グランヴァン(ほとんどボルドー)市場はオランダのチュウリップになるのか?その35

グランヴァン(ボルドー高級ワインがメイン)価格は、ブラックマンデーすぐ後の1988年からインデックス・ベースで2011年6月まで約20倍に高騰。 はたして「グランヴァン市場はバブルなのか?」、もしそうなら「今後そのバブルは崩壊するのか?」みたいなことを酒屋のオヤジなりに考えます。今回はその 35回目。

古ワインmay14

 

 

 

 

 

 

 

 

【グランヴァン(ほとんどボルドー)ワイン・インデックスの2009年5月から2014年5月末までの推移】

2011年6月28日にピークを付けたインデックス価格は、デイリーベースで2012年11月13日まで約34%下落。その後反発して2013年3月15日には安値から約12%高い水準まで値を戻した。

それ以降は引き続きダラダラとしたなだらかな下げが止まらない。3月15日の戻り高値から先月の5月末までの値下がり率は約16%、前月末からは約2%低い水準。2011年6月のピークからは約38%安い水準と、数年前に盛り上がったワイン投資熱への逆風が止まらない状況。

最近では割安感のあるボルドーのバックヴィンテージへの買いが入ってきているようだが、それほど供給があるわけではないため、取引量としてはそれほど多くはないようだ。また最近のヴィンテージには依然として割高感があるようで、買いが入って来にくい相場状況となっている。

今後のさらなる下落につながりそうな要因として、今のところ堅調に推移しているブルゴーニュワインの代表DRCブランドの状況があげられるようだ。

まず、ラフィットと同じく中国の倹約令や、特に高価で有名なワインであるため偽造品の出回りなどによる中国からの需要の減少。

そして、ワイン投資ファンドの多くが苦境に陥るなかで、世界一のワインファンドと呼ばれたこともあるルクセンブルグのワイン投資ファンド、「ノーブル・クリュ」もまた顧客からの解約を停止している。

そのファンドのポートフォリオは、50%がブルゴーニュ・ワインなのだそうだ。そしてブルゴーニュワインのなかでも流通量の多いDRCブランドがその大部分を占めているようだ。

このファンドは流動性の欠如を理由に顧客からの解約を停止しているようなのだが、市場はDRC市場の危うさを感じ取っているかのように上値の重い展開となっている。

まるで、中国での銅やゴールド、不動産のような状況とも言えるかも知れません。

グランヴァン市場全体としてはまだまだ強気になれる状況ではないようですが、個別には魅力的な銘柄も出てきているようだ。例えば高級ワインの業者間取引サイト Liv-exでの取引で4月から5月の1カ月間の間にモンローズの2000年ヴィンテージが一気に約10%値下がりした。

売り物があればだが、バックヴィンテージの市場に魅力が出てきたようです。

 

 

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ