“アブルッツオ”に関する記事一覧

「チェラーズオーロ ダブルッツオ2015」今年も入荷です

 

 

年に一度だけ出荷される、人気のロゼ・ワインが今年も入荷致しました。

2016041011070000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

【ファルネーゼ ファンティーニ チェラズオーロ・ダブルッツオDOC 2015】 イタリア辛口 ロゼ・ワイン

フレッシュで、小さな赤い果実を思わせる味わいは、甘くはないがオフ・ドライとも言えるフルーティさ。酸味もしつこさはなく、ソフトでやわらかい。長く心地の良い余韻が続く。

デイリーな価格のワインにもかかわらず評価が高い、かなりのお値打ち感あるロゼ・ワインだと思います。

また、アブルッツオのモンテプルチャーノから造られるロゼ・ワインを他に知りませんが、かなりの可能性を示しているワインではないかと思う次第です。

この時期の春の食材によく合う味わいです。

旬の味わいとともに、フレッシュでリーズナブルなイタリアのロゼ・ワインは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「チェラズオーロ ダブルッツオ」年に一度だけリリースのお値打ちロゼ・ワイン

初夏の季節に合わせるように年に一度だけリリースされる、アブルッツオ州のモンテプルチアーノ種でつくられるロゼワインが今年も入荷しました。

2014051212160001.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ファンティーニ チェラズオーロ・ダブルッツオ】AL12.5% 750ml ロゼ・ワイン

急成長を続ける人気のワイン生産者ファルネーゼさんの新しいワインブランドが「ファンティーニ」。そして、「チェラズオーロ・ダブルッツオ」とはアブルッツオ州のモンテプルチアーノ種で造られるロゼ・ワインのDOC。

「チェラズオーロ」とはチェリー色や、チェリーの意味。チェリーを思わせるような色合いのワインなのです。

あのロバート・パーカーさんがお値打ちワインを選んだ「パーカーズ・ワイン・バーゲン」でこのロゼ・ワインがとり上げられており、「このモンテプルチアーノ・ダブルッツオから造られたロゼ・ワインには、明るい赤い果実に支えられた生き生きとしたミネラルがある」と紹介されていたとのこと。

また、2009年にアブルッツオ州の州都ラクイマで行われたG8首脳会議のディナーでも採用されたのだそうだ。

これでお値段が千円とちょっとなのだから驚きです。

スタイリッシュな味わいのワインを得意とするファルネーゼさんの、一年に1回しかリリースされない限定生産のお値打ちロゼ・ワインはいかがでしょうか?

初夏の和食やエスニック系のお料理にもよく合うような、合わせやすい味わいだと思います。

先日、我が家では手羽先でつくったタンドリー風の手羽先をガキンチョどもが争うように取り合って食べておりました。酒屋のオヤジとしては、きっとそんな感じの気軽でややスパイシーなお料理を、「このロゼワインのアテにしたら、めっちゃ合いそうだ!」とピンときた次第です。

お試しください!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

お待ちかねの チェラズオーロ 2012 が入荷!

今年の春の天気は 暑かったり、 寒かったり、 大雨が降ったり、強風が吹いたりと

激しいですが、 でも 確実に 春本番に 向かっていますね。

毎年、この季節に入荷するワインが 「チェラズオーロ」チェラズオーロ

モンテプルチャーノで 造られた ロゼワインです。

今年も、本日 入荷しました!

「チェラズオーロ」とは イタリア語でサクランボ色を意味し、

その名前のとおり 明るいピンク色で

ちいさな果実を思わせる香りがいっぱい。

やわらかな口当たりで

飲み込めば まさに サクランボを頬張ったような フレッシュさが

口いっぱいに広がります。

造り手は コスト・パフォーマンスに優れたワインを造ることで有名なファルネーゼ。

そして この 「チェラズオーロ」は 一番フレッシュな状態で飲んでほしいという造り手の思いが込められていてFARNESE11

毎年 この時期にしか リリースされません。

ロゼワインというと 甘いワインを 想像される方も 今だ 多いかもしれませんが、

この「チェラズオーロ」は 辛口です。

ロゼ と あなどるなかれ!

ワイン通も うなるほど 味わいは 本格派!

ワインを 飲み慣れている方でも この フレッシュさは 目からウロコで 感動することまちがいなし!

ワインコンテストなどでも 高評価なのです。FARNESE01

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

★ 2011年ヴィンテージが 2012年プーリアで開催の「第1回 イタリアロゼワインコンクール」で金賞受賞

ワイン雑誌「ビベンダ2013」で 3房、

「ルカ マローニ ベストワイン年鑑 2013」で 90点、

「イ・ヴィーニ ディ ヴェロネッリ 2013」で2星・87点

★ ロバート・パーカーJr が お値打ちワインを選んだ「パーカーズ ワイン バーゲン」に掲載

「このモンテプルチャーノ ダブルッツオから造られたロゼワインには 明るい赤い果実に支えらた生き生きとしたミネラルがある」

★ 2009年にアブルッツオの州都ラクイラで行われた G8首脳会議のディナーで使用

★ 2003年~2006年ヴィンテージが 4年連続で ルカ・マカローニ「ヴィニ・イタリア」の

ロゼワインのヴァリュー・プレッツォ(価格に対する価値)部門で 1位を獲得。

★ 雑誌「食楽」2010年12月号 特集「プロが選んだ休日ワイン」では

「休みの日に昼間から飲める。ほんのりイチゴを思わせる果実の香りや、

ハツラツとした感じが、     昼間の外飲みには最高!」  というコメントも。

 

そして ロゼの辛口って と~っても 料理に 合わせやすいんですよ!FARNESE12

トマトソースを使った パスタや ピザ。

春巻きや 棒々鶏 などの 中華。

魚料理にも合いますね。

もちろん

バーベキューや ピクニックのお伴にもおススメ!

 

桜は 散りかけていますが、

「チェズラオーロ」で 春 本番を 楽しみませんか!

今日 ご紹介したワイン

「 ファルネーゼ モンテプルチャーノ ダブルッツオ チェラズオーロ 2012」  1365円 →  1100円(税込)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ファルネーゼ」テイスティングセミナー

「日本のイタリア料理屋さんでは、ファルネーゼのモンテプルチャーノが定番的イタリアワインでは!?」と言っても過言ではないほど人気のワインメーカーさん。

世界のイタリア料理ブームに合わせるように1994年に設立され、その後急成長したワインメーカーさん。その良さは何といっても「品質の良さとお得感ある価格」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファルネーゼの新社長ヴァレンティーノさん。

ファルネーゼは前社長であるカミッロ・デ・ユリウスさんにより1994年に設立されました。

戦後の貧しいイタリアでは、イタリアに残れるのは子供の中の1人だけ。残りの兄弟はみんな海外に新天地を求めて出国したのだそうです。カミッロさんもイタリア・アブルッツオを後にし、イギリスへと移り住んだのでした。

その後カミッロさんはイギリスで成功。レストランを三つ経営し、ワインの輸入もされておりました。しかしカミッロさんには夢がありました。60歳を過ぎてから、その夢であるワイン造りを生まれ故郷のアブルッツオに戻り始めたのでした。

そして過去に何度もイタリアのベストワインに選ばれる程の評価と、世界74カ国に輸出される程の人気ワイ何リーに短期間で成ったのです。そのカミッロさんも今年の7月にこの世を去られたとのこと。素晴らしい人生だったと思います。

ファルネーゼのワインはライトトーストの樽を使うことにこだわりがあり、全体的に軽快で爽やかさがある飲みやすい味わい。スタイリッシュな今の時代に合った風味のような気がします。

ローマの隣でイタリアの南に位置するアブルッツオのテロワールも素晴らしく、夏でも山の上に雪が残っており、そこからの山風がブドウにフレッシュさをあたえるのだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真はアブルツッオの景色。写真には写っていませんが海も大変にキレイで、ブルーフラッグと呼ばれる環境認証を受けているのだとか。

ファルネーゼのおススメワインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドン・カミッロ 750ml 

ファルネーゼ創業者のカミッロさんの名前を付けた、モンテプルチアーノ85%、Cソーヴィニョン15%の赤ワイン。個人的に好きなチェリー系の風味で、やわらかな飲み心地。創業者の名前を付けた理由がよく分かるような良く出来たワインだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エディツィオーネ・チンクエ・アウトークトニ No.11 750ml

ある意味ファルネーゼを象徴するワインではないでしょうか。ヒュー・ジョンソンさんがファルネーゼを訪れた際にアイデアが出されたワインで、イタリアの土着品種のブドウを5種類ブレンドしたワイン。前例がないため重厚な高級瓶に入れられているにもかかわらず格付けはヴィノ・ダ・ターボラ。味わいは見た目の重厚さに反して意外と軽やか。

イタリア料理の拡大とともに急拡大したイタリアワイン市場ですが、世界に認められ、その流れに乗り急成長したワインには、それなりの理由があるんですね。

ファルネーゼが設立した当初からイギリスと日本へは輸出されているため、世界の中でも日本へは優先的に人気ワインが送られてくるのだとか。日本の輸入会社さんも世界に先駆けて、当初からファルネーゼを扱うとは、これまたスゴイ目利きの能力ですね。

いやはや、おみそれ致しました!

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ