「テラノブレ・カルメネール」千円ちょっとでこの密度感はなんだ!?

コストパフォーマンスが高いワインの生産地で知られるチリで栽培が盛んなカルメネール種の赤ワインです。

もともとこのカルメネールはボルドー由来の品種だが、その元祖産地であるボルドーではフィロキセラによってほぼ絶滅してしまった品種なのだそうだ。

そのためか、カルメネールのワインはボルドー系と言える味わい。それも飲んでビックリの高密度感!

「なんだこの密度の高い凝縮感は?千円ちょっとのワインなのに、まるでグランヴァン並みだ!!」「しかもやわらかでシルキーな感じもある!」との印象がホントにある。ウソみたいな話なのですが、でもそんな大物感のある味わいで、価格が千円とちょっとだからビックリなのです。

2014030911410000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【テラノブレ・カルメネール(カルメネーレ) レゼルヴァ・テロワール】AL13.5% 750ml

 テラノブレの設立は1993年で、ファーストヴィンテージは1994年。首都サンチアゴ市の南300Kmのチリ最大のブドウ生産地マウレバレーのサンクレメンテ渓谷にあります。

歴史はありませんが、リリースしてすぐにその質の高さと気品ある味が認められ、以来年を経るごとに高級ワインの生産者としての地位を固めている生産者なのだそうだ。品質の個性を生かした豊かな果実味とボディとのバランスがとれた味わいがテラノブレの特徴とのこと。

その他どんなストーリーがこのワインにあるのか分かりませんが、とにかく驚きのコストパフォーマンスの高さです。ひょっとしたらこのカルメネールに対してのイメージがいまひとつなのかも知れませんが、ボルドーワインだと思えばこの価格は安すぎのディープリー・アンダー・バリュー!

いわゆるパーカーポイントで満点評価されるワインは数えるほどしか試飲したことはありませんが、酒屋のオヤジが感じるに、この「テラノブレ・カルメネール」は、そんな高評価される系の充実感を持つ味わいのワインではないかと思います。

もちろん千円ちょっとのワインですから、余韻とか深みとかエレガントさなどのレベルで満点評価のワインと同じというわけにはいきません。それでもその豊かな凝縮感ある密度はある意味”負けてない水準”ではないかと思うのです。

「なんだかすごいコスパのワインが登場したな!」と思えるチリワイン「テラノブレ・カルメネール」は如何でしょうか?

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ