“チリワイン”に関する記事一覧

「バルコ・ヴィエホ」安ワインで一頭地を抜く!

「安ワイン」という呼び方は良くないかも知れませんね。

それでも、いわゆる安ワインと呼ばれる1本千円を大きく下回る価格で、ここまで良く出来たワインはそう多くはないと思うのです。

c5ea15b7267db2a36927425aeb488ca2-300x225[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

【バルコ・ヴィエホ シャルドネ と カベルネ・ソーヴィニョン(チリ)】

 1本千円を大幅に下回るような、いわゆる安ワインの良し悪しは、その味わいのバランスがすべてと言えるかも知れません。それ以上を求めるには、生産者にとって無理のある価格設定だと思うからです。

しかし、驚いたことにこの「バルコ・ヴィエホ」は、そのバランスが良いだけではないのです。豊かでやわらかい果実味、ボリューム感など、その価格からは想像できないようなレベルの高さなのです。

たぶん造りのコンセプトからして、いわゆる安ワインとは違うのだと思います。一般的に全体が高いコスパがあるとと見られているチリワインの中でも、これほどまでにコスパの高いチリワインはそう多くはないのでしょう。

資料によれば、 なんでもフライング・エノロジストの異名を持つ、世界を駆け巡っているようなワイン造りのコンサルタントで、ハイエンドのボルドーワインなどにもアドバイスするヒュー・ライマンさんという方が手掛けているブランドなのだとか。

たぶん世界の低価格ワイン市場に向けてデザインされた超コストパフォーマンスの高いワインなんですね。

また、この「バルコ・ヴィエホ」には写真のカベルネ・ソーヴィニョンとシャルドネの他に、ワンランク上の価格帯のピノ・ノワールもあります。このピノ・ノワールもまた、その華やかな印象の風味が特徴的で、これまた非常に高いコスパを感じるワイン。

「このワイン、世界市場を相手に将来スゴイことになるかも!」って感じるワインです。

気軽に試してみて下さい。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「チリワイン試飲会」低価格ワインから高品質ワインへ!

チリワインの試飲会です。

2013031114180000.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

【バルコ・ヴィエホ】

チリワインといえば、”低価格のわりに美味しい!”というイメージがありますね。上の写真の「バルコ・ヴィエホ」などは確かに価格のわりに質が高いと感じます。

しかし、今回の試飲会に展示されているワインは、いわゆる低価格の小売価格1000円以下ではないワインばかり。中にはプレミアムクラスと呼べるワインも多数出品されておりました。

どこのワイン産地でも同じだと思うのですが、やはり質の向上や、ブランド力の向上がワイン・ビジネスには欠かせないようです。平たくいえば低価格ワインばっかりじゃ儲かんないってことでしょうか。チリの場合には小規模の自営ワイナリーというのは聞いたことがなく、資本が集められて比較的大規模で運営されているワイナリーばかりということもあり、利益に対するプレッシャーが強いのかも知れません。

チリワインもやはり他のワイン生産の新興国(新世界ワインとも呼ぶ)と同じく、2000円~3000円がらみぐらいの価格帯でのコストパフォーマンスが良いと感じました。たぶん他国への輸出を意識して造られるのだと思いますが、良い意味でインターナショナル・テイスト。現在のボルドーワインばかりが高く評価される流れに、うまく乗っかっている感じでしょうか。

2013031114320000.jpg 

 

 

 

 

 

 

 

 【コノスル】

写真は人気のチリワインであるコノスルのプレムアム・クラスのワイン。コノスルの場合、スタンダード・クラスである「ヴァラエタル」と、その直ぐ上のランクである「レゼルヴァ」の価格差は200円~300円なのですが、その価格差を大きく超えるぐらいに「レゼルヴァ」の質が高くて驚きました。もちろん「20バレルス」ではもっと、もっと質が高いのですが。

「ヴァラエタル」よりも「レゼルヴァ」の方が価格の絶対値は高いのですが、価格に対するコスト・パフォーマンスは高いと感じた次第です。もちろん「20バレルス」の価格が2千円台なのも、ヒジョーにお得感があると感じます。

チリワインのブドウ品種といえば「カルメネール」が代表品種のイメージはあるのですが、インターナショナル市場を狙うワイン産地では、やはりブドウ品種もインターナショナルばっかりになってしまったのが、ちょっと残念な気がした次第です。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「コノスル」セミナー&試飲会

ワイン輸出第2位のチリワイン・メーカーである「コノスル」さんのジェネラル・マネージャーが来日され、開催されたセミナー&試飲会に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1993年設立の若くて歴史のないワイナリーですが、その分若いスタッフ達が理想を求めて、積極的にイノベーションを行なっているワイナリ―です。

コノスルの哲学とは「家系図はない、ほこりをかぶったワインボトルもない、あるのは品質の高いワインのみ。」また環境を大切にした農法を実践しており、様々な環境に対する認証も取得しています。

チリは地理的にも気候的にもブドウ栽培には理想的な国なのだとか。それに加えて縦長の地形にはテロワールの多様性があり、様々なタイプのブドウに適応した地域があるのだそうだ。コノスルのワイン畑も縦長の国の形に沿って1100Kmにも広がって点在しているのだとか。他の国では想像しにくいほどの多様性を秘めているようです。

印象としてはコノスルがここ数年特に注力しているのは「ピノ・ノワール」。やはり「ピノ・ノワール」にはフランスのブルゴーニュの伝統的な知識が必要なことから1999年よりブルゴーニュのドメーヌ・ジャック・プリュールをコンサルタントとして迎え、2000年にはピノ・ノワール専用セラーを建造。そして2003年にチリ初のウルトラ プレミアム ピノ・ノワール ワインである「オシオ」を発売したのだそうだ。

コノスルのピノ・ノワールの特徴は酸度が高く、キレイな味わいの酸を持つこと。

コノスルのワインはどの銘柄を飲んでも安定感とか安心感があるような気がします。また、価格と味わいのバランスではお得感もあるのです。

チリワインが注目される理由が分かったような気がしました。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ピノ・ノワール」チリ産のブルゴーニュ・テイスト!!

千円台で楽しめるチリ産の評価の高いピノ・ノワール・ワインです!

La Mision Pinot Noir Reserva 2009  ラ・ミシオン ピノ・ノワール レゼルバ 2009年 750ml 1,450円

フランスのシャブリ・ワイン最高の造り手と賞賛された、ウィリアム・フェーヴェルさんがチリ、アンデス山脈の麓、標高600mのマイポ・ヴァレーで造るピノ・ノワール・ワイン。

フェーベルさんの経験とフランスの醸造、栽培チームにより、自社畑のブドウを100%使い生産されます。ブドウは青いうちに全体の40%を取り除いて収穫量を抑え、より凝縮された味わいのブドウを栽培。収穫はブドウを選択するため手作業。

醸造はブルゴーニュの伝統的な方法で行ない、その後、特別なブルゴーニュ樽で4ヶ月熟成されます。

美しいルビー色。チェリーやイチゴの典型的なピノ・ノワールの香りの奥にかすかなミネラル感が感じられます。口に含めば繊細なアアタックで軽やかながら、十分なタンニンあるストラクチャー。爽やかな酸と持続性のあるアロマが感じられます。エレガントで洗練された味わいのワインです。

 これほどのピノ・ノワール・ワインが千円台で購入できるのですから、大変にお得なワインといえます。最近アメリカではピノ・ノワールが大人気なのだそうです。日本ではその前からピノ・ノワール・ファンは大勢おられました。

しかし、この「ラ・ミシオン」レベルの超お得なピノ・ノワール・ワインが楽しめるようになったのは極々最近のこと。ちょっと前まで、この価格帯でこのレベルのピノ・ノワール・ワインはなかったと思います。

飲み代が厳しくなって来ている昨今、ワイン・ファン、特にピノ・ノワール・ファンにとっては大変に嬉しい状況なのです!

驚きのコストパフォーマンスを、是非是非お試し下さいね!!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ