“2014年5月”の記事一覧

「ヌエストラ・セニョーラ・ポルタル」重厚&エレガントなハイコスパ・ワイン

複数の三ツ星レストランが買い付けするスペイン・カタルーニャ地方の、そうとうにイケてるワイン。しかもお値打ち感十分です。

2014051912130000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ヌエストラ・セニョーラ・ポルタル】AL13.5% 750ml (スペイン赤ワイン)

ワイン専門誌「ワインアドヴォケイト」でパーカーさんに高評価されたワイン。そこから想像できるように凝縮感あるフルボディータイプのワインだが、複雑さときれいな酸味のためかエレガントさが印象的。

輸入会社さんの資料によれば、設立は1945年だが自社による瓶詰めを始めたのは1995年からの比較的新しいワイナリー。また、自社畑では有機栽培を実践している(現在80%のワインが有機ワインだが、将来的にはすべて有機ワインにする予定。カタルーニャ州の有機農法審議会に有機栽培として認証)。

自社による瓶詰めを開始して8年目の2003年ヴィンテージに、ロバート・パーカーさんから「驚くほどの価値だ!」「ケース買いするべきだ!」と、そのコストパフォーマンスの高さが認められたのだとか。

それ以後は他の著名ワイン評論家にも高評価得て、スペインのワインガイド誌「ぺニン誌」では、毎年このワインの生産地域であるテラ・アルタで一番の高評価を獲得するに至っているとのことだ。また、複数の有名三ツ星レストランからの買い付けもあるとのこと。

ボルドースタイルのワインと言える味わいだが、意外に使用されているブドウ品種はスペインオリジナルの品種が多く含まれており、ガルナッチャ・ティンタ55%、カリニェナ20%、シラー15%、メルロー10%とスペインらしブレンド。

これほどの味わいの充実感は、もしケース買いしたなら、今の飲まずに数年~数十年保管しておいて熟成のポテンシャルを楽しむべきなのかも知れません。

非常にお値打ち感ある高評価の、重厚さもエレガントさも兼ね備えたカタルーニャのワインは如何でしょうか?

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

食前酒がすすむくん!話題の!?「マヨパン粉焼き」貝缶バージョン

最近話題の調理法なのか、「マヨパン粉焼き」と呼ばれる調理法を知った。

なんでも簡単で美味しく、しかもヘルシーなのだそうだ。

調理法の基本は簡単で、肉や魚介類にマヨネーズを塗り、パン粉をまぶしてトースターで焼くだけ。マヨネーズ以外には油を使わないためヘルシーな調理法とのこと。

2014051810560000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

酒倶楽部ステップで販売している貝類の缶詰を使って「マヨパン焼き」をつくってみた。

2014051521090000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【牡蠣の缶詰を使ったマヨパン粉焼き】

ちょっとマヨネーズが多かったのか、パン粉が少なかったのか、フライ風になるはずだったがパン粉焼き(風)になった。

パン粉が焦げて芳ばしく、サクサクとした感じもあり、マヨネーズのコクが加わってなかなかイケる味わい。「ワインやシェリーを飲りながらつまんだらこたえられないかも!」みたいな、なかなか好印象なアテになりました。

たぶん凝った方は、ここにパセリの刻んだのとか、マスタードとか、ニンニクとかを加えて、さらに風味よく、さらにワインやシェリーのアテとしていい感じにするのだと想像されますが、ベーシックなマヨネーズとパン粉だけでも十分においしい。

あまりに美味し(自分好み)かったので、他に材料がないかと冷凍庫を見たら、半端な量のイカの輪切りを発見。それもマヨパン粉焼きにしたらこちらもまた何とも酒がすすむ美味さだった。

これがまた子供にも評判が良かった。うちの長男はマヨネーズが好きではないのだが、それでもマヨネーズが入っているとは知らずに「うまい、うまい・・・」とオヤジの酒の肴を横取りしていた次第。

ワインやシェリーのアテとしてのみならず、子供うけする料理としても「マヨパン粉焼き」は画期的な調理法かも知れませんね。

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「麦か芋か?」加齢と嗜好

「焼酎好きの方に焼酎を贈りたいのですが、どの焼酎が喜ばれるの?」

よくある酒屋へのお問い合わせの一つです。贈る相手の方が普段焼酎を飲まれているため、「それなら美味しくて喜ばれるような焼酎を贈りましょう」という心遣いですね。

一般的に焼酎を普段飲んでいるという方は、その多くが麦焼酎か芋焼酎かキンミヤなどの甲類焼酎。しかし、一般的に甲類焼酎の場合には金額が贈りものとしての水準まで達しないため、贈りものとしては不向きなようです。

そして、贈りものには麦焼酎か芋焼酎が無難だって話になるわけですね。

2014051712100000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【麦焼酎それとも芋焼酎?】

 

次は先方の年齢です。

ざっくりとした話で恐縮ですが、50歳以下の方では麦焼酎よりも芋焼酎を好まれる方が多いように思います。また、60歳以上の方ではその逆で麦焼酎を好まれる方が多いように思うのです。

50歳~60歳では、たぶんどちらも同じぐらいでしょうか。

麦焼酎はどちらかといえば淡麗辛口のサッパリとしたタイプが多く、芋焼酎は甘みやコクがあります。

人間は若いときには味わいにコクのある揚げ物や焼き肉が好きでも、加齢とともにサッパリとした和食などを好むようになるようです。

その端境期が、焼酎に関しては50~60歳なのかも知れません。もちろん「芋焼酎一筋」という方もおられますから一概には言えないのですが。

しかし無難な線としては50歳以下なら芋焼酎、60歳以上なら麦焼酎、50歳~60歳なら肉好きか魚好きかを想像して、肉好きなら芋焼酎、魚好きなら麦焼酎みたいな感じでしょうか。

ちなみに酒屋のオヤジも今まで麦焼酎はサッパリしすぎている感じがして苦手でした。でも最近は、「あれ!なかなかスッキリしてていけるな」なんて感じるような歳になったようです。

嗜好は加齢とともに変化するんですね。

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

糖質制限(炭水化物ぬき)はホントに二日酔いにならないのか?

朝のラジオでお医者さんが糖質制限ダイエットについて語っておられた。

なんでも、そのお医者さんはお酒好きなのだそうで、毎日結構な量を飲まれるとのこと。しかし糖質制限ダイエットで、炭水化物を摂取しなければ二日酔いになりにくく、もし二日酔いになったとしても頭の不快さだけで内臓の不快さはないとのことだった。

その証拠に、汚い話で恐縮だが繁華街などで朝方に見られるゲーの中身は炭水化物ばかりで肉や魚は含まれていない。実は炭水化物は消化が悪く、二日酔いで内臓を不快にさせる原因になっているとのこと。

また、それに加えて糖質制限ダイエットは、肝機能の数値も改善されるという大変に素晴らしい食事法なのだそうだ。

・・・・・・・で、炭水化物抜きのアテで大酒飲んでみた!

2014051612400000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【糖質ダイエットでは米、麦、トウモロコシはまったく摂取しない】

酒屋のオヤジはお酒を飲むと食欲が増す方なので、夕飯の炭水化物を含んでいないおかず意外に、冷蔵庫に入っていた白菜とかキャベツを適当につまみながら飲んだ。

陽気がよいせいか、麦焼酎のオンザロックがうまい。喉ごしよくスルスルと入ってしまった。

実は昨日のお店は不安定な天候のためかホントに静か。店が暇だとなんだかホントに疲れるんですよね。そして「アー酒飲みてー」みたいな気分になるんです。

そんなこともあり、ホントに大酒飲んじゃって。気が付いたらお風呂の中で寝ていた。

朝は5時40分ごろ目覚まし時計が鳴るのだが、いつもより起きるの辛い。頭がクラクラする。遂に目的である二日酔いになったのです。

そして気が付きました。たしかに内臓の不快感はない。頭がややクラクラしてボーっとした感じはありますが、気分は悪くないんです。

つまり、お医者さんがラジオで語ったとおりだったのです。

 

たとえ糖質制限ダイエットを行っていなくても、いつもよりお酒を多く飲むような状況の時には、炭水化物はやめといた方がよさそうですね。

飲んべーの一人として、覚えておいた方がよさそうだと感じた次第です。

 

 

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

「電気ブラン」外国人旅行者に人気の酒になっていた!

今朝の日経新聞によれば外国人観光客に大人気の浅草で、あの浅草の酒「電気ブラン」もまた海外の方々に人気なのだそうだ。

2014051513570000.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【電気ブラン AL40%】 と 【デンキブラン AL30%】

アルコール分40%の酒が「電気ブラン」で、30%は「デンキブラン」。

「クリーミーでなめらか!」と外国人客に人気なのだそうだ。また、そんなお客さんに定番の飲み方を伝える、なんとも浅草らしい日本人の方もおられるとのことで、浅草の魅力の一つとなっているらしい。

さて、新聞に書いてあるその定番の飲み方とは、ビールをチェイサーにして「電気ブラン」を楽しむ飲み方。たぶんストレートで。

「いまどき外国でもそんな飲み方する人少ないんじゃないの?」みたいな印象もあるのですが、たぶん外国人旅行者にとって浅草は非常に異国情緒あふれるエキゾチックな街。その地の文化ともいえる飲酒のスタイルを経験するのがすごく楽しくて新鮮なのかも知れません。

そして、たしかにイッパイ飲ってた方が浅草の街は楽しいような気もするわけです。

先日ガキンチョどもを連れて浅草に落語を聞きに行きました。その客席では酒屋のオヤジも含めて、ほぼ全員がイッパイ飲りながら落語を楽しんでおられました。もちろん子供以外ですが。

イッパイ飲ってた方がより落語が楽しいのです。

「電気ブラン」はそのまま冷やして飲むか、氷塊を入れてオンザロックで飲むのがおススメなのだそうですが、たまには浅草の定番の飲み方でビールをチェイサーに飲るのも悪くないような気がします。

外国人旅行者だけが楽しんでいるだけではもったいない、「クリーミーでなめらか」な浅草の味わい「電気ブラン」は如何でしょうか?

例えば、先日お客様が、「ビールをチェイサーにして強い蒸留酒を飲みながら麻雀やったら、飲むたびにカーっと身体が熱く元気になって大勝しちゃったんだよ!」っておっしゃってました。

そんなときに非常にイイ感じのお酒ではないでしょうか。

 

 

 

※こちらの商品は現在取り扱いがない場合があります

ページ
トップ