“高級ワイン”に関する記事一覧

グランヴァン市場はオランダのチュウリップになるのか?その1

グランヴァン価格はブラックマンデーすぐ後の1988年からボルドーワインのインデックス・ベースで、2011年までに約20倍まで高騰。値動きのグラフを見ると恐ろしくなるほどの価格上昇です。

タイトルの「グランヴァン市場はオランダのチュウリップになるのか?」とは、まず第一に「グランヴァン市場はバブルなのか?」と、もう一つは「もしバブルなら、そのバブルは破裂するのか?」の二つの意味を含みます。

こんなこと気にして、ブログに書くのは日本で酒屋のオヤジだけだと思いますので、あえてブログに書いてみたいと思います。

ボルドーワイン・インデックスは1988年から約20倍に。

グランヴァンの値動きはゴールド価格の値動きに良く似ていると思います。リーマンショックの時期に価格が一時的に調整され、その後一本調子の値上がり。新興国による分散投資の一部がゴールドと同じくワインにも流れた結果だと思われます。

ゴールド市場における専門家の予想コンセンサスは、米国の量的金融緩和の終了や国際エネルギー機関による石油備蓄放出の影響を受け価格は調整しても、世界的な信用不安やアジアでの強い投資意欲で、長期的には上昇するというもの。

グランヴァン市場は、ちょっと前まではロシア勢の買いもあったようですが、最近の買いはもっぱら中国、香港勢のワイン投資用。今後さらにグランヴァン価格が堅調に推移するかどうかは、中国経済がどうなるかにかかっているようです。

今朝の日経新聞に掲載されていた清華大教授の李稲葵さんによると、中国不動産バブル崩壊の公算は小さいのだそうです。中国では借金をして住宅を購入する家庭がまだ少なく、都市部への人口流入も続いておりバブル崩壊の可能性は少ないのだとか。

そして、中国の人々には物価上昇がなかなか止まらないため、インフレ期待があるのだそうです。預金の金利は実質マイナス状態にあり、資金はゴールドなど預金以外のさらなるインフレに備えた投資商品に沢山流れているようです。グランヴァンへの投資人気もその投資ポートフォリオの中の一つなのでしょう。

今後、中国での金利が上がり、さらなるインフレに歯止めがかかれば、グランヴァン投資人気はこれまでのようには続かないのでしょうが、かといって中国国内での食料品価格の上昇は収まりそうになく、グランヴァンの価格が下がれば、やっぱり中国系の買いがグランヴァン市場に入りそうな感じです。

しかし今の水準は、やっぱりどう考えても高過ぎるような気はします。もし中国人が冷静になったら、いったい後は誰が買うんだ?という気もします。今後も状況の変化に注目したいと思います。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

銀暴落でグランヴァン市場は!?

GWに入りインフレヘッジで買われて急上昇していた銀市場の暴落が始まった。専門家の間ではリサイクル業者からの売りで急落が予想されていたそうですが、それが現実になったようです。

銀価格の動向は当然ゴールド価格にも影響を与え、ゴールド価格と大ざっぱにみれば同じような値動きをするグランヴァン市場にも影響が及ぶ可能性はあります。

 

上の写真の中のグラフは高級ボルドーワインの代表銘柄数種の価格インデックス。

グランヴァン市場は銀価格とは正反対で、4月の価格変動は横ばいから軟調。5月に入り上向いています。流石にここまで買われると原油や銀、ゴールドなどのコモディティー市場と同じく、高い値段に高所恐怖症ともいえる市場心理となっているのかも知れません。

上の写真になぞってある高級ボルドーワイン・インデックスは2007年~1998年のヴィンテージのインデックス。順次新しいヴィンテージのワインと入れ替わります。次に入るのは2008年で、この年のChラフィット・ロートシルトは中国系の方々に大人気で、昨年凄まじく買い上げられたのは記憶に新しいですね。

その後に続く2009年、2010年とも素晴らしい評価のヴィンテージ。価格は最初から高い様子。特に2010年ヴィンテージに関しては現在、業界で特に注目されており先物契約での初値は、それまで天井価格だと思われてきた2009年ヴィンテージの初値を上回ると予想されているのです。

2010年ヴィンテージに関しては業界全体のコンセンサスとして価格形成に対して非常に強気。大口のワインコレクターからの2010年ヴィンテージに対する問い合わせも多く。生産量の少ないワインはより注目されることになりそうなのです。

このように経済状況に影響されて高級ボルドーワイン・インデックスとしては調整する可能性はあるのですが、今後新しくインデックスに加えられる2008年、2009年、2010年ヴィンテージを考慮すると今後しばらくワイン・インデックスは下がりにくく、そればかりか他のヴィンテージも影響され、投資対象となりえる高級ワイン全体の市場を引っ張ることになるのだと思われます。

コモディティー市場には”Sell in May and go away”という格言があるのだそうです。確かに銀市場はそのとうりになりました。しかし高級ワイン市場に限っては伝統的なワイン投資法どうりに、古いヴィンテージを売って、新しいヴィンテージを買うのが得策なようです。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

香港の高級ワイン・オークションは引き続き大活況!!

先週末の香港ワイン・オークションは、引き続き大盛況でした!!

 

写真は高級ワイン市場をリードするシャトー・ラフィット・ロートシルト。

先週末、香港のホテルで高級ワイン・オークションが行われました。香港ワイン・オークションは、その活況ぶりから今最もホットな場所となっているようです。

今回注目されたのは、サザビーズのオークションにイギリス人の著名作曲家で「キャッツ」や「オペラ座の怪人」などの作曲を手掛けたアンドリュー・ロイド・ウェバーさんのワイン・コレクションが出品されたことです。それ以外にもボルドー・ワインバンクから多数の高級ワインが出品されました。

このオークションではUS$14.6m(約12億1千万円)のワインが競り落とされたのだそうです。ロイド・ウェバーさんの売却額は予想を越えてUS$5.6m(約4億4千万円)に達しました。ペトリウス1982が一ケースUS$77,564(約644万円、一本約54万円)。シャトーラフィット・ロートシルト1982が一ケースUS$58,949(約489万円、一本約41万円)。DRCロマネ・コンティー1996が6本でUS$55,847(約464万円、一本約77万円)などなど。

またアメリカ老舗のワイン商、アッカー・メラル&コンディッツのオークションではブルゴーニュワインの競りが中心となりました。ワイン造りの神様、アンリ・ジャイエ・リシュブルグ1985が8本でUS$100,103(約831万円、一本約104万円)。DRCラ・ターシュ1978が6本でUS$65,692(約545万円、一本約91万円)などと、こちらも大活況。

アッカー・メラル&コンディッツのオークションでは、合計1200ロット以上のワインがUS$10.8m(約9億円)競り落とされました。同社は2010年に6回のオークションを香港で行ないUS$39m(約32億円)を売り上げております。2011年も最低6回のオークションを予定しているとのこと。次回は3月25・26日に開催されるのだそうです。

今回のオークションも香港を含む中国の買いが中心となりましたが、アメリカやヨーロッパからの参加者も戻ってきたようです。景気が回復基調にある裏付けなのでしょうかね!

考えてみれば高級ワインの売り手は市場価格を崩してまで売ろうとはしてないわけで、少々株や不動産価格が下がったからといって簡単には高級ワインが値下がりすることはないのです。供給は不安定、それに対して需要は強力に強いのです。この先、高級ワインは益々高級になりそうな感じですね!

アンドリュー・ロイド・ウェバーさんの話を聞いて「できる人は何やってもお金が儲かっちゃうのよね~!!」って、うちの女房殿が言ってましたけど、この方法こそは高級ワイン投資の基本なのかも知れません。

自分の気に入ったワインを、信頼の持てる相手から購入し、他の人からも信頼される程の完璧な保管場所でワインを寝かせる。飲んで楽しむことを基本として、価格が予想以上に値上がりすれば自分の持つコレクションの一部を売却する。これこそがワイン投資の王道なのだと思います。故に、できる人が成功するのかも知れませんね!

以前、高級ボルドーワインの2000年ヴィンテージを日本の大手ワイン輸入会社が大きく買い上げて、当時話題になりましたが今はどうなっているのでしょうかね!?もしまだ保有していればスゴイ含み益ですよね!!(汗)

US$1=83円の換算です。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

香港が高級ワインオークションの中心地に!

今や香港は高級ワイン・オークションの中心地なのです!超高級ワインは香港に集まる!

 

2010年前半、香港の高級ワインオークション市場は米国を抜き世界最大となった!

サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、香港の高級ワインオークション市場での売上は、今年前半でHK$400m(US$51.4m)以上となり米国を抜いたのだそうだ。

高級ワインオークション市場をリードするクリスティーズやサザビーズは、高額の高級ワインのオークションを高値の見込める香港市場へ徐々に切り替えているらしい。

ワインオークション会社のアッカー・メラル&コンディット社では、5月末にアジアでの史上最高オークション額HK$152mを記録した。この額はオークション市場全体でも史上2番目の記録。このオークションではメインにブルゴーニュのワイン造りの神様と呼ばれる超レアワインのアンリ・ジャイエが出品され最高値を付けた。その他DRCのモンラッシェ、ロマネ・コンティー、ラ・ターシュなどや、Chマルゴーのセラーから出たワインなどが出品され高値を付けたのだそうだ。

このオークションのワインは、現在高級ワイン取引において、いろいろな物議を醸していると言われている、アメリカの高級ワインコレクターであるエリック・グリーンバーグさんの「インペリアル・セラー」と呼ばれるところから出品されたもの。グリンバーグさんの香港ワインオークション市場での売上は、これまでにHK$150mを上回ったらしい。

バイヤーの99%はアジア人。もちろん中国本土や香港のお金持ちが中心!日本人は・・・・・・・???(汗)

世界全体では景気回復の遅れを反映してオークションは低調。一昨年の時点で最大市場であったアメリカの昨年のオークションによる販売額は36%減少した約US$106m。全体では15%減少のUS$233m。アジアのパワーを感じます。もっとも日本ではまったく感じられないのですが!(汗)

ワイン関係の記事によると、中国本土や香港の高級ワイン購入は、土地やゴールドと同じく投資(投機)のための購入がほとんどらしい。将来の転売を目的として購入されたワイン。いったいどれぐらいの価格で、どこの人達の購入を予想しているのでしょうか?

この問題は、中国政府の強い経済政策の方針だけで中国経済を拡大し続けるのか?バブルは防げるのか?にかかっているのかも知れませんね!

高級ワイン市場がオランダのチューリップにならなければ良いのですが!(汗)

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

高級ワイン・バブルなう!!高級ワインはロンドン経由で香港、中国へ!

イギリス・ポンドやユーロが弱含んでいるせいか!?中国、香港のお金持ちが高級ワインを買いあさっている。

格付けの高い高級で希少なワインにスゴイ値段が付いている!ポンドやユーロが下落しているため円建てだとその価格の値上がりにピンと来ないのですが。

ロンドンの高級ワイン商のボルドー・インデクスさんでシャトー・ペトリウス1982の6Lインペリアル・ボトルが一本£45,000(£/円が140円として6百30万円)で売れているらしい。これはボルドー・インデクスさんの13年の歴史の中で最も高値なのだとか。創業者のゲーリー・ブーンさん曰く、アジアへの高級でレアなワインの売れ行きが急上昇しており、値付けもそれを反映させているのだそうです。何ともうらやましい限りなのです!(汗)当然、日本以外のアジアですが!(涙)

また、ロンドン・ボンハムでのワイン・オークションでは1988年のロマネ・コンティー12本が£42,550(為替が140円で約6百万円)で落札されたのだそうだ。たぶん中国や香港の方だと推測される。日本円だとロマネ・コンティー1988年が12本で6百万なら、全然高くないじゃん!!って感じもしますが、£/円は250円ぐらいしてた時期もありますから、それを加味すれば結構な水準となるのです。

全体で89%の凄いワインが売れてしまっている模様。でも銘柄によって人気のないワインもありラ・ターシュのマグナム・ボトルあたりが売れ残っているらしい。(涙)

フランスの高級でレアなワインがイギリスに集まるのは、その歴史と大規模のワイン用保税倉庫を持っている事に寄るのでしょうか?マスター・オブ・ワインの様な超難関の資格が古くからあり、体制が整っている事もあるのでしょう。(ちなみに日本人では一人も保持者がいません!フランス人にも少なく、英語圏の弁護士に保持者が多い!なんででしょ?)

高級ワインの価格は世界のビリオネラーの数と今のところ連動しています。そして現在、高級ワインの価格は歴史的に高い水準にあるのです(€や£建てでは)。当然、世界のビリオネラーの人数も増えている様子で、新しくビリオネラーとなる人の3分の2はアジア系。悲しい事に、その中に日本人は多分いないでしょう。いても極々少数でしょうか!?(涙)

今後、益々ワインも金も自動車も高級食材もみんな中国やインドに飲み込まれて行く感じですね。この流れは止まりそうにありません!日本にある家族経営の酒屋でありながら、好況アジアの恩恵を受けるにはどーしたらいいんでしょかね???何とか流れに乗ってみたいものです!!

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ