“プロセッコ”に関する記事一覧

「ザルデット プロセッコ」ひな祭りマリアージュ

 

 

2016022113530000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

販売量がシャンパーニュを超え、世界的に大人気のイタリア・スパークリングワイン「プロセッコ」のトップ・ブランドとも呼べるワインのご紹介です。

そのフレッシュで軽やかさのあるアロマティックな風味は、ひな祭りの「ちらし寿司」との相性もバツグンでしょう。

2016022113420000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【ザルデット プロセッコ・トレヴィーノ エクストラ・ドライ と ブリュット】

「エクストラ・ドライ」と「ブリュット」の違いは残糖量のみ。両方ともグレラ100%の同じ畑のブドウを使っております。

エクストラ・ドライの残糖量16g/l に対しブリュットは12g/lと僅かな残糖の違いですが、グレラは僅かな残糖の違いで色々なアロマ引き出せるブドウ品種であり、プロセッコにとって決定的な要素なのです。

「エクストラ・ドライ」は繊細で、りんごを思わせるフレッシュな香りとともに、パイナップルやバナナの要素も隠れている、すこしだけ甘みをもったマイルドな味わい。

「ブリュット」は、レモンイエローで洗練された泡立ち。白い花やアプリコット、ハーブの香り。みずみずしくクリーンな余韻があり、もう一杯飲みたくなる飽きの来ない味わい。ミシュランの星付きレストランなどでオンリストされております。

 

このザルデットのプロセッコの良さに最初に気づいたのは、イタリアで最も偉大なシェフであるマルケージでした。現在でもマルケージのプライヴェートラベルを手がけているとのこと。

ひな祭りのご馳走にザルデットのプロセッコを合わせてみては如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「プロセッコ」クリスマスに爽やか系イタリアン・スパークリング

 

 

「このワインある?・・・・すごく美味しいスパークリングワインだったんだ!」

海外旅行から戻ったばかりというお客様が、スマホで写したワイン・ボトルの写真を手にたずねられました。

イタリアのスパークリングワイン「プロセッコ」でした。

そう、シャンパーニュやカヴァなどに比べ、そのよりピュアーさのある味わいの「プロセッコ」は確かに美味しいのです。

2015121611280000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【プロセッコ】イタリア辛口スパークリングワイン

海外ではプロセッコが大人気、国によってはシャンパーニュよりも人気があると聞きます。

それではと「・・・・これからプロセッコが来るのか!?」と軽率な酒屋は期待したのですが、なんだか日本では盛り上がらない。

その「プロセッコ」という名前が、スパークリングワインをイメージさせる響きではないことが原因のような気もする。

飲みやすくてフレッシュなピュアーさのある味わいは、和食などにも合うハズなのです。

日本でもっと人気になっても良いような気がするのですが、たぶん「ランブルスコ」あたりよりも、ひょっとしたら知名度が低いのかも知れない。

それでも、どちらかといえばコッテリとした味わいのシャンパーニュなどよりも、さらりと飲んで楽しみたいクリスマスには合っているように思う次第です。

2015110316440001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスにイタリアの爽やか系な辛口スパークリングワイン「プロセッコ」は如何でしょうか?

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「プロセッコ」スパークリングワインのトレンド

先日は素晴らしいシャンパーニュを試飲させていただき感動したばかりなのですが、世界で消費されるスパークリングワインのトレンドには変化が見られるようです。

新聞にも掲載されていましたが、最近では北イタリアのスパークリングワイン「プロセッコ」の出荷量が、スパークリングワインの最高峰「シャンパーニュ」を超えているとのこと。

2014070711470000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【プロセッコの第一人者ザルテットのプロセッコ・エクストラ・ドライ】

プロセッコとは北イタリアのヴェネト州あたりのDOCG(地域認証)で、一般的には、「プロセッコ=辛口でアルコール度数が低めのスパークリング・ワイン」と理解されている。

世界の人々は本当に特別なシーンではシャンパーニュを選ぶようだが、ややカジュアルなシーンではプロセッコを選ぶ傾向にあるとのこと。価格帯が違うため、当然の傾向と言えばその通りなのですが。

これは飲めば明らかだと思いますが、例えば「3,000円レベルのシャンパーニュとプロセッコではどちらを選ぶ人が多いのか?」ってことですね。この価格帯は、前者にとってほぼ下限、後者ではほぼ上限。満足感は後者のプロセッコにあると感じる人が多いのではないでしょうか。

それ以外の理由として、世界的に低アルコールのお酒が好まれる傾向にあることが関係している様です。

アルコール度数が低い分、味わいにボリューム感とか厚みが少なかったり、熟成によるポテンシャルが期待しにくかったりしますが、その分フレッシュな果実味や飲み口の軽い、飲みやすさがあるのです。

特別な日にはシャンパーニュ、気軽なハレの日には飲み口の良いプロセッコで楽しんでみては如何でしょうか?

でも・・・・プロのセッコ(辛口)って、「なんでそんな名前なんだろ?」って思うのは酒屋のオヤジだけでしょうかね(汗)!

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「プロセッコ」GWのピクニックになに飲む?

いよいよゴールデンウィークのスタート。

ぽかぽか陽気が予想される休日には、近所の公園などでのバーベキューやピクニックを予定されている方々も少なくないようですね。

バーベキューとピクニックの違いは、たぶんその場で肉や魚を炭火などで調理するかどうかだと思います。一般的には二家族以上などの人数が多い場合にはバーベキューでワイワイ楽しんで、単数家族やカップルの場合にはピクニックでよりピースフルにリラックスするイメージでしょうか。

今回は後者の「ピクニックでのんびりとリラックス」におススメのスパークリングワインのご紹介です。

2014042513280001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【プロセッコ】北イタリアのややアルコール度数が低めのスパークリングワイン。ほとんどはドライな味わい。

近頃、イギリスあたりではこの北イタリアのスパークリングワイン「プロセッコ」が大人気なのだそうで、販売量はシャンパーニュを上回るほどなのだそうだ。

「なぜそんなに人気なのか?」・・・・・・それは飲めば分かるような気がします。北イタリアの白ワイン特有のやさしくエレガントな果実味と、ナチュラルでドライな味わいがその理由ではないでしょうか。

発酵を途中で止めることにより発泡を残したスパークリングで、なおかつドライな味わい。だからアルコール度数も11.5度レベルと低め。たぶん他にないタイプのスパークリングワインではないでしょうか。また価格もリーズナブルのものが多いようです。

 

ぽかぽか陽気でのピクニックは喉が渇くためか、シュワーっと爽やか系のお酒がうれしい。

開放感ある緑に囲まれた公園で、ピクニック料理の定番ともいえるサンドイッチや唐揚げなどをアテに、ドライな味わいで、低アルコールの爽やかな北イタリアのスパークリングワイン「プロセッコ」は如何でしょうか?

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

佐藤錦をちょうだいしちゃいましたよ~♡

自分や家族のためにはまず購入することのない、高級さくらんぼブランド「佐藤錦」を、お世話になっている社長さんからおすそわけしてしていただきました。

ありがとうございます。

2013063011000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 「淡赤いダイヤ」とでも呼びたいほどに美しい輝き。香りはそれほど強くないのですが、果物としての味わいのバランスは最高。もちろん山形から届いたばかりです。

ただ甘みが強いのではなく、繊細な甘みとキレイな酸味の、品が良くういういしい味わい。いくらでも食べれそうな印象です。

よくワインの味わいの表現で「チェリー系の風味」などと使われたりしますが、この場合のチェリーはいわゆるダークチェリーのような風味のチェリーで、佐藤錦のような「さくらんぼ」とはまったく違うんだと再認識した次第。

佐藤錦をワインにたとえるなら、エレガントで爽やかなロゼワインでしょうか。たぶん、そんなワインはチェリー系とは表現しないでしょう。ストロベリー系よりも爽やかさやエレガントさを兼ね備えている「さくらんぼ系」もしくは「佐藤錦系」と表現すれば、ピンとくる感じなのかも知れませんね。

 さて、この頂いた「佐藤錦」。社長さんはたぶん酒屋のオヤジに「この佐藤錦をおすそわけしてやるから、女房子供を喜ばせてやれ・・・・・・・・たまには!」というふうな心配りをして頂いたのだと思います。

でも・・・・・・女房殿はともかくとして、ガキンチョどもに高価な「佐藤錦」を一気食いされでもしたら・・・・・いくら自分の子供でも、ちょっとキレるかも!

せっかくの佐藤錦。飲んべー親父としては発泡系の日本酒か、イタリアの発泡ワインのプロセッコあたりの肴にして楽しめたらしあわせかもな~!って思いました。(笑)

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ