「クリュ・ブルジョア」公正さの証明か!

先日、このブログでボルドーはメドック地方の新しい認証制度である「クリュ・ブルジョア」の紹介をさせていただきました。今回のブログはその「クリュ・ブルジョア」がいかに厳格で公正な認証なのかを物語るような出来ごとです。

「クリュ・ブルジョア」とは⇒ https://www.stepstep.biz/wine/crubourgeois

 ワイン専門サイト「デキャンター.com」によれば、先日日本にも「クリュ・ブルジョア」のセミナーに来日され、その普及に努められている、クリュ・ブルジョア・デュ・メドック連盟のフランソワ・ノニ副会長の生産するワインが、2011年ヴィンテージでクリュ・ブルジョアから外れたとのことだ。

 a-300x225[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

【クリュ・ブルジョア・デュ・メドック連盟のフランソワ・ノニ副会長】

この「クリュ・ブルジョア」にエントリーする場合、そのヴィンテージのワインを認証までに1本たりとも販売してはならないらしいのだが、アジアからの引き合いに応えて販売したのが外れた理由なのだそうだ。

ボルドーでは2009年、2010年の偉大なヴィンテージの後の2011年ヴィンテージでは販売に苦労するのではないかとの予想がされており、その予想をふまえて家族で話し合って決断したのだそうだ。

ノニ副会長のワイナリーはオーメドックの「シャトー・カロンヌ・サント・ジェム」。評価の高いワインで、その評価の高さが認証前のアジアからの引き合いにつながり、2011年ヴィンテージの「クリュ・ブルジョア認証」を外れることになったようだ。

しかに2012年ヴィンテージでは、また「クリュ・ブルジョア」にエントリーする意向なのだとか。

9月の中旬に行われた2011年ヴィンテージの「クリュ・ブルジョア」認証では256のワインが認証された。 ワインの数は2千8百万本で、メドック全体の生産量の約30%。

 第3者のエキスパートによるテイスティングと、副会長といえどルールは遵守しなければならない「クリュ・ブルジョア」の制度は、その厳格さや公正さをある程度は物語っているように思います。

「クリュ・ブルジョア」の認証の信頼度はかなり高いようですね。

・・・・・でもその分人気も高いようで、日本へはあまり入って来てないかも。特に人気の産地のワインは・・・・・!(汗)

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ