記事一覧

隠れたおすすめヌーヴォー

ボージョレ・ヌーヴォーの

ご案内開始しています!

詳しくは↓をクリック

2021ボージョレ・ヌーヴォーA4チラシ-おもて

2021ボージョレ・ヌーヴォーA4チラシ-うら

 

 

今年は

例年以上に

たくさんのご注文をいただいています。

 

ステイホームを愉しむ方が多いのかも。

それから

ヌーヴォーで 季節感を愉しみたいという方も

いますね。

まだまだ、お出かけできなそうですから・・・。

 

 

一番人気は

ジャン・クロード・ラパリュ。

1本飲み終わって

幸せに包まれるヌーヴォー。

 

実は

さらに おススメのヌーヴォーがあります。

 

セレネ ボージョレ・プリムー

葡萄とくまの ヌーヴォーチラシ番号 4

 

 

 

 

 

 

 

造り手は

まだ若き、シルヴェール・トリシャール。

 

 

 

 

 

 

 

 

2012年から

ボージョレ、ブレッセ村でワイン造りを始めた

新しい生産者です。

 

以下、輸入会社さんから↓

 

シルヴェールは子供の頃から

いつもぶどう畑にいた。

おじさんがワイン生産者で、

ドメーヌ・ド・ラ・フーリィという名前の

ドメーヌを所有していたからだ。

18歳からおじさんのドメーヌで

働いて以来数々の生産者で経験を積んだ。

2002年、JCラパリュに出合い収穫を体験

その際、自然派ワイン醸造というものを初めて知った。

その経験が、彼のワイン造りに対する興味に

スイッチを入れたのだった!

2008年農業開拓責任者資格(BPREA)を取得、

同時に醸造学と有機農業を履修した。

彼は、ドメーヌ・ベリュアールにて研修をしたが、

そこですっかり自然派ワイン造りというものに

魅せられてしまった。

2012年、彼はおじさんのぶどう畑を譲り受け、

遂に自身のワイン造りが始まった。

おじさんは当初よりビオ、ビオディナミにて

ぶどう栽培を行っており、

当然その自然な栽培方法を受け継いでいる。

つまり、常にビオディナミが行われていた畑の

ぶどうでワインを造っていることになる。

彼のワインの味わいは、

まさに最先端の自然派そのもの

軽やかでフレッシュ感に富んでいる。

しかし骨格はしっかり存在し、

エレガントな味わい。

”セレネ”とは

ギリシャ神話に登場する「月の女神」。

ビオディナミを実践するワイン造りを象徴するワイン名だ。

 

↑↑↑

 

ジャン・クロード・ラパリュの系譜をもつ

自然派の生産者です。

 

スイスイ飲める上質の

ナチュールワインを

作っています。

 

今年は

やはり難しい天候の影響を受けて

生産量がとても少ないようですが

こんな年こそ

生産者の実力が表れるものです。

 

セレネのヌーヴォーは

より厳選された葡萄で

素晴らしい味わいになるでしょう。

 

私も ほんとに楽しみです!

 

是非是非 ラパリュとともに

セレネも ご予約してくださいね。

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

10月もやりますよ!ヴィーガンランチカフェ

3日間だけの

ヴィーガンランチカフェ

お陰さまでとっても好評でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丁寧に心を込めて作られるランチに

Teruさんのお人柄も相まって

ファンがたくさんいらっしゃいます。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100063705035540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くは 群馬の前橋から

とっておきのランチを

食べにいらっしゃた方も

いました!

 

今後も

Teruさんに無理がないようなペースで

限定ヴィーガンカフェを

開催予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回以降も

コロナ禍のため、

お席の数を限定して

時間を区切った予約制となります。

 

Teru Cafe & 葡萄とくまの

ヴィーガンランチカフェ

10月15日(金)・16日(土)

11時30分~・13時30分~

 

2日間 2部制です。

 

ヴィーガンランチプレート 

1500円(税込)

メイン1品・デリ3品・スープ・サラダ・玄米ご飯

定員各回 4名

 

 

 

 

 

 

 

テイクアウトのランチボックスもご用意しています。

こちらも前日までのご予約制となります。

 

テイクアウトランチボックス

1300円(税込)

お受け取り時間12時~15時で

ご指定下さい。

 

 

 

 

 

 

 

スイーツ 350円~500円

 

※いずれも前日までのご予約制ですが

多数のご予約があった場合は

前日以前に

締め切らせていただくこともあります。

 

ご予約は

葡萄とくまでもお受けしています。

お電話・メール・ライン・インスタDMで

ご連絡ください!

 

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

早朝搾った新酒がその日のうちに食卓に 日本酒ヌーヴォー 

今年は

秋になるのが一層早く感じられますね。

 

秋の恒例 ボージョレ・ヌーヴォーも

ご予約受付中。

 

普段はあまり飲まないけど

新物は 飲んだり、食べたりするのを

愉しむという

お客さまもいらっしゃいます。

 

 

日本酒のヌーヴォーもあるんですよ。

 

 

 

 

 

 

「純米大吟醸 酒々井の夜明け」

詳細はここをクリック

千葉県酒々井市の人気蔵 飯沼本家

甲子(きのえね)のブランドで

知られています。

 

その蔵の新酒 ヌーヴォーの

ご予約を承っています。

 

純米大吟醸の 初しぼりです。

今季の 純米大吟醸の初しぼりを

上槽から24時間以内に瓶詰めして 出荷。

 

つまり

夜通しの作業を経て

夜明けとともに瓶詰めしたものを

セールスの方が その日のうちに

直接 葡萄とくまに 届けてくれます。

 

 

 

 

 

 

詳細はここをクリック

 

納品予定は

2021年11月12日(金)

の夕方4時頃。

 

ご予約いただいた方には

それ以降に

葡萄とくまに

取りに来ていただくこととなります。

 

搾り立てらしく瑞々しい香りと

ちょっぴりピチピチした口当たりが

最高です!

 

いつも購入された方々からは

好評いただいています。

 

酒々井の夜明け720㎖

1,800円(税込1,980円)

 

ご予約の締め切りは

2021年10月29日(金)

お渡し日

11月12日(金) 16:00以降

 

できれば 翌日くらいまでには

取りにきていただけるといいかと思います。

フレッシュさを愉しむ、贅沢なお酒なので。

 

では ご予約お待ちしております。

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

オンラインツアーに初参加❣

コロナ禍で

流行っていると噂の

旅行会社主催の

オンラインツアー

参加してみました!

目的地は スペイン!

 

ワインの銘醸地リオハ

美食の街 サンセバスチャン

を巡る旅。

 

サンセバスチャン、

行ってみたかったんですよね。

 

 

ツアーの日時は

水曜日の夜8時スタートなので

私にとっては都合が良くて

思い切って申し込みました!

 

事前に

ワインと 生ハムが

送られてきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に

ピンチョスのレシピも。

 

ネットのレシピも参考に

事前に スペイン風おつまみを

作ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

長ネギのカルソッソ風

たことじゃがいもの

ガリシア風 ピンチョス

マッシュルームのセゴビア風

 

本場の味にはほど遠いですが、

簡単に出来て 結構おいしい!!!

 

そして

気分は盛り上がりますね!

 

 

飛行機をバックにしたアテンドの方の

説明が終ると

 

 

 

 

 

 

 

一気にリオハに飛びます!

 

 

 

 

 

 

 

 

リオハのワイナリー

マルケス・デ・リスカルの

ティスティングルーム

 

乾杯!

 

 

 

 

 

 

 

それから

サンセバスチャンのバル巡り

です。

 

バスクチーズケーキ発祥のバルの前も

通りました!

 

ランチのお客で賑やかな人気バルに入って

ピンチョスを注文。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家に並んでいるおつまみより

大きくて

はるかに美味しそうでしたが・・・。

 

 

仕方がないですね!

それから

ビスケー湾

眺められる浜辺に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく太陽の日差しが強くて

青い空と 青い海。

 

丸く美しいビスケー湾を

上空から眺める映像もあり

ちょっと感動!!!

スペインワインを勉強していると

ビスケー湾からの風の影響について

出てきますからね。

 

そして

また リオハに戻り

マルケス・デ・リスカルのワイナリーと

畑を見学。

 

 

 

 

 

 

収穫間際の テンプラニーリョを

見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワイナリーの隣のホテルの中も見学しました!

ビルバオのグッゲンハイム美術館で有名な

建築家 フランク・ゲーリーが設計。

 

 

 

 

 

 

ワインをイメージしているそうです。

 

中には

マルケス・デ・リスカルのワインが愉しめる

素敵なワインバーがあります。

 

 

 

 

 

 

 

行ってみたいですね。

 

ツアーはこれで終了。

ワインと生ハムがついて

14000円ほど。

 

もちろん家族全員で愉しむことも可能です。

 

ちょっと割高な気もしましたが、

全く旅行に行けないこのコロナ禍のなか

海外旅行気分を楽しむのには最高です。

 

最後に参加者の皆さんとZOOM内で記念撮影。

私も含め

皆さん 素敵な笑顔でしたよ!

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

テディベア教室、生徒募集中〜

毎月、こちらのブログで教室のスケジュールを更新させて頂いています❣️

生徒は随時募集していますが、来月は何かを始めるにはちょうど良い月、10月。

 

 

 

 

 

 

 

改めて、教室のご案内させていただきます❣️

気になるけど、裁縫が苦手で自信がるない。どんな雰囲気でやってるのか?材料費はどれくらいかかるの?などなど。

こちらの教室は多くて1クラス4名から、少ない時マンツーマン1名の時もあります。

裁縫が苦手でも、気にせず来て頂いて大丈夫!講師が丁寧に優しく教えます😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

材料費は最初のキット(4250円+勢)を購入してもらって、仕上げたら次の子からは好きな子を選んで作って頂けます。1体だけ、作りたい!も全然OKです。材料はこちらでも販売していますし、持込もOKです。予算の相談も受けます。レッスン1回2000円、その都度払い。キャンセル料も発生しません。通うペースも、ご自分に合わせて頂いて大丈夫です!

ブローチを作る体験もできます。(ブローチ体験 2000円)

気になる方は、見学も可能ですので、お気軽にお問合せください💕

第2•4木  10時30分〜12時30分

第2•4金  10時30分〜12時30分  14時〜16時

第2•4土  14時〜16時

第2•4日  11時〜13時

 

葡萄とくま ボヌールアンジェラテディベア教室

しばた えみ

お問合せ: 葡萄とくまのお問合せフォーム

またはこちらへ maron04emi@gmail.com

 

 

 

 

ワイン&テディベア 葡萄とくま

お買い物はネットショップでも出来ます!

↓こちらから

https://budoutokuma.thebase.in/

ページ
トップ