“2017年5月”の記事一覧

「酒屋の株話」ボラティリティとレジスタンス

 

 

地政学リスクは、結果として日本株の絶好な買い場となった。

市場心理に「恐れ」が感じられる状況とは、やはりそのほとんどが買いのタイミングなのだ。

そして、「海外投資家の買いに対し、個人が売り越す」という、株価上昇の売買パターンも戻ってきた。

それでも、日経平均株価の2万円レベルには強固なレジスタンスがあるようだ。

 

 

 

 

 

 

【写真は日本経済新聞の記事】

新聞の伝えるところでは、投資家が2万円ストライキング・プライスのコール・オプションを売っているとのことで、そのカバードコールと呼ばれるポジションが結果として頭を抑えているとのこと。

またこの傾向は世界的なものなのだそうで、「世界でカバードコールの取引増加が観測されている」とのこと。世界中で今後の株価上昇に対して懐疑的になっていることにはやや驚く。

昨今の株式投資とは個人取引のレベルであっても、より複雑化した多様なゲームプランが用いられているようだ。個人の取引形態がヘッジファンド化しているということなのかも知れない。

その結果として、日経平均のボラティリティは歴史的ともいえるような低水準にあり、またこの低下傾向は継続している模様。

マクロ系リスクに対する懸念は薄れ、日本企業の好業績が伝えられるなか、この株価上昇に対する懐疑的な市場のコンセンサスは、まだこの相場が”懐疑の中”にあることを示唆しているような気がする。

まるで、株価上昇のマグマが蓄積していて、ひとたびそのマグマの活動が始まれば、2万円レベルのレジスタンスを突き破ることになり、そのまま一気にマグマが吹き出すようことになるのではないか、といった印象だ。

2万円のレジスタンスを前に時間が経てば経つほどに、またボラティリティがオプションの売りで低下すればするほどに、上昇に向けたマグマは膨らんで行くのではないか。

もし自身が投機家であったなら、ヘッジなしで素直に低ボラティリティのコールオプションを買ってみたい気もする。

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ロシアン・リヴァー ハートフォード」母の日に気分はイバンカさん

 

 

母の日のワインなら、話題性があることも重要なのかも知れませんね。

気分はまるでイバンカさん。ホワイトハウスで採用されているワインです。

ひょっとしたら、あのトランプ米大統領の補佐官を務められているイバンカさんも味わったのではないかと思われるカリフォルニアワインのご紹介です。

 

 

 

 

 

 

【ロシアン・リヴァー ハートフォード ジンファンデル】ソノマ赤ワイン

もちろん評価も非常に高く、バランス、凝縮感、なめらかさと申し分ない素晴らしい味わいのワインです。

「母の日にはカーネーションを贈る」・・・・・たしかに素晴らしいことなのですが、やや一般論的な気もするわけです。

お母さんが喜ぶのなら、母の日の贈りものは花である必要はないわけですね。

ワインがお好きなお母さんなら、その第一候補はもちろんワインでしょう。それも自分自身のためには、まず購入することがないだろうと思われる特別感あるワインが最適なのかも知れません。

世界中でもっとも注目されている女性の一人である、あのイバンカさんもホワイトハウスで飲まれたのかも知れない高級ワインを、母の日にお母さんと一緒に楽しんでみては如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「ルカシ チハリベ ロゼ」母の日はおかあさんとワイン

 

 

母の日のためのワインなら、見た目も美しい方が良いでしょう。

見た目も味わいも良いジョージア(グルジア)のロゼワインをご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

【ルカシ チハリベ ジョージア・ロゼワイン】

軽やかでやや甘みを感じるエレガントな味わいのロゼワインです。

毎年、幕張メッセで開かれる女性が選ぶワインコンテスト「サクラアワード」で、2015年に最高賞ダイヤモンドトロフィーを受賞しました。

ジョージアの伝統的製法により造られたワインではありませんが、年間生産本数1万本の少量を丁寧に造りこんでいるとのこと。

その芸術的なデザインのラベルと蠟で封印されているキャップは、見た目に高級感があります。またエキゾチックなジョージアの文化を感じさせるような気もする次第です。

ワイの発祥の地ともいわれているジョージアのエキゾチックな美を感じるロゼワインを母の日に如何でしょうか?

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「やさしさある味わいの奥野田」母の日はおかあさんとワイン

 

 

楽しかった今年のゴールデンウィークもお終い。お疲れの方も多いのではないでしょうか。

しばらくはおとなしくして、疲れを癒して・・・・・などとは言ってられないのです。

こどもの日のすぐ後には、たぶん父の日よりもよっぽど大切かも知れない、「母の日」がひかえているのであります。

「母の日」の準備はととのいましたでしょうか?

「母の日」のための酒屋からのご提案です。

 

 

 

 

 

 

【奥野田葡萄酒(オクノタ・ワイナリー)のワイン各種】

山梨県の塩山にあるワイナリーの、ラベルの美しさもさることながら、やさしさのある味わいが魅力のワインです。

「母の日」にお母さんと一緒に楽しむのに最適なワインではないでしょうか。

実はこのワイナリーさん、当店のワイン担当が月に一度ぐらいのペースで農作業やワイン造りに参加させていただいているワイナリーさんです。

他にも同じようなペースで作業に参加されておられる方はたくさんおられます。

「なぜ、そんなにも大勢の方々が、熱心に作業に参加されているのか?」・・・・正直ちょっと疑問だったのですが、最近になって理解できたような気がするのです。

ワイン造りもさることながらレベルの高い農業とは、ハッキリ言ってメチャクチャ難しいのです。

まず社長さんの言ってることが、半分も正確には理解できません。だから、ある意味、レベルの高い畑仕事の喜びとは、気持ちのよい汗をかくような農作業だけではなく、知的好奇心を十分に満たしてくれるところにあるように思うのです。

知的水準の十分に高そうな方々が何年もワイナリーに通われている理由は、そんなところにあるのではないでしょうか。

 

話は飛びましたが、そんな当店のワイン担当も参加させて造らせていただいている、おいしくて見た目の美しいワインを、母の日におかあさんと一緒に楽しまれては如何でしょうか?

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

うめサワー VS レモンサワー

 

 

最近はレモンサワーがブームなのだそうです。

すごい飲食店さんでは、”究極のレモンサワー”を開発し、看板メニューにされているのだとか。

たしかに飲み会にでも誘われれば、ハイボールと同じぐらいレモンサワーを飲みますから、人気なのはわかります。

それでも、こと酒倶楽部ステップのみの販売に限定すれば、圧倒的に焼酎用フレーバーは「うめ」系の方が人気なんです。

そんなことで、酒屋としては”究極のうめサワー”を開発して、飲食店さんの看板メニューにしても面白いのではないか、とも思うのです。

 

 

 

 

 

 

【焼酎用のうめ系フレーバー】

「レモン」と「うめ」はサワー系フレーバーの世界の二大巨頭でしょう。

もしこの二つのサワーの究極を探求するとすれば、漬物である梅干しからつくる「うめサワー」の方が、かなりの高級感あるサワーができあがるのではないでしょうか。

また、商品化されている焼酎用フレーバーを独自の配合でブレンドしてみても面白いのかも知れません。

 

レモン系、うめ系と両方のフレーバーを同時にご購入されるお客様もおられますが、酒倶楽部ステップのみの販売を見る限りでは「うめ味好きは意外に多い!」のです。

そんなことで「レモンサワー VS うめサワー」は、一般的には「レモンサワー」の勝利なのかも知れませんが、こと酒倶楽部ステップに限っては、圧倒的に「うめサワー」が優勢なのです。

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ