「コダマ シソうめ バイス」いったい何があったんだ!?

先日、世代がバラバラの男性ばかりのグループのお客様がご来店されました。

しばらく店内をそれぞれ物色された後、いきなりその中の一人のお客様が、

「すっげ~!あったよ~!・・・・・この店ヤバイよ~!(ほめられてる?)」って、感激してるじゃあないですか。

酒屋としては、「・・・・・・・・???」です(汗)。

特にうちはロマネ・コンティとか、獺祭の限定ものとか置いてあるわけじゃないのに・・・・なんだ?って思ったらコレだったんですね。

2014100513410000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【コダマ シソうめ バイス(希釈用)】1000ml 552円外税  (通称:バイスシロップ)

「遂に買占めが入ったか(汗)!?」みたいな買い方でした。

キンミヤ焼酎とこの「バイスシロップ」をゴッソリ、後はクエン酸シロップやら赤ホッピーやらを少々。両手に商品の入った大きなビニール袋をぶら下げて、みんなうれしそう。

みなさんコアな、いわゆる酒場放浪記系飲料のファンだったんですね。

それにしてもなぜ、「バイスシロップ」ばかりがこんなにヤバイ(人気がある)のか?

この手のいわゆる焼酎用割り材が、マスコミなどで取り上げられることはあまりない。居酒屋さんなどでこのバイスを使ったサワーを飲めるところはたぶんヒジョウーに少ない。少なくともこの近辺では出すお店さんを知らない。

コダマさんには他のフレーバーもあるのだが、このバイスばっかりがヤバイ(人気)ことになっている。

・・・・・・・・・ではこのヤバ(人気)さは、なんなんでしょ?

その一番の理由はもちろん味わいなのですが、ひょっとしたらそのネーミングも影響しているような気もするんです。

だって、「バイスってなんだ?」って思いませんか?

「バイス・プレジデント」のバイスか?それとも「マイアミ・バイス」のバイスか?って(笑)・・・・・梅酢のことだって聞いたことはあるのですが(笑)。

それでもなんだか「バイス」の響きって、男心をくすぐるような響きがあるように思うんです。なんとなく男らしい響きでもありますよね。

「男なら黙ってバイスを一滴」・・・・・・・・如何でしょうか?

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ