラスでは胃腸炎が流行っているのだとか。

子供は免疫ができているのか、まったく平気な様子。

子供を飛び越えて、ふだん酒で胃腸がひょっとしたら荒れているオヤジに胃腸炎が襲い掛かったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良かったことがあるとすれば、あたりまえですがまったく酒を飲みたくならないことでしょうか。

食欲はもちろん飲酒欲もまったくわいてきません。

治りかかっている今となれば、身体がリセットされたような気分であり、ほとんど強制的に休肝日をつくってくれた胃腸炎に、少しは感謝するべきかも知れないなどとも思う次第です。

また元気はまったくありませんがスリムにもなりました。

食欲と飲酒欲のリバウンドがあるのかどうか、現段階では予想もできませんが、ほどほどに過ごせればうれしいです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「2~3日酒抜こう!」・・・でも夜になればね~(汗)!そこで・・

ほとんど毎朝思うんですよね~!

「しばらく酒抜こう!」って。

でも・・・・・仕事が終わって夜になれば、そんな朝のことなどスッカリ忘れて・・・またまたグビグビグビ~・・・(汗)。

で、また次の日の朝、かる~い二日酔いのボーっとした頭で、「今日こそは酒抜こう!」などと、かなり意志の弱いレベルで自分自身に誓うんですね(笑)。

それでもまた仕事を終えて夜になれば・・・・・・・・・(汗)!

酒屋のオヤジも含むこんなことを毎日繰り返している人を、お世間様は「飲んべーさん」と呼びます。

・・・・・・でも、数日前の朝は違いました。

東京へ出かけたときに駅で見かけた、サッカー選手ネイマールのでっかいポスターを思い出したのです。そこにはネイマールの腕のタトゥーがばっちり写ってました。

・・・・・・・「ちょっと前までは入れ墨を写したポスターが張られてるのは映画館ぐらいだったのに、時代は変わったな~」なんて感じたことを思い出したのです。

そして・・・・↓

2014090310090001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、意外に効くんですよ!

タトゥーは一生消えることがありませんが、ペンで書いただけなら2~3日で消えます。

だから「2~3日禁酒しましょ!」みたいな決意にはピッタリなんですよ。書いた文字が消えるまで禁酒すればいいんですね。

ただ、酒なしの夕飯はなんだかそっけない。10~15分ぐらいで食べ終わって、「ハイおしまい!」なんですね。でも、その後の時間はかなり有効に使えます。

「ひょっとして・・・酒なんか飲まなきゃ、余計なこと考えずに、かなり時間を有効に使えるのかもね・・・・(汗)!?」などと、「酒の楽しさ美味しさを伝える」という酒屋としての気概とは、まったく正反対の考えまで頭に浮かんできた次第です。

たぶん「酒を飲まない」とは、「タバコを吸わない」ほど辛くはないのだと思います。飲んべーとしてお酒をより美味しく飲むために、そして肝臓を守るために、たまには禁酒もイイですね。

禁酒の前に読みたい本(やや小難しい本がよりベター)でも用意しておくのも一つの良案だと思います。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

休肝日は本当に必要なのか!?

先日の日経新聞に「休肝日」と「お酒にまつわるさまざまな誤解」の記事が載っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

「週に1度、2日続けて禁酒する!」これが、一般的な休肝日の考え方ですね。しかし、これは飲み過ぎの人に注意を促すために生まれてきた方法らしいのです。

専門家はみな「肝臓を休ませることがよいという科学的根拠は薄い!」と口を そろえるのだとか。結論を言えば、重要なのは「総量」と「1日当たりの適量」なのだそうだ。

さまざまな調査から、「毎日2合、1週間通して14合以内なら悪影響はほとんどないといえる」とのこと。だが、毎日3合、1週間で計15合を超えると飲み過ぎとなるらしい。

飲み会などが多く、何杯飲んだかを把握するのが難しい場合には、「休肝日の設定は総量をコントロールする現実的な手段」となるようだ。また、飲んベーさんには「48時間あれば、アルコール依存症特有の禁断症状の有無がわかる」という有効性もあるとのこと。

「1日当たりの適量」も大切で、無茶飲みは脳卒中になるリスクが高まるという統計もあるのだそうだ。

お酒の良いところは「適量の飲酒が体によい」こと。アルコール自体に血液中の善玉コレステロールを増やして動脈硬化が進むのを防ぐ効果がある。もちろん適量を守ればだが、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞による死亡率が3~4割り減ることがわかっているとのこと。

また、「1日に1合未満」の酒を飲む人は、ガンを含む全死亡率が最低で、飲まない人よりも低い」との調査結果が出ているのだそうだ。

「お酒にまつわるさまざまな誤解」では、ほとんどの定説は専門的には間違い、もしくはちょっと違うらしいのですが、「赤ワインを飲むフランス人は心臓病が少ない」だけは本当のことなのだそうです。

「休肝日」を気にするよりも、毎日の夕食時に赤ワインをグラスに1~2杯楽しんだ方が、単に「肝臓をいたわる」ためだけというだけでなく、最高の健康法となるようですね。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「55ホッピー」プレミアムなホッピー!

ホッピー発売55周年を記念して誕生したプレミアムな造りのホッピー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

55(ゴーゴー)ホッピー 330ml 140円 ワンウェイびん

プレミアムな造りと味わいの55ホッピー。巷では「赤ホッピー」と呼ばれているらしい!

麦芽使用率100%、海洋深層水を使用、従来のホッピーの倍の2倍の醸造時間をかけ、じっくりと丁寧に造られた、まろやかでコクのある味わい。もちろん他のホッピーと同じく、プリン体ゼロ、低カロリー、低糖質です。

ビールテイストの飲料として冷たく冷やしてそのまま飲むか、他のホッピーと同じくキンミヤ焼酎などの甲類焼酎の割り材としてお楽しみ頂けます。

味わいや、色あいのイメージとしては、ホッピー白とホッピー黒の中間的な感じ。他のホッピーと同じようにスッキリとしていてクセのない味わいなのですが、どこかヨーロッパのビールのような深みのあるコクを感じます。

ホッピーさんの商品案内を読んだ印象では、そのまま冷やして飲むのがおススメなようです。理想的には週に1度か2度とりたい休肝日の楽しみとして、このプレミアムな造りのラグジュアリーな55ホッピーはイイんじゃないでしょうかね!

白、黒、赤って芋焼酎みたいですが、ここ数日は「赤キリ、赤キリ・・・!」って人気というか、購入意欲が高くなっていますね。これで「あか」が付く呼び名の酒関係の商品のイメージが良くなっている気もします。気のせいかも知れませんが!(汗)

この流れで「赤ホッピー」っていう通称の呼び名は、「赤」が付いてサウンズ良く聞こえるため、今後人気が出るんじゃないかな!?って勝手に想像してるんですよ!

白飲んで、黒飲んで、「休肝日になに飲るかな?」って考えたら「赤」ですよ!

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「適正飲酒10か条」ポイントは休肝日!!

「社団法人アルコール健康医学協会」がお酒を飲むときの「適正飲酒10か条」というのを示していますよ!

 

「適正飲酒10か条」

1、談笑し、楽しく飲むのが基本

2、食べながら、適量範囲でゆっくりと

3、強い酒は薄めて飲むのがおススメ

4、つくろうよ、週に二日は休肝日

5、やめようよ、キリなく長い飲み続け

6、許さない、他人(ひと)への無理強い・イッキ飲み

7、アルコール 薬と一緒は危険です

8、飲まないで 妊娠中と授乳期は

9、飲酒後の運動、入浴 要注意

10、肝臓など 定期検査を忘れずに

も一つおまけに 「しない させない 許さない 未成年者飲酒・飲酒運転」

この上記10か条がどの程度実行されているのか、アンケート調査が行われたのです。

調査回答者の多くは1日の飲酒量が2合未満(清酒換算)であり、上記「適正飲酒10か条」のうち大抵の項目で実行できている人の割合が多かったのだそうです。

一方、「週に2日は休肝日をつくる」「肝臓などの定期検査を受ける」といった健康管理的な項目については実行できている人が比較的少なかったとのこと。

また、多量に飲酒する人については「適正飲酒10か条」のうち、実行できていない項目が多かったそうだ。

厚生労働省によると、多量飲酒とは純アルコールに換算して一日平均60gを超えて飲酒することなのだそうだ。日本酒だと2合とちょっと、ビールだと大瓶2本ぐらいでしょうか。

「適正飲酒10か条」を実践すると、医学的にも健康に良いといわれているのだそうですよ!

この10か条の中で最も実行が難しいとみられるのが「週に二日の休肝日」ですね!ところが最近、酒屋のオヤジにはラクラクなのであります。というか、「週に二日の休肝日」ではなく「週に二日の働肝日」状態なのですよ(笑)ホント!最近の酒屋のオヤジは、先日このブログでご紹介した、「よ~く冷やしたノンアルコール・ビールにシークヮーサー原液を加えた飲料」にハマっておりまして、アルコール抜きで十分満足してるんですよ!これが!

そんでもって、シークヮーサーの効果なのか、何だかウエストが細くなって来た感じがあり、女房殿にも「最近やせたんじゃないの!」などとお言葉をいただきまして、さらにディープにハマっております。最近ではビールを飲むのなら、むしろノンアル・ビール+シークワを飲みたい感じなのです!(笑)

シークヮーサーの苦味と清涼感がタマリマセンよ、特に蒸し暑い日には!!是非是非試してみて下さいね。「週に二日の休肝日」 実行可能でっせ!!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ