“ヌーヴォー”に関する記事一覧

2010年ボージョレ最大の公式コンクールで最高ドメーヌに!「D・レ・グリフェ」

1月に開催されたボージョレ最大のコンクール・デ・グラン・ヴァン・デュ・ボージョレ(2007年産ボージョレ)で最高賞を受賞したドメーヌです。

ドメーヌ・レ・グリフェ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2010 750ml 2800円。10月31日までにご予約を頂くと2700円。

1800年以前より10世代以上に渡ってワインを生産している歴史あるドメーヌです。ドメーヌはボージョレ南部の黄金の地域と呼ばれる場所の中心に位置し、所有する約10haの畑はこれまで何世代にも渡って素晴らしいワインを世に送りだしてきました。

また、畑での作業をより重視しながらも、なるべく人の手が自然に介入しないよう注意しつつ、自然派の有機農法により樹齢35~50年のヴィエイユ・ヴィーニュ(古樹)よりブドウを育てています。収穫はもちろん、その他全て手作業で行ない、古き良き伝統的な農法と最新の知識を携え質の高いワインの少量生産を続けているのです。

ドメーヌ・レ・グリフェのワインは、その土壌の持つ個性が見事に表現されており、果実味豊かで力強く、それでいてエレガントでバランスの良いで清らか。

ヌーヴォーのラベルは花柄が主流のですが、その中でこのゴールドのラベルは目立ちます。味わいだけでなく見た目にも華やかなグリフェは贈り物にしても良さそうですね。

今年のボージョレ・ヌーヴォー販売の解禁日は11月18日(木)です!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

毎年、即完売の量り売り!「ポール・ボーデ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー」

毎年、即完売になるボージョレ・ヌーヴォーの量り売りです!

ポール・ボーデ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2010 量り売り   720ml(瓶入り)2,625円。 10月31日までにご予約を頂ければ2500円。

酒倶楽部ステップで毎年人気のボージョレ・ヌーヴォーです。人気の理由は飲んで頂くと分かるのですが、値段の割に確かに美味しいのです。味わい重視、品質重視の方におススメ。

ポール・ボーデ社の品質の高さには定評があり、クリュ・ボージョレ サン・タムールの醸造においても、サン・タムール・ワインコンクールにおいて2年連続で並み居る強豪を抑えて堂々の1位に輝いた実績を持っております。

現在4代目にあたるジャン・ボーデさんは、近隣のボージョレやマコネー地区などの選りすぐりの優良生産者と契約を結び、世界中の顧客から満足を得られる品質を維持するよう努めています。また、受け継がれてきた伝統を守りながら、最新設備の導入も推し進め、刷新された新しいカーブに厳しい目で選び抜かれたワインが保存されているのです。

ボージョレ地区で有名な醸造技術にマセラシオン・カルボニックがあります。通常、赤ワインはブドウの果皮と実を一緒に一度つぶしたものを発酵させますが、マセラシオン・カルボニックは破砕しない皮付きのブドウを丸ごとタンクで発酵させる技術です。これにより赤ワインの色味はでるものの、果皮の中に含まれるタンニンがあまりワインの中に出てこないため、渋みの少ないフルーティーなワインに仕上がるのです。

ポール・ボーデでは、このマセラシオン・カルボニックを短めにして、よりフレッシュな果実の香りを抽出しています。フレッシュでエレガントさのある味わいが生まれるのです。

毎年、このポール・ボーデ ボージョウレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー量り売りは、ご予約だけで完売してしまいます。

ご購入をご希望の方は、お早めのご予約をお願い致します。



※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ