“高級ワイン市況”に関する記事一覧

「高級ワイン市況」伝説的ヴィンテージのアン・プリムールは

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから5年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、再び上昇傾向を強めいる。銘柄によっては2011年6月の高値を超えて取引されているものもある。

ワイン価格を上昇させている一因は、英ポンド安や人民元安などのマクロ経済による要因。

そんな金融市場の混乱は、ワインの収集や投資にどう影響を与えるのか?

また、高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年3月から2017年3月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から0.7%の小幅な上昇。

Liv-exで前例のない16ヶ月連続での値上がりとなった。前年同月比では24%の上昇。

2月から3月にかけて最も値上がりした銘柄はローヌの「ポール・シャブレ・エネ エルミタージュ・シャペル2012(WA 97)」で7.3%上昇して1ケース£997。続いてブルゴーニュの「コント・ジュルジュ・ド・ヴォギュエ ミュジニーVV2012」が6.5%の上昇で1ケースは£5,200。

一方、最も値下がりした銘柄は2月に大きく値上がりしたポムロールの「ヴュー・シャトー・セルタン2009(WA 99)」で7.3%値下がりして1ケースは£2,360。

現在もっとも市場が注目しているイベントは、伝説的なヴィンテージとなる可能性が高いと言われているボルドー2016ヴィンテージのアン・プリムールの動向。

ワイン生産者として、その”生涯を通じての最高のワイン”と呼ぶ人もいるほどのヴィンテージである。著名ワイン評論家も過去の伝説的ヴィンテージを超える可能性があるとコメントするほどだ。

もっとも早くリリース価格を提示したソーテルヌのCh・ギローは、2016ヴィンテージをユーロ建てで2015ヴィンテージと同じ価格に据え置いたようだ。しかし、英ポンド建てではもっとも高い2011ヴィンテージと同じ水準の価格となる。

本格的な2016アン・プリムールのリリース価格提示は、テースティングシーズンに入ってからの話となるが、かなり強気な価格提示となる可能性はある。

しかしその一方、Liv-exがアン・プリムールの値決めに関して新たな透明性のある方法論を提示しているとのことで、ここ数年のようなネゴシアンにとって多額の損失が生じるような高価すぎるリリース価格とはなりにくのかも知れない。

リリース価格が公平もしくは割安と市場が感じれば、その後のセカンダリー市場への影響はより大きくなると推測され、後者の方がよりワイン指数を押し上げるとも考えられる。

また、投資対象としても英ポンド建てワイン価格は、ゴールド、銅、株式などをアウトパフォームしている。金融市場の動向次第ではさらにワイン市場に資金が流入する可能性があるのかも知れない。

「Liv-ex Fine Wine 100」は16ヶ月連続で値上がりはしているが、最近は横ばいに近い上昇だ。2016ヴィンテージのアン・プリムールの動向を見極めるまでは、積極的な動きはなさそうだ。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」ビットコインかワインか?

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから5年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、はたしてボルドーワイン・バブル崩壊の負の影響を払拭し、健全と呼べるような市場環境に戻ったのか?

昨今の世界の金融市場の混乱は、ワインの収集や投資に影響を与えるのか?

高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年2月から2017年2月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から0.4%の小幅な上昇。

Liv-exで前例のない15ヶ月連続での値上がり。前年同月比では24%の上昇。2011年10月以降では最高値まで値上がりしている。

1月から2月にかけて最も値上がりした銘柄はポムロールの「ヴュー・シャトー・セルタン2009(WA 99)」で10.4%上昇して1ケース£2,545。続いて同じ右岸サンテ・ミリオンの「Ch・シュヴァル・ブラン2006(WA 97)」が7.4%の上昇で1ケースは£3,760。

一方、最も値下がりした銘柄は1月に大きく値上がりしたペサックレオニャンの「スミス・オー・ラフィット2009(WA100)」で、下げ幅はリリース以来最大の5.1%。1ケースは£1,925で、継続的な上昇には至らなかった。

「ビットコインかゴールドか、それともワインか?」軟調な英ポンド建てで取引されるLiv-exのワイン価格に対する割安感から、買われて上昇しているワイン価格だが、主導している買い手は今回もまた中華系のようだ。

近い将来米国金利は上昇するとの見通しもあり、さらなる人民元の先安観を背景に、ビットコインと同じようにワインが買われているようなのだ。またワインはゴールドと同じ実物資産でもある。

中華系に好まれるボルドーの五大シャトーの取引が多く、その中でも中華系にもっとも好まれる「Ch・ラフィット・ロートシルト」の取引額が大きい。またボルドーワインだけに限定されずブルゴーニュなどへの買いも入っているとのこと。

 

 

 

 

 

 

<日本経済新聞の記事「ビットコインの値動き」>

中国の個人取引が9割を占めるというビットコインのドル建て価格は最高値を更新。2014年ごろからの値動きはLiv-exのワイン・インデックスの変動パターンに似ている。

両方ともに価格上昇の背景には同じ人民元に対する先安観があり、資産の逃避先としての対象のようだ。

人民元に対する先安観が払拭されない限り、安全資産としてビットコインと同じようにワインも堅調に推移するということなのか。

また、ボルドー2016年ヴィンテージのアン・プリムールが数か月後に迫っている。ボルドー2016はブルゴーニュなどとは対照的に大豊作と伝えられている。天候に恵まれて大豊作なら、その品質も期待できるということなのかも知れない。

値下がりするような理由は今のところなさそうだ。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」ブルゴーニュますます高級品に

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから5年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、はたしてボルドーワイン・バブル崩壊の負の影響を払拭し、健全と呼べるような市場環境に戻ったのか?

昨今の世界の金融市場の混乱は、ワインの収集や投資に影響を与えるのか?

高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2012年1月から2017年1月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から1.25%の上昇。

Liv-exでは前例のない14ヶ月連続での値上がりとなった。前年同月比では25.3%の上昇となる。

下落している英ポンド建てではあるが、中華系が主導したボルドーワインバブルに近い価格水準であり、いくつかのボルドーワインはその高値水準を抜けて最高値を付けている。

昨年の12月から1月にかけて最も値上がりしたのは「ギガル コート・ロティ2012(WA100)」で11.0%上昇して1ケースは£2,101。次がペサックレオニャンの「スミス・オー・ラフィット2009(WA100)」で7.3%上昇して1ケースは£2,028。

「DRCラ・ターシュ2012」も6.5%値上がりして1ケース£23,624となった。また「Chパヴィ2009(WA100)」は5.4%上昇して最高値を更新、1ケースは£3,100。

引き続き英ポンド安を背景に、米国や香港など他の通貨の国からの高評価ワインやトップブランドに対しての買いが主導しているとみられる。

その結果として中華系のボルドーワインバブルの中心的な銘柄であった「Chラフィット・ロートシルト」の特に2008年ヴィンテージは、他のトップブランドワインに対して割高感が薄れて来ている。

ブランドよりも評価の上方修正に対して敏感に反応しているようだ。

他方、ブルゴーニュ2015年ヴィンテージのアン・プリムールが、ブルゴーニュワイン価格の押上げ要因となっているようだ。

2015年ヴィンテージの現段階での評価はかなり高い。そして、その価格も特に英ポンド建てではかなりの高水準。供給の少ないブルゴーニュワイン市場をさらに堅調にさせている模様。

「ドミニク・ローラン シャンベルタン2006」「アルマン・ルソー シャンベルタン2014」「DRCロマネ・コンティ1996」あたりに買いのビッドが入っていたとのこと。

為替相場次第ではあるがブルゴーニュのトップブランド、もしくはブルゴーニュ高評価ワインに関しては、まったくもって弱気になりにくい状況とみられる。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」トップブランドが買われる

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから5年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、はたしてボルドーワイン・バブル崩壊の負の影響を払拭し、健全と呼べるような市場環境に戻ったのか?

昨今の世界の金融市場の混乱は、ワインの収集や投資に影響を与えるのか?

高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

dec16

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2011年12月から2016年12月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から0.4%の小幅な上昇。

13ヶ月連続での値上がりとなり、前年同月比では24.8%の上昇となる。

11月から12月にかけて最も値上がりしたのはブルゴーニュのトップブランド「DRC ターシュ2012(WA97)」、9.5%上昇して1ケースは£22,184。次が9.3%上昇したボルドーのポムロール「ヴュー・シャトー・セルタン2009(WA99)」で1ケースは£2,241。

引き続き英ポンド安による割安感からブルゴーニュ、ボルドーのトップ・ブランドが買われる傾向にあるようだ。

2016年を通じて最も金額ベースで取引されたのは、やはりボルドーのトップブランドである「ラフィット・ロートシルト2010(WA98)」で2016年最初の取引から19.6%値上がりして1ケースは£6,040。

それでもアン・プリムールのリリース価格である£12,000の半額に近い水準。英ポンドも安い水準にあり、まだまだ割安といえるのかも知れない。

2016年は英ポンド安もあり、特にボルドーワインの引き合いが強かったようだ。それも2000年よりも前の当たり年のヴィンテージである1982、1986、1989、1990、1996などを香港や米国が購入した。

また2015年ヴィンテージのアン・プリムールが順調だったこともあり、ワイン取引はここ数年で最も盛り上がったようだ。

2017年も英ポンドの安値推移は続くと予想されている。また2015年ヴィンテージの出来の良いボルドー人気や、供給量は少ないが品質は良いとされているブルゴーニュの2015年ヴィンテージのアン・プリムールも控えていることから、しばらくは堅調な推移が予想されている。

一方、日本国内のワイン市場においては上値の重さがあるようだ。

国内のワイン市場は流動性に欠ける。在庫しているワインが古くなり価値が高くなったとしても、流動性の罠が待ち構えているのだ。

レストラン、ホテルなどの経営体制が変わり、経営の効率化を目指せば、回転効率の悪いワイン在庫はまるで不良在庫。そのためか、高級ワインに関しては古いヴィンテージにお得感が出て来る環境にあるようだ。

どこの在庫なのかにもよるが、古いヴィンテージの高級ワインの売りものがあれば、日本国内こそ魅力的な高級ワイン市場なのかも知れない。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「高級ワイン市況」英ポンド急落に歯止め

 

 

中華系が主導した2011年6月のボルドーワイン・バブルのピークから5年以上経過。

2014年7月に底打ちしたとみられるボルドーワインをメインとする高級ワイン市場は、はたしてボルドーワイン・バブル崩壊の負の影響を払拭し、健全と呼べるような市場環境に戻ったのか?

昨今の世界の金融市場の混乱は、ワインの収集や投資に影響を与えるのか?

高級ワインの業者間取引サイトであるLiv-exでは、いったい何が起きているのか?

そして、ワイン価格はこの先値上がりするのか?

・・・・・・・・等々、そんな高級ワイン取引の状況を、酒屋のオヤジなりに推察します。

nov16

 

 

 

 

 

 

 

 

【ワイン・インデックス2011年11月から2016年11月末までの推移】

高級ワインの業者間取引サイトである Liv-ex の指数「Liv-ex Fine Wine 100」は、前月末から1.6%の上昇。

12ヶ月連続での値上がり、年初からの値上がり幅は23.8%。

10月から11月にかけて最も値上がりしたのは、シャンパーニュの「テタンジェ・コント2004(WA96)」で9.4%上昇して1ケースは£815.

スーパータスカンの「オルネライア2009(WA97)もほぼ同様の上昇で、9.3%上昇して1ケースは£1,202。

一方、これまで値上がり幅の大きかった「マセット2010」や「ヴュー・シャトー・セルタン2009」が最も値下がりした。「マセット2010」は8.6%下落で1ケース£4,602。「ヴュー・シャトー・セルタン2009」は5.6%下落で1ケース£2,050。

ここに来て、英ポンド建てでのワイン価格の上昇をけん引してきた、急激な英ポンド安の進行に歯止めがかかった様子。足元ではデイリーベースでのインデックスが横ばいで推移している。

いくつかの銘柄は、2011年6月の中華系ボルドーワイン・バブルのピークを上回る上昇を見せている。しかし、背景にある英ボンドの急落が止まったのであれば、今後は頭の重い展開となるのかも知れない。

また、中国政府機関とフランス企業のジョイント・ベンチャーである「ダイナシティ・ファイン・ワインズ」は、保有する大量のボルドーワインを支払などのためにすべて売却するとしている。

特にボルドーワインバブルで注目を集めた2008年ヴィンテージの価格に、値下げ圧力がかかる可能性が強いのではないか。

英国でも、流通在庫量が大きいとされているアン・プリムールで購入されたボルドー2011年、2012年、2013年ヴィンテージあたりの、英ポンド建てでの戻り待ちの売りが出て来ても不思議ではないと推察される。

為替相場次第ではあるが一本調子で上昇したワイン・インデックスも、そろそろ難しい局面を迎えることになるのかも知れない。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ