記事一覧

メロカちゃん🍈

教室があったのに、ここの所投稿を怠けてしまいました💦すみません😅

今日は可愛い生徒さん(教室で一番の若手!)が、可愛い子を完成させました✨

 

 

 

 

 

その名も「メロカちゃん🍈」

狙った訳ではありませんが、製作中に気付いてしまって。夕張メロンみたい❗って。

名前を付けるのはなかなか難しいけど、作った子1体1体に名前を付けると愛情もより沸きますよね❤

まだ、名前を付けた事がない生徒さんも、次の子は、名前を考えてみるのも楽しいかも?是非、付けてみて下さい😊

 

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

ロゼワイン/日本 ドメーヌ・ショオ グレグレグレープ

 

無清澄無濾過 亜硫酸不使用 ナチュラルでジューシーな辛口ロゼワイン

ドメーヌ・ショオ グレグレグレープ

Domaine Chaud  GreGreGrape

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年   現在在庫あり (2020.7月現在)

 

口当たり ぴちぴちっとしています

しっかりめの酸味と 旨味ののった果実味

いつものように ジューシーな印象

ナチュールっぽい香りもします

 

 

日本 新潟県 新潟市

葡萄:スチューベン

 

造り手 小林さんの コメント

2018年よりフェノレリッチです。
良く熟したブドウからしっかりとした芯が造られました。
昨年同様、自然の流れに任せる造り。
ぶどうジュースのような甘い香りから始まり、複雑な酸味もあり、
旨みとほろ苦さでスーッと伸びていきます。
トマトソースに完璧なマッチング!

 

 

~以下 ワイナリー ホームページより~

 

ドメーヌ・ショオ

新潟県 新潟市 西蒲区 にある 小さなワイナリー

 

 

 

 

 

 

 

あるがままの自然の流れに逆らわず  

土から考えてシンプルなワイン造りを目指し、 「1人1本飲めるワイン」を絶対的コンセプトとしています。

大事にしていることは、「自然に醸造する」ということ。

葡萄を一番に考え、あるがままの流れにまかせてワインになるまでの経過を見守るというスタンスです。

葡萄の長所を伸ばす手伝いという造りを意識し、あまりワインをいじらないということに気を使っています。

「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」それが1人1本飲めるワインと信じてワイン造りを行っています。

 

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

ロゼワイン/日本  ドメーヌ・ショオ キャンベル

 

亜硫酸不使用 ナチュラルで スイスイいける辛口ロゼワイン

ドメーヌ・ショオ キャンベル 

Domaine Chaud  Campbell

 

 

 

 

 

 

 

2019年   現在在庫あり (2020.7月現在)

 

これぞ葡萄という懐かしい香り

スイスイっと 飲めちゃう 瑞々しい果実味が特徴の辛口ロゼワイン

ショオさんっぽい ナチュール感もありますよ

 

 

日本 新潟県 新潟市

葡萄:キャンベル

 

造り手 小林さんの コメント

どこかなつかしい大粒ぶどう、桃や苺を思わせる甘い香り。
新潟県見附市上北谷地区産のキャンベル100%で仕込みました。
全体のバランスを重視し亜硫酸不使用にしました。
薄く濁りがあり、まだ僅かに発泡している状態で瓶詰しています。
余韻の長い酸味とやわらかい旨味が感じられます。
果汁のような優しいワインです。
※甘口ではありません。ドライロゼです。

 

 

~以下 ワイナリー ホームページより~

 

ドメーヌ・ショオ

新潟県 新潟市 西蒲区 にある 小さなワイナリー

 

 

 

 

 

 

 

あるがままの自然の流れに逆らわず  

土から考えてシンプルなワイン造りを目指し、 「1人1本飲めるワイン」を絶対的コンセプトとしています。

大事にしていることは、「自然に醸造する」ということ。

葡萄を一番に考え、あるがままの流れにまかせてワインになるまでの経過を見守るというスタンスです。

葡萄の長所を伸ばす手伝いという造りを意識し、あまりワインをいじらないということに気を使っています。

「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」それが1人1本飲めるワインと信じてワイン造りを行っています。

 

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

ZOOMでワイン生産者と繋がろう! 7月の予定

 

前回のブログでも お伝えしましたが

 

輸入会社 アズマコーポレーション主催の ZOOMワインセミナー

一つのワイナリーが 2週連続で 出演という形で ほぼ毎週のように 開催されています

 

今月は  明日の ラファージュのセミナーの後に イタリア ヴェネト州の ジャンニテッサーリのセミナーがあります

 

こちらも お早めに ご案内しておきますので 是非 ご参加ください

 

試飲ワインも 葡萄とくま で ご用意しています

是非 ワインを傾けながら セミナーにご参加くださいね

 

 

イタリア ヴェネト州 人気生産者 ジャンニテッサーリ

 

2020年 7月21日(火) 15:00 ~ 1時間程度

2020年 7月29日(水) 19:00 ~ 1時間程度

各回 同内容

お申込みは

http://azumacorp.jp/zoomwinery/

アズマコーポレーションのサイトから お申込みください

参加費は無料です

 

 

 

 

 

 

 

 

対象試飲用のワインは 葡萄とくま で ご購入できます

3本セットの特別価格もご用意しています

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

ZOOM で 生産者と 繋がろう!

 

私の中では もうすでに ニューノーマル化している ZOOMセミナー

 

お店や自宅で という 気軽さもいいですし

フランスや イタリアにいる 生産者と LIVEで 繋がることの 高揚感や

チャットで質問すると 返事がもらえるという 楽しさ!

 

まだの方 是非 一度 参加してみませんか!

 

 

 

 

 

 

 

6月のセミナーの様子

造り手の話を その造り手が造ったワインを楽しみながら聞けます

 

 

 

 

 

 

 

次回は 明後日の水曜日の夜 です

 

南フランス ルーションの造り手 ドメーヌ・ラファージュ

洗練された味わいの秘密を 畑やワイナリーの映像と一緒にお話しくださいます

 

2020年 7月15日(水) 19:00~ 1時間程度

お申込みは

http://azumacorp.jp/zoomwinery/

アズマコーポレーションのサイトから お申込みください

参加費は無料です

 

 

 

 

 

 

 

 

対象試飲用のワインは 葡萄とくま で ご購入できます

3本セットの特別価格もご用意しています

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

ページ
トップ