“酒類業務用市場”に関する記事一覧

酒類業務用市場に見るデフレ!!

地方都市での酒類業務用市場(飲食店向けなどへの酒類の卸売り)が、特に厳しさを増しているようです!

 

業務用酒類のほとんどの商品は、メーカー⇒酒類卸(その下の二次卸もある)⇒業務用酒販店⇒飲食店と流れます。ところが最近では、特に地方都市で深刻な商況低迷の長期化に苦しんでおり、地場の有力卸が業務用酒販店を飛び越えて納品するケースも広がっているらしいのです。

地場卸にすれば、従来の得意先であった街の酒屋の淘汰、廃業が急速に進む一方で、主要な売り場となったスーパーは大手の卸に奪われている、もしくは取引していても利幅が極端に薄い状況。このため、飲食店等への直接卸を進めざるを得ない状況にあるのです。

地域によって繁華街の規模や状況が異なるため参入方法は様々。ある地域では配送の手間がかかり与信リスクが高い独立系飲食店(業界用語で「ザラ場」)やナイト業態は手を出さないで、ホテルや旅館が中心。また、ある地域では中小の酒屋が納品しているような独立系の飲食店を狙って商売をしているようだ。

大手の卸ほどではないにしても、地場の有力卸は業務用の酒屋と比べ、価格的に優位にあるため、業務用の酒屋が価格で抵抗しようとすれば、さらに苦しい状況に追い込まれてしまうのです。

業務用の酒屋の中には地場の有力卸に営業譲渡してしまうケースもあるとのこと。

今後、全国展開するチェーン飲食店との取引争奪をめぐる、大都市の大手業務用酒販店と大手卸の競合とは別に、地方都市での地場卸と地元有力酒販店のつばぜり合いが激しさを増しつつあるようです。

「座して死を待つか、それとも・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙)!!!」って感じでしょうか。

現在、日本はデフレからの脱却を目指していますが、少なくとも酒類の業務用市場においては、厳しい状況が続きそうです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ