“ノンアルコールワイン”に関する記事一覧

新年飲み過ぎたら ノンアルコールワイン

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

ステップも 今日が仕事始めです。

 

皆さま、どんなお正月を過ごされましたか。

美味しいおせちと 美味しいお酒 たらふく食べて たらふく飲んだという 方も多いと思います。

 

私は 年末の忙しさと 酷い咳の風邪をひいてしまっていたおかげで

美味しいものとワインはほどほどに ゆっくりと睡眠をとりまして

やっと復活したところです。

そんな私が 今年 最初にご紹介したいのは

私のような風邪ひきさんや

ちょっと飲み過ぎて インターバルおきたいという方に おすすめの

ノンアルコールワイン。

 

さっそく 今日も そんな↑需要で ご購入される方がいらっしゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は ドイツのノンアルコール ロゼ と フランスの ノンアルコール白

どちらも辛口のスパークリングです。

 

ドイツのロゼスパは アルコールが0.5%未満

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランスの白のスパークリングワインは

アルコールは 0.0%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらも 一度ワインにしてから 脱アルコール処理をしていますので

やっぱり 葡萄ジュースとは違います。

 

今日 ご購入された お客さまは 某スーパーで 購入した ノンアルコールとは違って

美味しいと 仰っていました。

飲み助が あえて 飲むのを我慢するのですから

やっぱり 本格的な味わいを求めたいですものね。

ドイツの ノンアルコールワインシリーズは スパークリングワイン以外にも

スティルで 葡萄品種違いの赤・白 揃っていますので、ぜひ そちらもお試しください。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「カールユング」ノンアル味わいイロイロ

 

 

ノンアルコールワインの元祖とも言えるカールユングをご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

【ノンアルコールワイン カールユング 各種】アルコール分0.5%未満

本物のワインからアルコール分を除去した、本格派のノンアルコールワインです。

当店でもっとも人気があるのは赤のノンアルコールワイン「メルロ」ですが、他にも「カベルネ・ソーヴィニョン(赤)」「シャルドネ(白)」「リースリング(白)」「ロゼ・スパークリング」があります。

ワインのようにお料理に合わせて選んでいただくのが、よろしいかと思います。

また、通常の赤ワインに比べ、こちらの赤はポリフェノールが豊富に含まれており、さらにはカロリーが約1/3なのがうれしいところでしょうか。

アルコール分が0.5%未満含まれているため、全ての方におススメはできません。

それでも、ホームパーティやBBQ、法事などでのご馳走と一緒に、一部の方には大変に喜んでいただける商品だと思います。

 

カールユングは如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「カール・ユング メルロー」お屠蘇気分はもうそろそろ・・・・って感じたら

 

 

「もうそろそろお屠蘇気分から抜け出さねば・・・・(汗)!」

そんなときにおススメしたいのが、たぶん最もお値打ち感があり、最も歴史のある本格派な脱アルコールワインです。

2015012610410000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【カール・ユング メルロー(赤)】750ml  (0.5%未満のアルコール分を含んでいます)

ドイツで100年以上も前に開発され、その製法に特許を取得している製品です。

なぜこのカール・ユングが本格的な脱アルコールワインなのかと言えば、ちゃんとしたワインから、ワインの香りや味わいを保ったままアルコール分だけを取り除いてあるから。

本来のメルロー種のワインよりも、印象としてはピノノワール種のワインのような、いわゆる「薄旨」系のエレガントさがあるようにも感じます。

カール・ユングの脱アルコールワインには、リースリングの白、スパークリング白、スパークリング・ロゼとありますが、最も満足感の得られるのがメルロー(赤)ではないでしょうか。

 

お屠蘇気分から抜け出す方法として、「少飲」にするのか「禁酒」にするのかの選択に迫られるのでしょう。

もし、「少飲」を目指すなら、最初の一杯目を本物にして、二杯目以降をこのカール・ユングにする感じでしょうか。

もし「禁酒」なら、最初からカール・ユングとなるのですが、「赤ワインに合いそうだ~」みたいなお料理だと、より満足度が高くなるように思います。

 

・・・・・・・でも、飲んべーさんの本質って変わらないようです(汗)。

ワインを飲み過ぎると酔っ払いますが、カール・ユングを飲み過ぎれば、お腹がタプタプになっちゃいますから(笑)。

 

歴史ある本格派で、最もお得感のある脱アルコールワイン「カール・ユング メルロー」は如何でしょうか?

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「腰イテッ!」とりあえず、ノンアルコールにしときましょ!

夜の遅い時間帯に、お酒を飲みながら夕食をとる方は少なくないと思います。

「あ~なんだか最近疲れてるな~」とか「最近風邪っぽいかな」とかってときに、いつも通りに夜の飲み食いをしてると、ある朝突然、「腰イテッ!」ってことになっちゃうんですよね~これが。

お医者さんに行ってもその腰痛の原因は良く分からず、「もし我慢できないようなら、痛み止めの注射打っときますよ!」って言われて、やや大ぶりの、「こっちの方がよっぽど痛いんじゃないの!」みたいなのを打ってもらうわけです。

そんで、腰を固定するベルトを装着して、「ややイイ感じか!?」ぐらいに回復。身体のどこが痛くても辛いのですが、そのホントに辛い腰痛としばらく付き合うことになるわけです。

でも、ほとんどの腰痛はどうすれば治るか、ほとんどの人は分かっているのかも知れません。ただそれが難しい。それは、お酒をしばらく止めなきゃいけないから。

お医者さんではないので詳しくは分かりませんが、夜お酒を飲めば食欲が増進され結果として飲み過ぎ、食べ過ぎになってしまいがち。内臓が疲れるか、弱るかして腰に負担がかかり腰痛になるような感じでしょうか。

 「酒屋なら腰痛の経験があるでしょ」ってことなのか、店頭で「最近腰が痛いんだよね~」ってよく言われます。そこで、つたない経験ながら上記のようなアドバイスをさせていただくのですが・・・・・・・・。

「それだけはデキないんだよね~!」って方がほとんど。また「それがなきゃ何のために生きてるのか・・・・・・」ってぐらいの熱い気持ちを持たれてる方もおられます。

酒屋のオヤジだって、酒屋として「オレが飲まずにダレがのむんや!」って気概!?(言い訳!?)を持って毎晩飲んだくれておりますが、飲酒をお休みするときの酒屋としてのおススメ方法があるんですよ。

 2013070513410000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【ノンアルコールワイン】

 先ずよく冷えたノンアルコールビールをグビグビっと食前に飲り、その後の夕飯は、見栄えのするワイングラスに注いだノンアルコールワインをチビチビ飲りながらいただきます。

ノンアルコールで食欲が増進されることはないようなので、食事はスグに終わります。なんだかもの足りない感じなのですが、ここで普段食べない食後のデザートにアイスクリームでも食べれば、「ま~飲酒の雰囲気も楽しんだし、普段食べないデザートも食べたから、酒は我慢してやるか!」って気に少しはなるわけですね。

”腰が痛くなったら、とりあえずノンアルコール”ですぞ!なぜか説得力のある、酒屋のアドバイスです(笑)!

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ノンアルコール飲料」市場は急拡大

日経新聞によれば、サントリー酒類さんは今年のノンアルコール飲料の市場規模は前年比22%増の約3450万ケース(1ケースは250ml缶24本換算)にのぼると予想。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真は「カール ユング」赤、白、スパークリング白、ロゼ(カールユングは0.5%未満のアルコール分を含んでいます)

 本当の赤ワインからアルコール分を除去した本格的脱アルコールワインです。

ノンアルコール飲料需要の増加には主に二つの理由があるようです。一つは昼間の宴会が増えたこと。主婦の集まりや、退職した団塊世代などの同窓会、ビジネスの昼接待などで利用されるようです。

もう一つは朝早くから仕事をする人が増えているため、翌朝の仕事を気にして深夜の飲酒を控え、ノンアルコール飲料で気分だけ楽しんでいる人が増えたこと。職場のフレックスタイム導入や節電対策などで始業が早まっていたり、出勤前に自己啓発のための朝活が活発なのだとか。

 最近は通常の夕食時にワインを楽しまれる方が増えています。健康で長生きのために有効で、なおかつ美味しいからというのが理由です。その場合、夫婦そろってワインが飲めれば、それがベストなのですが、そうでない場合には上の写真のようなノンアルコール・ワインを、購入されるワインの中に含ませるのがおススメ。

一人で飲むのと、二人で飲むのとでは気分が違いますからね。また、健康効果もワインからアルコール分を除去しただけですから、同じように期待できるのです。

アルコールに強い体質かどうかは遺伝子によって決まるのだとか。日本人の場合4~5割程度がお酒に弱い遺伝子を持っているらしい。アルコールを受け付けない方でも、宴会の席や自宅で上手にアルコール分のないお酒の味わいを楽しめると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

芋焼酎テイスト「コズル ゼロ」

ここまで来たか!という感じですが意外に人気のノンアルコール芋焼酎です。

上手に楽しんで下さいね。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ