“ラッピング”に関する記事一覧

ギフト・ラッピング修行は続く!

お酒をキレイにお包みして、お酒をプレゼントに使いたいお客様のご要望にお応えするべく、昨日もまたラッピングのご指導を受けさせて頂きました。

昨日の勉強会は、今まで教わった基本の包み方の復習。

上の写真ではキレイに仕上がっているように見えますね(汗)!でも、ここまでの過程が大変なのです。まず包装紙をなるべく無駄にしないように包装紙のサイズを見積もりカットするのですが、このサイズの見積もり方法が意外に難しい。材料の無駄を少なくするのもプロの技量なのだそうです。

きちんとキレイに包装ができれば、後は豪華にしたければゴージャスなリボンを付け、さりげなくしたければ上の写真のようなさりげないリボンを付けます。また、何かのお返しなどの場合にはのし紙を付けたり、水引で結んだりするのです。

酒屋の場合には業務でラッピングをする機会が多いため、意外に自分なりのクセがついちゃってるんですよね。そのクセを直すのが結構大変。酒屋の場合は、お客様がお酒を購入されて、その場で包装というパターンが多いため、急いで包装しているうちに以前と同じクセのついた方法についつい戻っちゃうんですよ。

それでもお客様からの苦情があるわけではないため問題はないのですが、ラッピングを本格的に修行している者としては、まったく進歩していないことになるため、やや気持ちが凹んでしまうのです。

あせらず、少しずつ上達して行くしかなさそうです。

蕨商工会議所でも、このラッピングセミナーを2回に分けて開催するのだそうです。日程は11月21日(月)1PM~3PMと12月5日(月)1PM~3PM。

詳しくは蕨商工会議所のHPで⇒ https://www.warabicci.org/

キレイに商品をラッピングできれば、少しだけ生活が豊かに感じられるらしいですよ!!

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ギフト・ラッピング・アート!

ギフトラッピングの勉強会です。

先ずは作品。

このラッピングのポイントはヒダを表面に付けることと、針金入りのリボンを使うこと。

        

こちらのポイントは、ゴージャスで華やかな、こんもりとしたリボン。表面にメッセージカードなどを入れることができます。

 教えて頂きながら制作したのですが、日頃業務で簡単なラッピングを行なっているためか、「男性にしては筋がイイですね~!」なんてお言葉を頂いちゃいました(笑)!

作った本人が言うのもなんですが、こんなギフトをもらったら見た目で感動、感激ものですよね!酒屋のオヤジは正直、ここまでラッピングにこだわったギフトを頂いた記憶がありません。こんなラッピングだったら、きっと忘れないと思うのですが。

もちろん贈り物は中身が大事なのですが、中身が良くて、さらに見た目の良いラッピングなら、それは最高の贈り物になるのだと思います。

「酒屋が酒の、贈りものとしての素晴らしさを表現できなくてどうするんだ!」ぐらいの気概を持って、街場の酒屋として、中身のお酒も、見た目のラッピングも、両方に感激してもらえるようなギフト作りを目指して行きたいと思います。

 旨い酒、もしくは有名な酒をキレイにラッピングして贈り物にしたいとお考えの方は、是非、是非お気軽にご相談下さいね。

お待ちしております。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ラッピング・サービス」贈答品は贈答品らしく!

いよいよ父の日、お酒を贈るのにもキレイにラッピングされていれば、気分も盛り上がりますね!

上の写真はラッピングしたお酒です。酒倶楽部ステップでは基本的には無料でラッピング・サービスを行なわせていただいておりますが、材料費が必要なラッピング方法のみ100円頂いております。ちなみに上の写真では左側は無料ですが、右側はカーリングリボンを使用するため100円頂いております。

また、箱に入れてギフトセットにする場合にも箱代が必要となります。もちろん最初から化粧箱に入っている商品の場合は、箱代は不要です。

 父の日にお酒をお父さんに贈られる方は、「ラッピングを簡単にお願いしま~す!」とご希望される方が多いですね。家族の中での贈り物ですから、あまり堅苦しかったり、大げさなのはどうもね~!(汗)みたいな感じでしょうか。それにラッピングに使った材料は、その後特に使い道がないためゴミとして処分されることが多いですからね。

ラッピングはムダと言えばムダなのですが、それでも最小限のムダで贈り物の文化を楽しむのが、今風のやり方なのかも知れません。

お客様の要望に応えたラッピングをしようと思えば、ラッピングは奥が深い気がします。幸い蕨市には北町にギフトショップ「ビーリボン」さんを営んでおられるギフトラッピング・アート・アカデミー講師の方がおられます。今後しばらく酒屋のオヤジはその方にご指導をお願いして、酒屋としてのベストなラッピング方法の勉強をすることに決めました。

少しでも上達することができたら、このブログで紹介させて頂きますね!

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

We can change!

We can change! 現米国大統領であるバラク・オバマさんが選挙の時に掲げた言葉です。規模はまったく違うのですが、酒倶楽部ステップでも酒屋としてより良い方向へ変化しなければいけないと強く感じているんです。ず~と前からですが(汗)!

酒屋さんが商売を変化させた例としては、大手の業務用酒販店さんがワインの輸入と自社企画酒類の卸しになったり、小規模で酒類を輸入されて卸しとネット販売に特化されたりなど。ちょっと前だと地酒専門店やワインショップへ変化するケースがありました。

酒倶楽部ステップは、いわゆる典型的な街道沿いの酒屋さん。業務用商品から贈答用商品まで幅広く扱っております。ビール系も割り安で販売しています。

その酒倶楽部ステップにご来店されるお客様は大きく分けて下記の4タイプ。

1、個人営業の飲食店さん

2、特定の酒類を沢山消費される方

3、自宅で、こだわってお酒を楽しみたい方

4、ご贈答用やお遣い物にお酒を使いたい方

この中でどれかにフォーカスするのがリスクの少ない変化の方法かなって考えてるんですけど、そうなるとやっぱり4の「贈答品やお遣い物」がベストかなってことになります。でも売上や品揃えを考えると急には搾り込めません(涙)!少しずつ変化して行くしかないかなって考えてるんです。

また、「贈答品」にフォーカスして行くとなれば、のし紙はあたり前としても、リボンや包み紙を豊富に揃えてTPOに合わせて美しくラッピングをしなければなりません。それも今風にあまり過剰にならないように。のし紙に記入する筆文字も、あたり前ですがきれいに越したことはありません。

酒屋としての商品の提案力、商品情報を受け取る側にも伝える商品案内なども必要です。店内にもラッピングを効率よくキレイに作業できる場所も設置しなければいけません。もちろん商品管理も必要です。贈答用の商品を有料や無料で試飲できるスペースも必要かも知れません。

ちょっと商売のスタイルを変化させるだけでも大変なことです。現状を考えると一気には変化しにくいのです。徐々に変化して行くしかないのですが、どこまでキッチリ体制を整えられるか。中途半端にならないように規模は非常に小さいですが、酒倶楽部ステップなりのWe can change!を実現できたらいいな~と考えております。

贈答用の酒類に関してアドバイスを頂ければありがたいです。ご要望のご贈答酒のスタイルやこだわりがありましたら、お聞かせ下さい。

ところでオバマさんはWe can chenge!を実現できたのかな!?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

母の日&GWの〆日。

素晴らしいお天気に恵まれたGW最終日の今日、母の日としても最高です。

写真はプレゼント用にラッピングしたスパークリングワイン。

母の日は父の日や敬老の日と比べて酒屋を利用される方は少ないのですが、それでもワイン系をお花と一緒に母の日のプレゼントとして贈られる方はおられます。

贈る相手は母親ですから、さすがに焼酎とかウイスキーとかは選びません。食事と一緒に楽しめるワインやスパークリングワイン、毎日少しずつ食後に楽しめるアイスワインや貴腐ワインがプレゼントの候補となります。その中でも皆で食事と一緒に楽しめる、ちょっと普段飲むより良いワインを選ばれる方が多いようです。

GW最後の休日に、家族で母の日のお祝いというのはイメージ的に非常に良い感じですね。GWの〆として最高です。楽しんで下さい。

困ったことに近頃バタバタとしていて時間もつくれず、うちでは何にも用意してないんですよね~!普段は女房がカーネーションを用意するのですがね~!うちの子供達も特に何もしていないようなんです。

それに加えて今日は女房殿の誕生日!参った!(汗)何もしてない・・・・(汗)!唯一次男だけが何か用意しているらしいのだが、長男も親父も何にも買ってないし、何もしてないんですよね。酒屋だからお酒をあげるわけにも行かないし・・・・・しょうがないから今度の休みの日にでもケーキ買ってきて、夕飯もつくりたいと思います!(汗)

何だか酒屋のオヤジの周りには10連休でなぜか疲れきっている方が多い様です。特に内臓系が!(笑)今夜はワインのお酌に徹して明日からに備えますか!

それでは皆さん楽しい母の日をお過ごし下さい。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ