“赤ワインの効果”に関する記事一覧

「赤ワイン」糖化を抑えて若々しい肌を保つ

朝日新聞さんのコラム「元気のひけつ」によれば、赤ワインなどの発酵食品、お茶、果物、野菜などに、からだの「糖化」を抑える抗糖化作用があることが最近の調査で判明したとのこと。

2014092613080000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【朝日新聞さんの「元気のひけつ」】

話はやや難しいのですが、糖化は「肌のくすみやたるみ」「内臓の働きの低下」「動脈硬化」「アルツハイマー病」などの原因になるようだ。

「糖化」とは、甘いものや炭水化物などの食事で取り入れた糖分のうち、エネルギーとして使い切れなかった糖が体内のタンパク質と結びつき、「たんぱく糖化反応最終生成物(AGES)]という老化物質を生成すること。

「糖化」の原因は糖分の取り過ぎが何より大きいとのことで、新陳代謝が下がっていく30代以降は、糖化に拍車がかかりやすいのだそうだ。

この「糖化」を防ぐ方法は、まず甘いものや炭水化物の取り過ぎを避けること。そして血糖値を急激に上げない食事の仕方が重要で、何を食べるかより、どんな順番で食べるかが重要とのこと。

常に「ベジタブル・ファースト」が重要とのことで、子供のころに教わった三角食べではなく、懐石料理食べが理想的。

とんかつ定食を食べるなら①キャベツ②野菜の小鉢③汁物④とんかつ⑤ご飯の順番。

また抗糖化作用のある食品の研究も進んでおり、野菜に関してはそのほとんどに抗糖化作用があるようだ。特に緑色の濃い葉野菜は作用が強いとのこと。

アルコールは基本的に糖化を促進するようだが、赤ワインに限っては糖化を抑える働きがあるようだ。それも甘口ではない赤ワインで、適量の飲酒であれば、「フレンチ・パラドクス」と呼ばれるような効果が期待できるようだ。

適量の飲酒であれば「若々しい肌を保つ」ような効果が期待できて、なおかつ美味しいのですから、やっぱり「赤ワイン」は偉大な飲み物なんですね。

若々しいお肌のために適量の赤ワインは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

適量のワインは女性のうつ病リスクを減らす!

ワイン専門誌「デキャンター.com」の記事によれば、適量の「ワインが女性のうつ病のリスクを減らす」とのことです。

 

うつ病は男性に比べて女性が発症するケースが多いのだそうです。スペインでの調査結果によれば一日に5~15g(約グラスに一杯)のアルコールを摂取している女性は著しくうつ病になるリスクを低くするとのこと。

どんな酒類を飲むかによる違いはないのだそうだが、調査したほとんどの人は赤ワインを飲んでいたとのことです。

最近ではかなり安価なワインでも満足できる味わいのものが多くなったと酒屋としては感じます。また2千円~3千円も出せばかなり満足できる味わいのワインがあります。

毎日の夕食時にワインをグラスに一杯。これだけでより夕食を楽しめるだけに止まらず、長生きができて、成人病の予防にもなり、うつ病になるリスクも軽減されるのですから、これほど素晴らしい飲みものはめったにないわけですね。

もちろん”ほどほど”が最も大切なのですが!(汗)

1日一杯の赤ワインで健康に人生を楽しみましょう!!

酒倶楽部ステップには試飲して仕入れた、安くて美味しいワインがそろってます。

ぜひぜひご利用下さい。

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ