“ワイン”に関する記事一覧

世界的に認められる高品質オーガニックワイン

春といえば 桜⇒お花見と 思うのが 典型的な日本人でしょうが、

欧米で 春の行事といえばイースターを思い浮かべるのかも

しれません。 

イースターとは キリスト教の祝い日で、

十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する

復活祭のこと。 

典型的な日本人の私ですが、キリスト教の幼稚園にかつて通っていたということもあり 

すこしばかり イースターの思い出というのもあります。

特に、印象があるのが、きれいに彩られたイースター・エッグ。

チョコレートでできたものもあり、子供にとっては楽しみなものですよね。

毎年、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日がイースター。

今年は、明日 3月31日なのだそう。

春⇒イースター⇒卵⇒ ????

卵つながりということで、 

今日は、「オルヴェット」 という 卵型のタンクで 熟成した オーガニックワインを ご紹介します。

このタンク とっても奇妙な形。卵タンク

コンクリートでできていて 大きさは人の背丈ほど。

大き過ぎてもいけないらしいです。

この形は 母体の体内のように生物が安定する形といわれていて、

いま 自然派ワインの生産者を中心に 

ワインづくりに取り入れているワイナリーが増えているそう。

地球の自転と重力の関係で澱が沈殿せず、

バトナージュしなくとも自然とタンクの中でワインが回転するのだとか。

ちなみに バトナージュとは 樽やタンク内のワインと澱を攪拌すること。

これによって、澱に含まれるアミノ酸が ワインに溶け出してワインの風味に厚みが増し 複雑になります。

さらに、この卵型タンクは、木樽に近いわずかな通気性があり、

適度な酸化熟成が期待でき、木樽の香りが移るということもなく

ピュアな果実味を保つことができるのも 魅力なのだとか。

今日、ご紹介する ワインの生産者 アルベット・イ・ノヤは、スペインの カタルーニャに 4代にわたり ワイン造りを

行ってきた家族経営のワイナリー。

現在の当主 ジョゼップ・マリアは 1970年代という早い時期から 自然なブドウ造りへの回帰を目指し、有機栽培を実践。

今では、スペイン有機栽培のパイオニアといわれています。

そして 究極の有機栽培ともいえる ヴィオディナミで栽培した ブドウを、この卵型タンクで熟成したワインが

「エル・ファニオ」 です。

シャレロという 葡萄を使用した白ワイン。

この葡萄は、カバ品種としては有名ですが、シャレロ100%の白ワインは 珍しい!

アルベット・イ・ノヤの畑には このシャレロの古木、平均樹齢60年、最高92年にもなる古い木が栽培されているんですって。

丁寧に栽培された シャレロの葡萄を ステンレスタンクで発酵させ、

その83%を 卵型タンクで6ヶ月熟成。

残りを ハンガリー産のアカシアの木樽で 6ヶ月熟成。エルファニオ

華やかで まろやかな 飲み飽きしない 自然な味わいの辛口の白ワイン 「エル・ファニオ」。

明日のイースターーのディナーのお友に

いかがでしょうか。

アルベット・イ・ノヤ エル・ファニオ   750ml  1,680円(税込)

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

来週ワイン会で~す!

今年 最後のステップワイン会、いよいよ来週の日曜日になりました。

今回は グレート・ヴィンテージといわれる 2009年のワインを飲み比べます。

写真は 数年前のワイン会のものです。

 

 

 

 

 

①ザンクト・ラウレンティウス シュペート・ブルグンダー ロゼ ゼクト

② クロ・フロリデーヌ ブラン AOC グラーブ

③ ヴァンサン・ジラルダン ムルソー ヴィエイユ・ヴィーニュ

④ ドメーヌ・ド・ルージュ・クー オート・コート・ド・ボーヌ ルージュ

⑤ バロンチーニ ボルゲリ

⑥ シャトー・ダルマイヤック

⑦ シャトー・スービル・ルーヴィエイユ AOCモンバジャック

全て 2009年ヴィンテージ

 

といったラインナップで予定しています。

 

定員10名

会費は お一人様 5000円(税込)

 

手作りパンとオードブル、本格チーズを 楽しみながら、

アットホームな飲み会ですので、是非ご参加ください。

 

ステップ ワインとチーズ デリシャスの会

「グレート・ヴィンテージ 2009年のワインを愉しむ」

会費 お一人様 5000円

12月1日(日曜日) 13:00~

場所は ステップ店舗 2階です。

お申込みは 11月28日(水)までにお願いします。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「干炒牛河粉」中華街ランチ

横浜での試飲会帰り、せっかくなので中華街でランチです。

試飲会でお邪魔したホテルにお勤めのおねえさんが個人的におススメのお店を教えてくれたのだと、うちの女房殿。

中華街といえば業務用酒類販売の世界で、ビール類の納入価格が日本一超プロフェッショナルな価格(汗)であり、なおかつ販売は超プレミアムな価格(汗)で有名かも(汗)!?ってなこともあり、酒屋としてはやや近寄りがたい感じも正直ありました。

それでも普段立ち寄ることのない、超が付くほど有名な街のすぐ近くに女房殿と一緒にいるわけですから、それもお昼の時間に、行かない手はないわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

注文させて頂いたのは「干炒牛河粉」という料理で、日本語では「牛肉入り炒めきしめん」。上のお料理の写真の玉ねぎかモツのように見えるのが厚くて短いきしめん。歯ごたえがあり濃い味付けの牛肉と、モチッとした食感のきしめん、シャキっとしたもやしのバランスが絶妙。 ”これぞ本場の中国料理!”と、中国料理ど素人の酒屋のオヤジとしては感じた次第。

ビールやワインのアテには最高な感じのお料理でした。

 酒屋ですからお料理屋さんに入ると自然とドリンクメニューに目が行ってしまいます。そこで女房殿が「・・・・ワインがメニューにない・・・・!」って。以外にも横浜の中華街ってワインを置いてなかったりするんですね!「たぶん観光客として中華街を訪れる方が立ち寄ることが多く、酒類に対する要求はそれほど高くないのかな!?」などと想像できるわけですが、それにしてもせっかくの国際都市にあって、とってももったいないような気が・・・・酒屋としては・・・(大きなお世話か!・・・・すみません!汗)

また、驚いたことに、中華街の方々は元々中国から渡って来て、現在は日本で育った方々が日本語で生活しているのかと思いきや、みなさん中国語でおしゃべりをしているか、中国語なまりの日本語を話されるかのどちらかなんですね。

つまり、他の海外の地域にある中華街と同じように、中華街は中華街として中国文化を継承し続けているわけですね。

ということで、中国人のどこへでも移り住んで中華街を築き上げ、なおかつ中国の文化を継承していくガッツというか気質に感心させられた中華街でした。

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

エルニーニョ現象とワイン

気象庁によれば今年の夏に「エルニーニョ現象」が発生する可能性が高いのだそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「エルニーニョ現象」は天候に影響を与え、エルニーニョの年の日本は冷夏に、アメリカでは猛暑になる傾向が強いと聞きます。現にアメリカの穀物産地では記録的な猛暑による干ばつの影響で、穀物の収穫量が大きく減少、穀物の先物価格は過去に前例がないほどの値上がりとなっているのだそうだ。

農産物の加工品であるワインにとっても、このエルニーニョ現象の影響は大きいと推測されます。ワインのヴィンテージの違いとは、天候の違い。天候によってワインの味わいが大きく変わるのです。特に気象状況の変化が激しいとされるフランスのボルドー地区では、気象状況が→ワインの味わいへ→ワインの価格へと影響するわけです。

前回の「エルニーニョ現象」の発生は2009年。まさにボルドーで100年に一度と称賛された偉大なヴィンテージとなった年。おそらく夏の猛暑の影響で、非常に凝縮感のある熟したブドウが収穫されたのだと推測されます。

しかし、この2009年にはアメリカの穀物への影響はなかったようで、アメリカで猛暑になることが多い状況が、フランスへ流れたのかも知れません。

今年のエルニーニョ現象でのアメリカの穀物への悪影響は本当に酷い状況ですが、アメリカのワインにとっては、もしかしたらボルドーの2009年ヴィンテージのような、100年に一度レベルの凝縮感あるワインとなるかも知れませんね。

日本の冷夏、アメリカの干ばつとなれば、食糧事情に関しては大変な状況に陥る可能性はありますが、ワインに関しては期待できる産地が出て来そうな気がします。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「お中元」シーズンそろそろとスタート

早いものでもう7月。お中元シーズンは始まっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 先ずは会社さん系のお中元からスタートして、個人系に移って行くのが毎年の流れ。今年のお中元シーズンは、ややスタートが遅いような気がします。

「お中元」は感謝の気持ちなのだと思うのですが、こと商売での関係では「費用対効果」を考慮すると想像され、なかなか積極的に「お中元」を贈る感じではないのかも知れませんね。

しかし、個人営業に近い会社さんにとっては、やはり義理を欠くようなことは避けた方が良いわけです。できるだけ気の効いた「お中元」をお贈りするのが良いのではないでしょうか。

みんなでお酒を酌み交わすような文化を持つ会社さんへは、やっぱりビールか焼酎でしょうか。社長さんがワイン好きならワインも良いですね。

女性の多い会社さんへはチューハイやスパークリングワインが喜ばれるかも知れません。インパクトを求めるなら「森○蔵」とか「十○代」とかでしょうか。またヴィンテージワインなども喜んで頂けるかも知れません。

酒倶楽部ステップでは、できるだけ贈る人の気持ちを大切にした、贈り物としてのお酒をご提案させて頂いております。お気軽にお尋ね下さい。

”やんごとなきお方に、やんごとなき酒をお贈りしましょうぞ!”

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ