ブログ

お知らせ,ワイン,ワイン会,テディベア教室等、「葡萄 と くま」の日常をお伝えしています♪

自然派ワイン レヴァンコンテの限定品が入荷

 

ロワールの自然派生産者 数量限定品 

シャルドン ネ ディエール19  Chardon Né D’hier

 

ポワーヴル エ セル19  Poivre et Sel

 

 

 

 

 

 

 

現在在庫あり (2020.7月現在)

 

 

 

年々 人気上昇している ロワールの自然派生産者

葡萄は買い葡萄を使用していますが ナチュラルな醸造で 果実味たっぷりで 安定感のある味わいのワインのワインを造っています

今回は 数量限定のキュヴェが 入りましたので ご案内します

もちろん なくなり次第 終了です

いずれも 醸造&瓶詰め時 まったく SO2の 添加はしていません

 

 

シャルドン ネ ディエール19 Chardon Né D’hier

葡萄: シャルドネ 100%

VDFでは品種名を明記できないため、08年に購入した生産者
「Dierreで生まれたシャルドン」とシャルドネに掛けました。シャル
ドネをステンレスタンクで発酵し4 ヶ月熟成、SO2無添加で瓶詰め
しました。明るいグリーンイエローの外観から、ライムやハッサクの
香りを感じます。口中で溢れる果実味、しっかりとした旨味がじわじ
わと拡がりを見せていきます。シャープな後味が印象的です。

 

 

ポワーヴル エ セル19  Poivre et Sel 

葡萄: ピノ・ドニス 80% ガメイ 80%

太陽に恵まれた健康的な19年でした。ポワーヴルエセル「胡椒と
塩」とネーミングされた樹齢85年の古木のピノドニスとガメイをマ
セラシオンカルボニック後発酵、木樽で4 ヶ月熟成しSO2無添加で
瓶詰めしました。やや粘性のある濃いガーネット色、プラムやカシ
スの香り、フレッシュな口あたりが心地よく、酸と果実味が美しく後
半からさらに拡がりを見せてくれる奥行きのある逸品です。

 

~以下 輸入会社の資料から~

 

レ・ヴァン・コンテオリヴィエ・ルマッソン  Les Vins ContésOlivier LemassonLes Vins ContésOlivier Lemasson

我々の認識するネゴシアンのイメージを変えたレ・ヴァン・コンテ。 2002年から始めたロワールのネゴシアンで我々とのお付き合いも何と13年目に突入しました。私も2002年に同じ地でワイン造りを始め、同じ仲間として同じ苦労を一緒に歩んできました。Midoのワインも心境的に作りたくない私に代わって醸造してくれたり、剪定で人が足りないと探してくれたり、色々助けてくれているのがオリヴィエです。 ViniJapon第二回目が開催になる予定の時に、延期になっても日本に来てくれました。色んな意味でオリヴィエには実は頭が上らない面が沢山あるのです。でも絶対に信頼できる、決して人を裏切らないお人柄はとても素敵です。 ちょっとのんびりした感じもありますが、その性格がワインにも出ているのが面白いです。 彼は2002年からワイン作りを始め、少しずつ少しずつ味が向上してきました。そのスピードはちょっとのんびりだったかもしれません。しかしどのヴィンテージもコストパフォーマンスの良さはピカ一です。長年扱って下さられておりますお客様はもうご理解頂いていると思いますが、彼のワインはどんどん味が向上しております。 彼は1995~ 1998年までParisのギイ・サボワという一世を風靡したレストランでソムリエをしておりました。ちなみにこのレストランは今では1ッ星から2ッ星に昇格し、他にもビストロで手軽なお店の展開も始め、とても人気のあるシェフです。ソムリエ時代多くの素晴らしいワインと出会い、自然派ワインにショックを受け、1998~ 2001年までBeaujolaisの大御所マルセル・ラピエールの所でワイン造りを学びます。そして2001~2002年、最後の1年間だけParisに戻りCave a Parisという酒屋さんで自然派ワインばかりのセレクションのお店をたった1人で任せられ、そして遂に2002年より独立しました。物腰柔らかい、とても紳士的なハンサムボーイ、ワイン醸造家というよりソムリエさんのイメージでしたが、今ではその面影は過去のもの。オリヴィエはすっかり醸造家として二回りも三回りもたくましくなりました。 私の付き合っている醸造家達はほとんどが自分で始めた人ばかりです。葡萄は彼等の知人のBIOかビオディナミ実践者のブドウのみ購入し醸造。ネゴシアンとはもう呼べるレベルではないでしょう。(新井順子)

 

豪雨の中の教室☔️

今日は1日、雨がすごかった☔️

教室が始まる前にもひどくなり、蕨の南町からいつも歩いて来られる生徒さんは、出ずに出られず、少し落ち着いた時にバスで来られました💦

帰りには落ちついてて、良かったです😄

 

 

 

 

 

こちらその生徒さんが、作ったベアポーチ🐻黄色の子達は、ファーストベアの余りで作ったそうです。可愛い❤

 

 

 

 

 

もう1人の生徒さんは、4人のお孫さんの為にベアを作ってます❗とりあえず、2体。

耳と目を付けるところまで。

4体仕上げるまでは、まだまだ。

がんばらなくちゃ!と一言。

全部出来たら、写真を一緒に撮ってプレゼントする予定との事で、楽しみにしているようです😊

 

 

ねずみのスーリー🐭

今年は子年ということで、ねずみのスーリーをつくる生徒さんが多く、スーリーちゃん用モヘアも底を付きました💦

今日も、2名の生徒さんが製作中~🐭

 

 

 

 

 

写真のスーリーちゃんの後ろに映っている牛さんはムッカちゃん🐮普通の牛さんとジャージ牛ちゃん。来年の干支です。

こちらの製作を始めた生徒さんも❗

干支は龍、へびなどはまだ作っていませんが、うさぎや犬などはいくつかパターンがあるので、少しずつ干支のアニマルを作り増やして行くのも楽しいですね🎵

メロカちゃん🍈

教室があったのに、ここの所投稿を怠けてしまいました💦すみません😅

今日は可愛い生徒さん(教室で一番の若手!)が、可愛い子を完成させました✨

 

 

 

 

 

その名も「メロカちゃん🍈」

狙った訳ではありませんが、製作中に気付いてしまって。夕張メロンみたい❗って。

名前を付けるのはなかなか難しいけど、作った子1体1体に名前を付けると愛情もより沸きますよね❤

まだ、名前を付けた事がない生徒さんも、次の子は、名前を考えてみるのも楽しいかも?是非、付けてみて下さい😊

 

ロゼワイン/日本 ドメーヌ・ショオ グレグレグレープ

 

無清澄無濾過 亜硫酸不使用 ナチュラルでジューシーな辛口ロゼワイン

ドメーヌ・ショオ グレグレグレープ

Domaine Chaud  GreGreGrape

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年   現在在庫あり (2020.7月現在)

 

口当たり ぴちぴちっとしています

しっかりめの酸味と 旨味ののった果実味

いつものように ジューシーな印象

ナチュールっぽい香りもします

 

 

日本 新潟県 新潟市

葡萄:スチューベン

 

造り手 小林さんの コメント

2018年よりフェノレリッチです。
良く熟したブドウからしっかりとした芯が造られました。
昨年同様、自然の流れに任せる造り。
ぶどうジュースのような甘い香りから始まり、複雑な酸味もあり、
旨みとほろ苦さでスーッと伸びていきます。
トマトソースに完璧なマッチング!

 

 

~以下 ワイナリー ホームページより~

 

ドメーヌ・ショオ

新潟県 新潟市 西蒲区 にある 小さなワイナリー

 

 

 

 

 

 

 

あるがままの自然の流れに逆らわず  

土から考えてシンプルなワイン造りを目指し、 「1人1本飲めるワイン」を絶対的コンセプトとしています。

大事にしていることは、「自然に醸造する」ということ。

葡萄を一番に考え、あるがままの流れにまかせてワインになるまでの経過を見守るというスタンスです。

葡萄の長所を伸ばす手伝いという造りを意識し、あまりワインをいじらないということに気を使っています。

「自然に出来あがったワインは優しく浸みわたり、瑞々しい旨味に溢れる」それが1人1本飲めるワインと信じてワイン造りを行っています。

 

ページ
トップ