“酒かす”に関する記事一覧

「酒粕(さけかす)」この時期のは香が素晴らしい~

 

 

一般的に、 いわゆる地酒の手造り蔵では、吟醸などの高級酒の仕込みを、一番寒さの厳しい2月ぐらいに行います。

だから、この時期に出てくる酒粕は、香りがホントにいい。

2015030214000000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【長岡の高橋酒造さんの酒粕】

写真の酒粕は、おそらく特別純米かそれ以上のランクの酒粕だと思います。昨日入荷しました。

香りがすごくイイんですね。

いわゆる、酒粕臭さがなくて、吟醸酒のような花や果実のような香りがします。

酒粕ファンの方々には、この時期の酒粕を特におススメしたいと思います。

 

きのう、うちの女房殿が酒粕を使った 酒まんじゅう をつくってくれました。

2015030207300000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも酒粕に牛乳、お酒、ホットケーキミックスを加えて、中にアンコを入れて蒸し上げのだとか。

たぶんお酒のアテにはなりません。

しかし、酒屋のオヤジが最近ハマッっている緑茶のお茶請けとしては、その適度なクセがたまらなくイイのです。

飲んべーでも、緑茶と一緒に、「ほうべたがほろけまするな~♡」なひと時でした。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒かす」食材としての潜在能力

 

健康効果や美容効果も手伝ってか、酒かすの人気は すっかり定着しました。

今シーズンの 酒かす は、「吟醸タイプ」「純米タイプ」「本醸造タイプ」と分けた品揃えです。

2014122614240000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【左から「吟醸酒の酒かす」「純米酒の酒かす」「本醸造酒の酒かす」】

酒かす の甘酒をつくれば、その違いは良く分かるらしい。吟醸の 酒かす の方が、より香り高い甘酒になるとのことだ。

しかし、お味噌汁などに入れるには、スタンダードな 酒かす でも十分。味わいに深みが増し、身体も温まりますね。

この頃、午前中だけお手伝いを お願いしている女房殿のお友達に話では、酒かす とホットケーキミックスでつくった 酒まんじゅう が家族に大好評だったとのこと。

酒かす でつくった甘酒では、酒臭さもあって子供たちは飲まなかったのだが、酒まんじゅう では美味しく食べてもらえたと喜んでおられました。

また、酒かす をまとめ買いされるお客様の話では、自家製の塩辛をつくるのに 酒かす は欠かせないとのこと。

新鮮なイカをさばいて、イカのキモと一緒に酒や 酒かす を加えると、これがまた旨いのだそうだ。酒かす を冷凍しておいて一年中使うとのこと。

・・・・・・・・こんなアテで、ほど良い温かさの燗酒をコピリンコ・・・・・・・なんて、しみじみと飲んべーの心に旨さが染み込みそうですなぁ~!

そんなことで、酒かす の食材としての潜在能力は、すさまじく高いと思うのです。

地酒蔵の 酒かす は如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒粕」今年も入荷です

「しぼりたて無ろ過生原酒」が出まわる時期になれば、ほぼ時期を同じくして出まわるのが、出来たてで香りのよい「酒粕」です。

問題なのは、本家本元のお酒よりも、「酒粕」の方が最近はなんだか人気なことでしょうか。

2013120114220000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信州の老舗地酒蔵 橘蔵酒造(きつくら)の【酒粕】 500g

最近では日本酒は飲まないが、その日本酒の搾りかすである酒粕については、まるで「酒粕ソムリエ」のようなレベルに達しているお客様も見うけられます。ホント!

日本酒の味わいにはまったく関係はないと思いますが、酒蔵さんの名前からその酒粕の味わいを想像して購入を判断されるようです。酒倶楽部ステップでは2~3の酒蔵さんの酒粕を扱っており、時期によって販売銘柄をかえておりますが、みなさん鋭過ぎ!

それぞれの方の好みにもよりますが、それぞれの酒蔵さんの酒粕について、みなさん様々な意見をお持ちで驚かされます。

酒屋にとっても酒粕の味わいの説明は正直難しい。

ほとんどの方は酒粕から作る甘酒がお好きで、甘酒用として購入される方がほとんどなのですが、中には本格的な粕漬けを楽しまれる方もおられます。

酒屋のオヤジは、香りのよい酒粕をオーブントースターで焼いたものに、ハチミツとおしょうゆを付けて、みたらし団子風にして食べるのが好きです。

他にも、粕汁や、魚や肉の酒粕焼きと美味しいですね。

地酒蔵の香りのよい酒粕は如何でしょうか?

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒粕(さけかす)」信州地酒蔵から入荷!

今年も酒粕がやっと入荷致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

信州地酒蔵の老舗、橘倉酒造さんの「酒粕(さけかす)」500g 300円

毎年のことなのですが酒粕はメインのお酒よりも人気がある感じなんですよね!酒屋としてはややさみしい気もするのですが、健康に良いとメディア等で取り上げられたこともあり、今まで酒粕にあまり馴染みのない方も興味を持って下さっている感じなのです。

今日はホントに寒いですね~!今シーズン一番の寒さではないでしょうか。

こんな日は温かい甘酒が嬉しいですよね。冷え切った身体をしみわたるようにジワジワと温めてくれて、とってもリラックスできると思います。たっぷりとお砂糖や蜂蜜を加えた熱っつあつの甘酒に清酒をドボドボと加えるのです。お好みでやっぱり最近人気のすり下ろした生姜を加えてもイイですね。飲んべえさんには嬉しい、寒い時期ならではの和酒カクテルです。

 酒粕をお味噌汁に溶かし込むのもまたイイですね。味わいに深みが加わるのと同時に、身体をポカポカにしてくれます。具材を多くすれば、それだけでメインの料理になりますね。

酒粕とお魚の相性も抜群です。酒粕にひと手間加えてトロトロにして、魚の上にほど良くぬってこんがりと焼くのもたまりませんね。飲んべえさんにはヨダレものと言える酒の肴ではないでしょうか。実際こうして書いてる飲んべえの酒屋のオヤジにとっても唾液の分泌量が急に多くなった感じ(汗)!一人でじっくりと、やや辛口の純米酒をぬる燗につけて、やおら酒粕焼きの魚をアテにまったりとしている姿が頭からはなれないよ~!「あ~!また生つばが・・・!(笑)」

 今年も健康に良くて美味しい酒粕をいろんな方法で楽しんで下さい。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「酒かす」今年は酒かすが大人気!!

毎年この時期になると酒倶楽部ステップの店頭で人気の酒粕。今年はTVで紹介されて大人気です!!

信州地酒蔵のしぼりたて酒粕 500g 300円

毎年、この時期になりますと酒倶楽部ステップの店頭には長岡の高橋酒造さんの香りの良い酒粕が並ぶのですが、今シーズンはまだ新酒のしぼりがないため、今年は信州の地酒蔵、橘倉酒造(きつくらしゅぞう)さんのしぼりたて酒粕が並んでいます。こちらも新酒をしぼったばかりの美味しい酒粕ですよ!!

今年は例年に比べてやけに酒粕の問い合わせが多いな!?って思ってたらNHKの「ためしてガッテン」で紹介されたんですね!酒屋のオヤジは番組を見ていないのですが、お客さんの話では「素晴らしく健康によくて、ダイエットにもなるらしい!」とのこと。話題になるわけです!

昨年の今頃にも酒粕の楽しみ方をご紹介したのですが、今年も酒屋のオヤジが店頭で聞いた美味しい酒粕の食べ方をいくつかご紹介させて頂きますね!

1)甘酒   ほんのりお酒の味わい。中には夏まで冷凍保存しておいて、夏に冷たい甘酒を楽しむ方もおられます。

2)酒粕を焼いてお砂糖(黒砂糖)をかけてもの。京都出身の方には懐かしさを感じる食べ物なのだそうです。

3)粕汁や石狩鍋   お味噌汁にちょっと混ぜるだけでコクが出て、体も温まります。

4)粕漬け(白身の魚など)  酒粕をすり鉢でトロトロにして、ちょっと酢をたらし魚に薄く塗って焼いても美味しいのだそうです。

5)イングリッシュマフィンサンド  厚切りにして焼いたロースハムとともにサンドする。浦和の有名チーズケーキ屋さんのマダムおススメ!

6)スモークサーモンなどと一緒にカナッペ(チーズのかわりに) 奄美大島の焼酎メーカー営業さんおススメ!

7)ゴーヤ漬け  酒粕とお味噌とハチミツを混ぜる。そこにゴーヤを漬けこむ。ご主人がお酒好きの奥様おススメ!

8)酒粕ピザ 焼いた酒粕の上に色んなチーズをのせてもう一度焼く。酒屋のオヤジのおススメです!

などなど皆さん沢山の酒粕の楽しみ方のアイデアをお持ちです!

健康や美容に良くて、量の割りにお値段もお得な酒粕!上記を参考にして楽しんで頂ければ幸いです!

酒粕は一人で何十個も購入されるお客様もおられますので、たまに品切れすることもあるのですが、酒屋として上質な酒粕の確保に努めますよ!興味のある方は是非お立ち寄り下さいね!





※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ