“高級ワイン取引”に関する記事一覧

グランヴァン(ほとんどボルドー)市場はオランダのチュウリップになるのか?その43

 

 

グランヴァン(ボルドー高級ワインがメイン)価格は、ブラックマンデーすぐ後の1988年からインデックス・ベースで2011年6月まで約20倍に高騰。

ピーク時にはシャトー・ラフィット・ロートシルト2008ヴィンテージのボトルに、当時最大の販売先であった中国の繁栄の意味「八」を刻むとのニュースが伝わったことから、ラフィット2008が大きく買われ、グランヴァン市場の価格を一気に押し上げて相場のピークを形成。

その後は中国でのバブルの縮小と歩調を合わせるようにボルドーワインは値を下げ続けた。

中国が主導したボルドーワイン・バブルは2011年6月をピークに崩壊した。

今後は、「はたしてグランヴァン市場はバブル崩壊を乗り越えたのか?」みたいなことを酒屋のオヤジなりに推察したいと思います。今回はその43回目。

ワインJan15

 

 

 

 

 

 

 

 

【グランヴァン(ほとんどボルドー)・インデックスの2010年1月から2015年1月末までの推移】

年が変わり2015年に入ると市場のセンチメントは一変。市場は堅調に推移している。1月末にはインデックスベースで昨年末から約1.7%の上昇となった。

2月19日から始まる中国の春節、ユーロに対しての米ドル高、香港ドル高、スイスフランの大幅高、Ch・ムートンロートシルト2005のパーカースコアが96から99+と格上げされる、などの状況が市場に反映したとみられる。

また、高級ワインの業者間取引サイト Liv-ex でのビッド/オファー・レシオ(オファーに対するビッドの比率)も0.5を上回った。この傾向は通常、市場が強気に変わったことを示すインディケーターとなる。

2005ヴィンテージのボルドーワインは、このところパーカースコアなどが上方に見直される傾向がある。ユーロ安も手伝い、2005ヴィンテージの割安感と、そのクオリティの高さが見直されて買われているようだ。

高級ワインの取引では、ボリューム、バリューともに、そのほとんどをボルドーワインが占める。ワイン市場における主力株であり、ボルドーワイン市場の回復は、高級ワイン市場全体のセンチメントを変えることになる。

liv-ex によれば、1月に最も値上がりしたのがシャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン2005で、約20%の上昇。

また、中国の春節を前に、アジアの高級ワイン取引の中心地である、香港で開催されたワインオークションは大盛況だった。

干支であるひつじラベルのトップブランドであるシャトー・ムートン・ロートシルトの蔵出しコレクションや、DRC、アンリ・ジャイエなどの特別なコレクションがアジアや米国のバイヤーにより落札されたとのことだ。

そして、市場のセンチメントをポジティブにしているのが、富裕層のクラシックなタイプのコレクターの買いが戻りつつあること。

中国のワインバブルで高級ワインが大きく買い上げられていた時には売り手となったが、価格が下げ止まり、買い手として戻って来ているようだ。

この手のタイプのコレクターにとってワイン集めは趣味の一つなのだが、価格が上がった時にのみ投資となり売却して利益を出す。値上がりしなければコレクションとして楽しんだり、味わったりする趣味となる。

中国のワインバブルが弾け去ったのは、もう十分価格に織り込まれたとのコンセンサスだ。2014ヴィンテージのアン・プリムールに対しても楽観的な見方が広がっているようで、割安感のあるワインには買いが入りやすい環境が続くとみらる。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

グランヴァン(ほとんどボルドー)市場はオランダのチュウリップになるのか?その42

 

 

グランヴァン(ボルドー高級ワインがメイン)価格は、ブラックマンデーすぐ後の1988年からインデックス・ベースで2011年6月まで約20倍に高騰。

ピーク時にはシャトー・ラフィット・ロートシルト2008ヴィンテージのボトルに、当時最大の販売先であった中国の繁栄の意味「八」を刻むとのニュースが伝わったことから、ラフィット2008が大きく買われ、グランヴァン市場の価格を一気に押し上げて相場のピークを形成。

その後は中国でのバブルの縮小と歩調を合わせるようにボルドーワインは値を下げ続けた。

中国が主導したボルドーワイン・バブルは2011年6月をピークに崩壊した。

今後は、「はたしてグランヴァン市場はバブル崩壊を乗り越えたのか?」みたいなことを酒屋のオヤジなりに推察したいと思う。今回はその42回目。

Dec14ワイン

 

 

 

 

 

 

 

 

【グランヴァン(ほとんどボルドー)・インデックスの2009年12月から2014年12月末までの推移】

12月末のインデックス価格は11月末と同じ水準で変わらず。しかし、2015年に入った途端に買われ約1%年末から上昇している。

高級ワインの業者間取引サイト Liv-ex によれば、昨年の12月に最も値を上げたのがオーストラリアの「ペンフォールド・グランジ2008」で、10.8%上昇し1ケース£3,812で取引された。

ザ・ワイン・スペクテーターと、マスター・オブ・ワインのリサ・パアロッティ・ブラウンさん率いるザ・ワイン・アドヴォケイトの両方が100点のスコア―を与えたことによる。

また、「シャトー・ムートン・ロートシルト2005」のパーカーポイントが96から99+に引き上げられたことにより、6.5%上昇し1ケース£3,790で取引された。

Liv-ex での取引は再びボルドーワインの取引比率が増加に転じているようだ。香港で開催されるオークションでは、中国の正月である春節をひかえていることから「ひつじ」のラベルのトップ・ブランド・ワインであるシャトー・ムートン・ロートシルトが積極的に蔵出しのコレクションを出品するとのこと。

ボルドーワイン相場の今後を占う上で注目されるのが、春に行われる2014年ヴィンテージのアン・プリムール(ボルドーワインの先物契約)と、このところのドル高と、経済が好調なアメリカのバイヤーの動向。

アメリカのバイヤーは、特に価格とヴィンテージに敏感であり、ワインのトレードに関して最近ではイギリスなどよりも上手なのだとか。相場が下がった今、ボルドーのトップ・ブランドの、トップ・ヴィンテージである2009年、2010年を買っている。

ボルドーワイン価格の下落とドル高で、価格とヴィンテージに敏感なアメリカ人にとっても、魅力のある水準に達した様子。

また、春のアン・プリムールに関しても、市場のコンセンサスは楽観的なようで、シャトー側は説得力ある価格を提示するのではないかとみられているようだ。

近年のヴィンテージのボルドーワイン価格は下げ止まったというのが市場のコンセンサス。

2014年ヴィンテージのアン・プリムムールまではじり高で推移、その後はアン・プリムールの結果次第なのかも知れないが、再び上値を試すというのがベストなシナリオとみられる。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

グランヴァン(ほとんどボルドー)市場はオランダのチュウリップになるのか?その41

 

グランヴァン(ボルドー高級ワインがメイン)価格は、ブラックマンデーすぐ後の1988年からインデックス・ベースで2011年6月まで約20倍に高騰。

ピーク時にはシャトー・ラフィット・ロートシルト2008ヴィンテージのボトルに、当時最大の販売先であった中国の繁栄の意味「八」を刻むとのニュースが伝わったことから、ラフィット2008が大きく買われグランヴァン市場の価格を一気に押し上げた。

その後は中国でのバブルの縮小と歩調を合わせるようにグランヴァン市場は値を下げ続けた。

グランヴァン市場のバブルは2011年6月をピークに崩壊したようです。今後は、「はたしてグランヴァン市場はバブル崩壊を乗り越えたのか?」みたいなことを酒屋のオヤジなりに推察したいと思います。今回はその41回目。

古酒nov11

 

 

 

 

 

 

 

 

【グランヴァン(ほとんどボルドー)・インデックスの2009年11月から2014年11月末までの推移】

11月末のインデックス価格は10月末と同じ水準で変わらず。

11月の高級ワインの業者間取引サイト Liv-ex では、シャトー・ムートン・ロートシルトのオフ・ヴィンテージが活発に取引された。2015年が「ひつじ年」なため、主にアジアからの買いが入ったと推測される。「ムートンならヴィンテージは気にしない、ムートンをできるだけ安く買いたい。」みたいな買いが活発だったようだ。

また、クリスマスが近づいていることからポート・ワインも買われた。

大きく値を上げたのは、パーカースコアが100点となったペサック・レオニャンのシャトー・オー・バイイ2009で、1ケース£1,125と約45%の上昇となった。

早々と市場で話題になっているのが、来年の春に行われる2014年ヴィンテージのアン・プリムール(ボルドーワインの先物契約)。

価格は下げ止まったが、この先のボルドーワインは、来年の2014年ヴィンテージのアン・プリムール次第との見方が、市場のコンセンサスとなっている様子。

シャトー側が大きくアン・プリムール価格を下げない場合には、さらなるボルドーワインの市況の悪化も予想されるのだとか。

もともとアン・プリムールの機能とは、シャトー側がビンに詰める前のワインを先物契約で販売して、早い段階で資金の回収を可能にする取引。対して購入する側は、リスクを取ってビン詰めする前に購入契約をするため、安く購入できるという双方にとってメリットのあるシステムだった。

それが、中国のワイン・バブルに翻弄され、また2009年、2010年ヴィンテージが当たり年となったことにより、シャトー側が大幅にアン・プリムールの価格を値上げ。その後の市場価格の値下がりに対応しなかったため、それまでの機能が働かなくなってしまったのでした。

中国のワイン・バブルは弾け去りました。そして、レッド・オブセッションのシーズン2は、ワインではなくサンゴ。中国での高級ワイン・バブルは我々の生きている間には、もう起こりそうもありません。

その結果、中国で最も人気の高かったシャトー・ラフィット・ロートシルトの2010年ヴィンテージなどは、アン・プリムールの価格をピークに、今では半値以下まで値下がり。

ボルドーのシャトーだけが大儲けして、ボルドーワインのネゴシアン(ボルドーワインの仲買)や、ワイン投資家には大損が発生したのでした。その後、高すぎるアン・プリムールに興味を示す人は少なく、実質、アン・プリムールは機能不全に陥ってしまったです。

少なくともボルドーのネゴシアンにとって、「この価格水準なら大損するようなことはないだろう!」と感じる水準まで、アン・プリムール価格の水準を下げる必要があると市場は感じているのです。

しかし、困ったことに2014年ヴィンテージは明らかに品質が良い。最近のヴィンテージでは、少なくとも2007、2008、2011、2012、2013よりも品質が明らかに良いのです。

シャトーの中には、「品質が良いにもかかわらず、アンプリムール価格を大きく下げるのはおかしい」と考えるところもあるでしょう。それに、他の高級ワインであるオーパスワンやロマネ・コンティに比べて、ボルドーワインは決して値段が高くないとも言えるわけです。

レッド・オブセッション(中国のバブル)がサンゴに移った今、2014年ヴィンテージのアン・プリムールでのシャトーの方針がはっきりとするまでは、高級ボルドーワインが大きく買い上げられるような状況ではないようです。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「Cavex」新たな高級ワイン取引プラットフォーム

業界紙「ザ・ドリンクス・ビジネス」によれば、オンラインによる新たな高級ワインの取引プラットフォーム「Cavex」が3月末にスタートするとのこと。

高級ワイン取引のオンライン上のプラットフォームは既に「Liv-ex 」とベリーブラザーズ&ラッドの「BBX」があるのだが、それらの業者とは違ったビジネスモデルとなるようだ。

PH_17652-225x30011[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Liv-exは業者のみが利用できる取引で、BBXはベリーブラザーズ&ラッドのお客様向け。Cavexはそれ以外の人が利用できるシステムとなるようだ。

主な利用者として見込まれるのは業者、プライベート・コレクター、ワイン・ファンドなど。手数料は売り手、買い手ともに3%となるとのこと。

ワインはイギリスの保税倉庫に保管されているもののみ。世界からアクセスできてもワインはイギリスの保税倉庫にないとダメらしい。

多くのワイン・コレクターやワイン投資家はこのワイン取引のプラットフォームに大歓迎なのだそうで、ワイン商やワイン・ブローカー抜きでダイレクトに手数料3%のみで取引ができればメリットは大きい。

Cavexの開設は3月末で、まだスタートしていないため具体的な利用方法は分かりませんが、個人がダイレクトにアクセスできるとすれば、これは業界を揺るがすような大変な出来事になるのかも知れませんね。

ちなみにBBXの手数料は売り手側から10%なのだそうだ。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

2月のグランヴァン市場はまたまた高値更新!ゴールド市場に類似!!

2月のグランバン市場は、引き続き堅調で新高値をまたまた更新しました。

上のグラフはKitcoさんの提供するゴールドの価格チャートですが、ボルドーの高級ワイン・インデックスと値動きのパターンが良く似ているのです。

2月の高級ワイン取引は中国の春節もあり、Liv-exでの取引量は1月に比べて18%の減少となりました。それでも前年対比では45%の増加です。

供給側の量も減少したため、価格は引き続き堅調で高値はまた更新されました。2月に最も価格を上昇させたワインはシャトー・コス・デストゥルネル2004で1月に比べ約24%の上昇。

コス・デストゥルネルは2級ですが、年間生産17,500ケースで非常に評価の高いボルドーワインです。

高級ボルドー・ワイン価格は、リーマンショックでのリセッション時を除いては、ほぼ一本調子で上昇し続けております。その値動きをグラフにすると、上のゴールドの値動きに類似しているんです。もちろん流通量が違いますから、日々の上がったり、下がったりといった小刻みな動きはないのですが、大ざっぱに見るとよく似ているのです。

ゴールド市場も最近新高値を更新しました。 ゴールド市場分析の第一人者である豊島逸夫さんによれば中東情勢による有事の金買いと、インフレヘッジの金買いが入っているのだそうです。基本的な基調は強いのですが、今回の上げは先物主導であり、ETF市場などの現物投資残は減少しているとのことで、中東での状況によっては一過性の上昇で終わる可能性があるらしい。

 高級ワインの買いはインフレヘッジの意味合いが大きいのだと思いますが、ゴールドなどに比べると市場規模はかなり小さいく消費もされます。大ざっぱな価格の変動パターンは似ていても、値上がりのスケールはかなり大きいのです。

ゴールド市場の専門家の多くは先行きの価格上昇を予想されているようです。米国経済の景気回復が本格化している中、高級ワインに大枚をはたこうとされる方が多く現れそうな気配なのです。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ